カープと西武が優勝!クライマックスシリーズを家でも外でも楽しもう!

10月13日からクライマックスシリーズが始まりますね。
対戦カードは、広島カープ対西武ライオンズでそれぞれ、今シーズンを持ってカープからは新井選手、西武からは松井選手が引退を表明していることもあり、両選手にとっても「クライマックス」なシーズンになることは間違いないでしょう。
ただ、クライマックスシリーズの中継を行っているのはCSかBSのみ…
地上波で見れる試合もありますが、すべての試合を見ることができるわけではありません。
まあほかの番組も放映しないといけませんからね。
ということで、今回はクライマックスシリーズを見る、またおすすめの方法をご紹介していきたいと思います。
目次
カープと西武が優勝!クライマックスシリーズを楽しむためには
さて、10月13日から始まるクライマックスシリーズですが、そもそもクライマックスシリーズとはどのようなものなのでしょうか?
まずは改めてクライマックスシリーズについてご紹介していきたいと思います。
そもそもクライマックスシリーズとは、その名の通り「クライマックス」なシリーズ。
というのも、クライマックスシリーズの勝者が日本選手権シリーズという「セ・パ」統一のシリーズに出場することができるためです。
つまり、クライマックスシリーズは「セ・パ」リーグで一番を決めるシリーズと言っていいでしょう。
しかし、最近ニュースで見ている方も多いと思いますが「カープ優勝!」とか「西武優勝!」とか出てますよね。
ここまで見た方はある疑問を抱くと思います。
それが「なんの優勝なの?」ということですね。
実は、クライマックスシリーズ前のシリーズは「レギュラーシーズン」と呼ばれ、先の優勝はレギュラーシーズンでの優勝です。
そして、このレギュラーシーズンで優勝するとクライマックスシリーズへの出場権とともに「一勝」のアドバンテージがもらえます。
そのため、レギュラーシーズンでの優勝はクライマックスシリーズ優勝へのアドバンテージ、ひいては日本シリーズ進出へのアドバンテージと言うことができますね。
そしてクライマックスシリーズは、「ファーストステージ」と「ファイナルステージ」の二つにステージが分かれます。
ファーストステージでは、「セ・パ」レギュラーシーズンで「2位と3位」だったチームが試合を行い、勝ったほうがファイナルステージに進むことができます。
そしてファイナルステージでは、「レギュラーシーズンの優勝者」と「ファーストステージの勝者」が対決し、勝ったほうが日本選手権シリーズに出場することができます。
総括すると、日本一の野球チームを決める「日本選手権シリーズ」に出場するための最後のシリーズが「クライマックスシリーズ」と言えます。
「セ・パ」リーグで一番が決まるので、まさにクライマックスですね。
ちなみにクライマックスシリーズというシリーズの名称はファンからの応募によって決められたようです。
クライマックスシリーズ…名前がいいですねやはり(笑)
さて、クライマックスシリーズの概要が分かったところで、早速クライマックスシリーズを楽しむ方法をご紹介したいと思います。
クライマックスシリーズを楽しむ方法!見ることができるのはどこ?
さて、セ・パリーグで一番強いチームを決めるクライマックスシリーズですが、見ることができる放送局は多くありません。
地上波での全国放送は去年のことを考えるとおそらくありません。
ちなみに、去年の放送局は☟の通りです。
セ・リーグ | パ・リーグ | |
第一戦 | BS1、GAORA | BS1、フジTWO |
第二戦 | BS1、GAORA | BS朝日、フジTWO |
第三戦 | BS1、GAORA | BS1、フジTWO |
このように、BSやCS放送でしか中継を行っていないのでBS・CS放送を見ることができる方はいいですが地上波だけしか見ることができない方はテレビからクライマックスシリーズを見ることは不可能と言っていいかもしれません。
ただ、クライマックスシリーズを見ることができるのは何もテレビからだけではありません。
今回のテーマは「家でも外でも」クライマックスシリーズを楽しむ方法ですので、今回は「DAZN」というサービスについてご紹介したいと思います。
クライマックスシリーズはDAZNで家でも外でも見ることができる!
DAZNとはストリーミングの映像サービスで、一番の特徴は「スポーツ」に特化している、ということ。
一度見てみると分かりますが、DAZNで視聴できるのはスポーツのみなんです。
スポーツ好きにはたまりませんよね。
そして見ることができるスポーツは☟の通り。
サッカー | ボクシング | 水泳 |
野球 | キックボクシング | スカッシュ |
アイスホッケー | ダーツ | 馬術 |
F1 | 自転車競技 | モータースポーツ |
テニス | ラグビー | アイスホッケー |
バレーボール | 総合格闘技 | フィッシング |
バスケットボール | 陸上 | 卓球 |
アメリカフットボール | ビリヤード | レスリング |
有名なサッカーや野球はもちろん、ビリヤードやスカッシュなどマイナーなスポーツの試合も見ることができるので、新しい興味を見るけることができるかもしれません。
そして、肝心の野球ですが見ることができる試合は下記の球団の試合となっています。

