ソフトバンク光からNURO光に乗り換えする方法と注意点!

今回はソフトバンク光からNURO光に乗り換える際の注意点や方法をお伝えしようと思います。
ソフトバンク光もNURO光の人気の光回線ですが、それぞれ提供しているサービスは違いますよね。
特に乗り換えとなると、解約の際の違約金を負担してくれる乗り換えキャンペーンを適用できるかどうかが大事だったりします。
そのようなキャンペーンも含めて、ソフトバンク光の解約の際の注意点なども踏まえ、ソフトバンク光からNURO光に乗り換える際にはどのような方法をとることがベストなのか、またお得な乗り換え方法についても詳しくお話ししていこうと思います。
目次
ソフトバンク光からNURO光に乗り換えるには?
ソフトバンク光とNURO光はどちらも人気の光回線です。
しかしソフトバンク光とNURO光では料金や速度といった基本的なサービス内容よりも、根本的に違う部分があるんです。
それが「使用している回線」。
ソフトバンク光とNURO光で使用している光回線はそれぞれ☟の通り。
ソフトバンク光 | NURO光 |
NTT回線(ライトファイバー) | NTT回線(ダークファイバー) |
それぞれ使用している光回線はどちらもNTT回線ですが、括弧の中を見てみると違いが分かります。
ソフトバンク光は光コラボというフレッツ光のサービスモデルを利用しているサービスで、この光コラボとはフレッツ光で使用されている光回線を借りて光回線サービスを提供することができるというものです。
そしてこの光コラボで使われている光回線はNTT回線の中でも「ライトファイバー」というもの。
対してNURO光で使用されているのは同じNTT回線の中でも「ダークファイバー」というものです。
ではこれらの違いはどこにあるのでしょうか?
その違いは簡単に言えば「表か裏か」という違いです。
ライトファイバーというのは現在利用されていて、実際に稼働している回線ですがダークファイバーはライトファイバーの予備として用意されているものです。
そしてライトファイバーは共有人数が最大32人で共有されるものすがダークファイバーの共有人数はライトファイバーよりかなり少ないと言われています。
共有人数は速度にかなり関係あるので、NURO光はその分だけ速度を速くできる、ということですね。
なにやら噂ではソフトバンクが光回線サービスを始める際に「ダークファイバー」の方を使わせてくれ、とNTTに言ったようですがその当時は断られてしまったそうな…
なにやら確執がありそうな二社ですが、違いは上記の通り。
しかしこの二社では共通している部分もあるんです。
それが「おうち割光セット」を適用できる、ということ。
おうち割光セットは「対象光回線/ソフトバンクAir」と「ソフトバンクケータイまたはワイモバイルケータイ」のセット割となっており、割引額は☟の通りです。
ソフトバンクケータイ
割引対象プラン | 割引額 | |
---|---|---|
【NEW!】 | ウルトラギガモンスター+(50GB+) | 永年1,000円割引/月 |
ミニモンスター | ||
スマホ タブレット | ウルトラギガモンスター(50GB) | 永年1,000円割引/月 |
ギガモンスター(20GB) | ||
データ定額(5GB) | ||
ケータイ | 4G・LTEデータし放題フラット | |
スマホ タブレット | データ定額ミニ(2GB・1GB) | 永年500円割引/月 |
おてがるプラン |
ワイモバイルケータイ
対象プラン | 割引額 |
---|---|
スマホプランS(2GB) | 500円/月 |
スマホプランM(6GB) | 700円/月 |
スマホプランL(14GB) | 1000円/月 |
データプランL/ポケットWi-Fiプラン2(7GB) | 500円/月 |
それぞれの割引額は上記の通りで、どちらも最大1000円の割引を適用することができます。
ケータイ1台ごとに、最大10台まで適用することができるのでかなりお得な割引なのですが、NURO光に乗り換える際には一点注意が必要です。
それが「ワイモバイルケータイは対象外」であるということ。
つまりNURO光ではソフトバンクケータイとの「おうち割光セット」は適用することができますが、ワイモバイルケータイでの「おうち割光セット」は適用できないということです。
まあワイモバイルはソフトバンクの子会社のようなものなので、ただの提携先であるNURO光では適用できない、というのはなんとなく理解はできますね。
現在ソフトバンク光とワイモバイルケータイをセットにして割引を適用している方はNURO光では適用できなくなってしまうので注意しましょう。
ではこのような乗り換えの注意点をお話ししていくとともに、ソフトバンク光の解約についてもお話ししようと思います。
ソフトバンク光からNURO光に乗り換え!ソフトバンク光の解約も解説!
