ソフトバンクとLINEで友達に!トークを使って請求を確認しよう

今回はソフトバンクの便利なサービスをご紹介したいと思います。
そして、今回ご紹介するのは「LINEトークサポート」というもの。
このLINEトークサービスの概要は簡単で、ソフトバンクの公式アカウントとLINEで友達になることで、請求や残データ容量の確認などができるというもの。
昔はメールでのやり取りや専用アプリでの確認が主流でしたが、現在はLINEなどの自社サービス以外を利用して色々確認することができるようになっているんですね~
利用方法も簡単ですし、利用したくなくなったら友達から外せばいいので手軽に利用することができます。
ソフトバンクユーザーであれば一度は利用したほうがいいと思いますので、ソフトバンクユーザーの方は確認してみてくださいね。
目次
ソフトバンクとLINEで友達になろう「LINEトークサポート」が便利!

ソフトバンクユーザーなら一度は使ってみてほしいのがLINEトークサポートです。
使い方は簡単で、ソフトバンクのLINE公式アカウントと友達になるだけで、利用を開始することができます。
現在チャットアプリとして一番人気が高いLINEから諸々の情報を確認できるので、利用する条件も高くないですよね。
最近のスマホにはLINEがデフォルトでインストールされている場合もありますし…
そして利用状況の確認だけでなく、利用している方限定でキャンペーン情報や新商品の情報も送られてくるようなので最新のソフトバンク情報をチェックすることができます。
キャンペーンが豊富なソフトバンクだけあって、最新のキャンペーンなどは掴んでおきたいですよね。
では、概要が分かったところでLINEトークサポートではどのようなサービスを利用できるのか、また操作方法について解説していこうと思います。
LINEトークサポートはMySoftBankと連携する必要がある!設定方法を解説
LINEトークサポートはただインストールするだけでは、請求やデータ量の確認などをすることができません。
LINEトークサポートで請求やデータ量の確認など、個人情報を確認する際には「MySoftBank」と連携をさせる必要があります。
いきなり連携していたらセキュリティ的にまずいですからね。
ただ、LINEトークサポートとMySoftBankを連携させる方法はかなり簡単で、LINEトークサポート上から連携をさせることができます。
全4ステップで連携を完了させることができるので、ざっと見ていきましょう。
①「しつもんボタン」☞「MySoftBankとの連携はこちら」をクリック
②電話番号とMySoftBankのパスワードを入力してログイン
③「同意する」を押す
④「MySoftBankと連携する」を押す
LINEトークサポートとMySoftBankを連携させる方法は上記の通りで、かなり簡単です。
MySoftBankのパスワードをしっかり覚えている方であれば1分たらずで連携することができるでしょう。
また、「動画で確認したい」という方は☟の設定方法のところをタップすると設定方法をナレーション付きの動画で見ることができます。

もしかしたら、こちらの方が分かりやすいかもしれませんね。
せっかくアプリ上から設定方法を確認できる方法なので利用してみることをおすすめします。
MySoftBankのパスワードを忘れてしまった、という方はブラウザからMySoftBankを立ち上げて「ログインにお困りの方はこちら」をクリックすることで、電話番号を暗証番号を求められるページに遷移します。
ここから電話番号と暗証番号を入力することで、設定されているMySoftBankのパスワードがSMSで送られてくるので、MySoftBankのパスワードを忘れてしまった方は上記の方法で確認してみてください。
上記の連携をすることで、LINEトークサポートのすべてのサービスをフルに活用することができます。
そのためソフトバンクのLINE公式アカウントと友達になった後にすべきなのは「MySoftBankとの連携」と覚えておきましょう。
LINEトークサポートで利用できるサービスとは
LINEトークサポートをMySoftBankと連携させる方法を見ていきました。
連携してやっとすべてのサービスができるLINEトークサポートですが、LINEトークサポートで利用できるサービスにはどんなものがあるのでしょうか?
先ほどの画像のメニュー画面を拡大してみると次のようなメニューとなっています。

メニュー画面を見てみると上記のように「請求・データ量・契約内容・よくある質問・設定方法・オペレーターに質問」という6つのメニューが表示されています。
ただ、設定方法は最初の一回しか使わないと思いますので頻繁に利用するのは設定方法以外の5つのメニューでしょう。
設定方法は先ほど詳しく見ていきましたので、それぞれどのように利用することができるのかほかの5つのメニューを見ていきたいと思います。
LINEトークサポートで「請求」を確認するには?
一番確認することが多いのはおそらく「請求」と「データ量」だと思います。
請求を確認する方法はメニュー画面から「請求」をタップし、「請求額確認」と入力するだけです。