おお、ちゃんと全部見れるな…と思った方もいると思いますがよく見ると一つの球団がいませんね。
そう、巨人がいません…
これは巨人が日本テレビの親会社「読売新聞」のチームであることが関係しているようです。
ただ、巨人のホーム「東京ドーム」で開催される試合以外は見ることができ、クライマックスシリーズのセ・リーグの開催地は「神宮球場」ですので、クライマックスシリーズにおいてはこの巨人の試合のデメリットは関係ないと言えるでしょう。
そしてDAZNの一番いいところは、あらゆる方法でサービスを利用できる、という点ですね。

このように、テレビ・パソコン・ゲーム機・スマホ&タブレットとあらゆる方法でDAZNを見ることができます。
つまり、家でも外でも自由に楽しむことができるんですね。
自宅のBSでしか見れない…という方でも外出先で試合が気になる、ということはありますよね。
そんなときでも対応できるのがDAZNの強みと言っていいでしょう。
いまなら1カ月お試しで月額0円で利用することができますので、クライマックスシリーズに合わせて利用してみるのもおすすめです!
DAZNを使うならソフトバンクがおすすめ?
クライマックスシリーズを見るならDAZNがおすすめです。
なんせ家でも外でも自分に合った機器で試合を見ることができるからですね。
ただ、家での利用はいいのですが外で見る際には少し気を付けなければいけない点があります。
それが「通信量」。
そう、外で見る際には基本的にスマホかタブレットで見ることになると思いますが、ほとんどの場合で通信が「モバイルデータ通信」となります。
これは「4G/LTE」を利用した通信で、通信量が加算される通信方法です。
もちろんFree-Wifiをつなげれば通信量はかかりませんが、FreeWifiは通信状況が悪いですし何よりセキュリティ的にも結構危ない。
試合を見るときは一挙手一投足に目を見張りたいので、少しのタイムラグも避けたいですよね…
そのため、通信量のかかるモバイルデータ通信にする方の方が多いと思うのですが、DAZNのようなストリーミング映像サービスで1試合分見ると結構な通信量を消費してしまい、平均的な8GBプランなどを利用している方はすぐに通信制限がかかってしまいます。
ではどのような対策をするべきなのか?
おすすめの対策は、データ容量を上げること、でしょう。

おすすめなのは、ソフトバンクケータイのプラン「ウルトラギガモンスタープラス」です。
このプランの内容は「データ容量が50GB+動画SNS放題」という内容で、現在提供されているケータイプランの中で最もデータ容量が多いプランと言ってもいいです。
そして動画SNS放題、というのは下記のサービスの利用では通信量が消費されない、という画期的なサービス。

これらのサービスを頻繁に利用する方であれば、通信制限の心配は一切なくなるでしょう。
さらにデータ容量が多いにも関わらず、料金が☟のようにかなり安い。

割引を見てみると、合計で4000円もの割引が適用されていますね。
1年おトク割(12カ月間のみ) | -1000円/月 |
みんな家族割+(プラス) | -2000円/月 |
おうち割光セット | -1000円/月 |
みんな家族割+や1年おトク割はソフトバンクケータイの利用だけで適用することができますが、「おうち割光セット」はソフトバンク光とセットで利用することが条件となっています。
戸建て | マンション |
5200円 | 3800円 |
しかし、ソフトバンク光は光回線としても人気の光回線ですし、キャンペーンも豊富。
回線工事費実質無料キャンペーン | ソフトバンク光の開通工事費最大24000円が実質無料になる。 |
あんしん乗り換えキャンペーン | 乗り換えでかかってしまう他社違約金を最大10万円まで負担。 |
おうち割光セットキャンペーン | 新規におうち割光セットを適用するとケータイ1台ごとに10260円を還元。 |
開通前接続機器無料レンタルキャンペーン | ソフトバンク光が開通するまでWifi機器を無料でレンタルできる。 |
このように、乗り換えキャンペーンなども適用できるので現在ほかの光回線を利用している方でもお得に乗り換えることができます。
ケータイの乗り換えもサポートしてくれているのがいいですね。
ということで、DAZNを利用するならケータイは「ソフトバンク」がお得、そしてソフトバンクケータイを利用するならソフトバンク光と一緒に利用してセット割を適用するのがおすすめです!
ソフトバンク光の申し込みキャンペーンを適用できる代理店ランキングもま止めているので、興味のある方はご覧になってみてください。
ソフトバンク光優良代理店ランキング
第1位 株式会社NEXT
![]() | 今年も受賞! ★ 33,000円★ |
第2位 株式会社アウンカンパニー
![]() | SoftBank社より表彰実績あり! ★選べるキャンペーン★ |
さいごに
今回はクライマックスシリーズを楽しむ方法について見ていきました。
おすすめできる方法は「DAZN」ですが、通信量は気を付けなければいけません。
年内で一番盛り上がるシリーズと言っても過言ではないので、この際にDAZNやソフトバンクケータイを利用してみてはどうでしょうか?
- 前の記事
【初期費用が安い!】工事費が無料で利用できるインターネットまとめ 2018.10.06
- 次の記事
安くて速いインターネット「NURO光」はどんな光回線? 2018.10.08