さて、ソフトバンク光からNURO光に乗り換える際の手順などを見ていきましょう。
まずNURO光に乗り換える際の大まかな手順は☟の通り。
①NURO光の申し込み
②ソフトバンク光の解約
③NURO光の開通
大まかに言ってしまえばこのような感じですね。
「え?ソフトバンク光の解約が先じゃないの?」と思うかもしれませんが、実は違うんです。
というのも先にソフトバンク光の解約をしてしまうとNURO光の開通までは自宅にインターネット環境がない、という状況になってしまうため。
そのためにもまず乗り換えをするための極意として「開通と解約」の間の期間は短いほうがいい、ということを覚えておきましょう。
ということで、まずはNURO光の申し込みをする必要があるのですが、申し込みをする際には「開通工事」をいつにするかということを決めたおいたほうがいいです。
というのも、NURO光の開通工事には結構な期間を要するため。
NURO光の工事は宅内と屋外という二回にわたって実施されるのですが、肝心なのはその期間。
HPを見てみると、申し込みから開通工事にいたるまでの期間はおよそ「1~2カ月」と言われています。
これは他社の光回線よりもスピード感がないですよね。
そのため、申し込みをしてから工事を先延ばしにしてしまうといざとなったときに工事をすることができないので、できるだけ申し込みの段階で開通工事の日程を決めておいたほうが予定通りに工事を進めることができるでしょう。
またそれに応じて「いつソフトバンク光を解約するか」と言うことも決めておかないといけません。
ということで、ソフトバンク光の解約についても見てみましょう。
ソフトバンク光の解約はどうすれば?
ソフトバンク光の解約方法は「電話」をするしか方法がありません。
問い合わせ先:ソフトバンク光サポートセンター
電話番号:0800-111-2009
受付時間:AM10:00~PM19:00
問い合わせ先と電話番号は上記の通りで、サポートセンターに電話をかけることで解約手続きをすることができます。
電話はいつでも混雑しているので、できるだけ受付時間ギリギリにかけるようにはせず時間にゆとりを持って、平日にかけると比較的早くつながるかと思います。
さて、この解約手続きが終わったら次は何をすればいいのでしょう?
やるべきことは「レンタル機器の返却」と「撤去工事」です。
撤去工事に関しては任意ですが、やるとなると工事費用はおよそ10000円かかりますので覚えておきましょう。
ソフトバンク光ではレンタル機器が結構多いですよね。
特に光BBユニットなんかはほとんどの方がレンタルしているのではないでしょうか?
これらのレンタル機器はもちろん解約する際には返却しなければならず、返却先は☟の通り。
住所
〒277-0804
千葉県柏市新十余二3-1 GLP柏物流センター1階
MBセンター SoftBank 光 返却係
電話番号
0800-1111-820
このレンタル機器は「実費」で送付しなければいけないので、そこは注意が必要です。
それとレンタル機器が破損してしまっていたり、故障していると修理交換費というものを支払わなくてはならなくなるので、できるだけ梱包はしっかりしておいたほうが良さそうです。
さらにこの返却には期限があり、「契約終了月の翌月20日まで」が期限となっています。
この期限までに返却されない場合も未返却時の違約金として料金が発生してしまいますので、注意しましょう。
解約に関する手続きは以上で終了ですが、解約には一番気を付けなけらばならない「違約金」があります。
この違約金に対する向き合い方について少しご紹介して今回は終わりにしようと思います。
解約時の違約金はいくら?違約金を実質0円にする乗り換え方法とは
ソフトバンク光の解約では違約金がかかってしまいます。
プラン | 違約金 |
---|---|
2年自動更新プラン | 9500円 |
5年自動更新プラン | 15000円 |
ソフトバンク光にはプランが二つあり、それぞれの違約金は9500円もしくは15000円と結構高い。
もちろん契約更新月での解約であればこの違約金はかかりませんが、それ以外での解約はこの違約金がかかってしまいます。
ちなみにソフトバンク光の場合は「契約満了月」の一カ月間が「契約更新月」となりますので、2年自動更新プランであれば24カ月目、5年自動更新プランであれば60カ月目が契約更新月となります。
しかしほとんどの方が契約更新月で解約できないことが多いです。
その場合、どのようにすれば違約金を0円にできるのでしょうか?
答えは「申し込み方法」です。
代理店申し込みでキャッシュバックをもらって違約金を0円に!
代理店申し込みとは、ソフトバンク光の公式HPではなくソフトバンク光の正規代理店で申し込むという方法のこと。
この申し込み方法を利用することによって、ソフトバンク光の公式キャンペーンはもちろんのこと代理店キャンペーンも適用することができます。
しかし代理店と言っても結構な数があるので、おすすめの代理店をランキングでご紹介したいと思います。
第1位 アウンカンパニー

アウンカンパニーは代理店の中でも有名な代理店で口コミも高いです。
キャッシュバックの金額も高いですし、プレステやスイッチなどとも特典を選ぶことができるのも魅力的。
キャッシュバックまでの期間も開通してから2か月後とかなり早いので、一読の価値アリです。
第2位 ドリームブライト
こちらのドリームブライトは最近登場した代理店ではありますが、キャッシュバック金額も高いですし適用条件も見たところ悪くなさそう。
こちらも魅力のある代理店だと思います。
以上二つの代理店はこちらから詳しい情報を見ることができるので時間のある方は一度みてみてください。
さいごに
今回はソフトバンク光からNURO光に乗り換える際の方法などについて見ていきました。
やはり気を付けるべきは違約金ですが、代理店キャンペーンも適用することで違約金は実質0円にすることができますのでぜひとも利用してみてください。
- 前の記事
【これで安心】ソフトバンク光の更新月とは?契約の仕組みを解説! 2018.07.30
- 次の記事
信用情報に傷が…ソフトバンク光の強制退会について詳しく調査! 2018.07.31