請求金額といつからいつまでの期間の料金かをトークで確認できるのはいいですね。
内訳を見るためにはブラウザを開く必要がありますが、簡単に内訳のページまで飛ぶことができるのでお手軽です。
LINEトークサポートで「データ量」を確認するには?
確認することが多いのは「データ量」もです。
こちらのデータ量を確認するのも簡単で、メニュー画面から「データ量」をタップし、「データ」と入力するだけ。

入力することで、今月の残データ容量を確認することができます。
締め日も確認できるのが嬉しいですね。
またデータの購入もこちらのリンクから行うことができるので、やはりお手軽。
そして残データ容量が少なくなると、LINEトークサポートから自動でお知らせが来るよう。
LINEトークサポートをインストールしておけば、「気づいたら通信制限に…」ということはなくなりそうです。
LINEトークサポートで「契約内容」を確認するには?
契約内容を確認するには今までめんどうくさいステップを踏まなければならなかったことが多いですが、LINEトークサポートでは簡単。
先ほどと同じように「契約内容」というメニューをタップすることで契約内容を確認できます。

また、確認することはもちろんプランの変更やオプションサービスの変更、また機種代金の支払い状況を確認することもできます。
契約内容で知りたいポイント、操作したいポイントをしっかり押さえてくれていますね。
契約内容の確認や変更はLINEトークサポートから手軽に済ませてしまいましょう。
LINEトークサポートで「よくある質問」を確認するには?
よくある質問はソフトバンク公式HPにもありますよね。
それと同じでLINEトークサポートでもよくある質問を確認することができます。
ただ、よくある質問を使うよりは「オペレータに相談」を使ったほうが手軽なので、あまり「よくある質問」を利用する機会はないように思います。
ということで「オペレータに相談」を見てみましょう。
LINEトークサポートで「オペレータに相談」してみよう!
LINEトークサポートで便利なのは、料金や残データ容量の確認ができることもそうですが、この「オペレータに相談」です。
というのも、電話でソフトバンクのカスタマーサポートに問い合わせをしてもなかなかつながらないからですね。

しかし、この「オペレータに相談」はチャットサービスなので電話と違っておそらく複数の人間に対応することが可能です。
実施にチャットサービスを使ってみるとかなり快適で、ほぼ待たされることはありません。
電話で相談するよりかは、この「オペレータに相談」を使って手軽に不明点を聞いたほうがよさそうです。
さいごに
今回はソフトバンクの「LINEトークサポート」についてお話していきました。
契約内容の確認、料金の確認、残データ容量の確認をトークで行うことができますし、契約内容の変更までLINEから行うことができます。
さらには残データ容量が少なくなると、自動でトークでお知らせしてくれるという機能まで付いています。
これは素晴らしいですね…
ソフトバンクユーザーなら利用したほうが絶対に快適なので、ソフトバンクユーザーはいますぐソフトバンク公式アカウントと友達になることをおすすめします。
おまけ
おまけとして、ソフトバンクスマホをお得に利用できる割引をご紹介したいと思います。
その割引こそ、「おうち割光セット」です。
このおうち割光セットは「ソフトバンクスマホ」+「ソフトバンク光orソフトバンクAir」をセットで利用することで適用できる割引です。
適用できる割引額は☟の通りで、家族でソフトバンクスマホを利用している方であれば「家族の人数×最大1000円」が割引されます。
割引対象プラン | 割引額 | |
---|---|---|
【NEW!】 | ウルトラギガモンスター+(50GB+) | 永年1,000円割引/月 |
ミニモンスター | ||
スマホ タブレット | ウルトラギガモンスター(50GB) | 永年1,000円割引/月 |
ギガモンスター(20GB) | ||
データ定額(5GB) | ||
ケータイ | 4G・LTEデータし放題フラット | |
スマホ タブレット | データ定額ミニ(2GB・1GB) | 永年500円割引/月 |
おてがるプラン |
適用条件は簡単で、満たすべき条件は三つ。
①ソフトバンクスマホの利用
②ソフトバンク光orソフトバンクAirの利用
③オプションパック(月額500円)の利用 ※ソフトバンク光のみ
上記を満たすだけで割引を適用できるので、ソフトバンクスマホを利用している方であれば絶対に適用しておきたい割引と言っていいでしょう。
インターネット回線がまだソフトバンク系ではない方は、☟から申し込むことでキャッシュバックをもらうことができます。
申し込みの際には一度確認してみてもいいかもしれませんね。
ソフトバンク光 | |
ソフトバンクAir |
- 前の記事
【戸建てで引くなら!】広島でおすすめの安いインターネット比較 2018.09.27
- 次の記事
ニフティ光の代理店をランキングで!一番キャンペーンがお得なのは? 2018.09.29