ソフトバンクでアニメが見放題!「アニメ放題」のサービス内容をご紹介!

今回はソフトバンクのサービスについてのお話です。
いつもは光回線かケータイについてお話しすることが多いのですが、今回は少し毛色が違い「ソフトバンク」自体の新サービスをご紹介したいと思います。
今回ご紹介するのはソフトバンクの新サービス「アニメ放題」というサービス。
名前からもわかる通り、アニメが見放題になるサービスのようです。
実はこの「アニメ放題」は去年の12月まではソフトバンク以外のユーザーは利用できず、ソフトバンクユーザー限定のサービスだったのですが現在はソフトバンクユーザー以外も利用できるサービスとなっています。
つまり新しいビデオサービスと言ってもよさそうですね。
ということで誰でも利用できるソフトバンクの「アニメ放題」について見ていきましょう。
目次
ソフトバンクの新サービス「アニメ放題」とは?
さて、ソフトバンクの新サービス「アニメ放題」とはどのようなサービスなのでしょうか?
簡単にまとめると先ほども言ったように、月額料金を支払うことでアニメが見放題になる、というサービスです。
このような動画サービスは最近とても増えていますよね。
有名なところで言えばHuluやNetflix、Amazon Prime Videoなどがそうです。
しかしアニメ放題がこれらと違う点は「アニメ」にとことんスポットを当てている、ということ。
もうお察しの通り、アニメ放題で視聴できる作品は「アニメのみ」です。
つまり「アニメだけ見たいのに見るためにはHuluに入らなきゃ…」といった方にはうってつけのサービスと言えますね。
そしてアニメ放題はアニメだけではなく、アニメに関連した機能・コンテンツもたくさんあるようでアニメ好きにはたまらないサービスのような印象を受けました。
では実際にアニメ放題がどのようなサービスを提供しているのか詳しく見てみましょう。
アニメ放題で見れるものは?
さて、アニメ放題で見れるものは先ほど「アニメのみ」で現在視聴できる作品数は1500作品。
基本はその通りで、アニメ作品のみを視聴することができます。
昔の作品はもちろん、現在リアルタイムで放映している作品もおっかけて視聴することができます。
リアルタイムで放映されている作品(月曜)

全作品一覧(ア行一部を抜粋)

現在放映されている作品をそのまま追っかけてくれるのはかなりいいですね。
私はAmazonPrimeVideoを利用しているのですが、最新の作品が登場するのはやはり少し期間が空いてからですし、権利の問題で放映されない作品もあります。
その点アニメだけにスポットを当てているだけあってしっかりリアルタイムで放映中の作品も視聴できるのは優秀です。
そして全作品の検索もすることができ、検索はアニメの略語でもヒットするよう。
最近のアニメは徐々にタイトルが長くなっているのでその分手間が省けますね(笑)
意外と昔の作品もありますし、こども向けのアニメコンテンツもたくさんあるようですね。
見たところでは「機関車トーマス」や「妖怪ウォッチ」、「イナズマイレブン」などが視聴できるようです。
「アニメだけのサービスってなんだかオタクっぽい…」と思っている方でも、こどものために契約するのもいいと思いますし、意外と自分が昔夢中になっていたアニメもあるので一度作品一覧を見てみるといいかもしれません。
さて、アニメ作品の紹介はキリがないのでこの辺にしておきましょう。
先ほどアニメ放題では「基本的」にアニメ作品しか視聴することができない、と言いました。
しかしアニメ放題にはアニメ好きには嬉しい特別企画なども盛りだくさん。

現在放映されているのは「アニホーレディオ!」と「ガンガンGAチャンネル」の二つ。

アニホーレディオ!はDJ・鮎貝健と声優・立花理香が出演し、アニメ作品を発掘するバラエティー番組です。
アニメ作品の発掘が意図なのでアニメが好きな方からアニメにあまり詳しくない方でも楽しめそうですね。

ガンガンGAチャンネルは比較的アニメ好きに向けた番組で、声優の方々が毎月一回ガンガンGAの最新情報など、ガンガンに関する情報を発信する映像番組となっています。
ここだけのコンテンツなので声優好きには見逃せない番組ですね。
このように、アニメ作品だけでなくアニメをより楽しめるようなオリジナル番組も放映していることがアニメ放題の特徴と言ってもいいでしょう。
アニメの量も多かったですが、それだけで終わらないのがいいですね。
アニメ放題の便利な機能をご紹介!
さて、アニメ放題で視聴できる作品を見ていきました。
次はアニメ放題で利用できる便利な機能をご紹介しようと思います。
アニソン
アニメ放題ではアニソンをアニメとは別に聞くことができます。
これはいままでアニメのビデオサービスにありそうでなかった機能。
もちろん自分の好きな作品をプレイリストにすることもできますし、なにより嬉しいのが他のアプリを使いながらでもバックグラウンドでそのまま聞き続けることができること。
アニメ放題はストリーミングではなくダウンロードなので、ダウンロードを待つ間アニソンを聞きながらほかのアプリを利用して待つことができるのはいいですよね。
クリップ
クリップはお気に入り機能のようなもの。
自分が気になっている作品をクリップすることでいつでもその作品をクリップの一覧から視聴することができるようになります。
もちろんクリップした作品の削除もできるので、気になった作品をクリップして、あとでまとめて視聴することができるのは優れた機能だと思います。
マルチデバイス対応
アニメ放題はマルチデバイスに対応しています。
スマホはもちろん、PC、テレビでもアニメを視聴することができます。
アニメ放題はアプリ、かWebサービスで利用することができるのでスマホではアプリでの視聴が良さそうですね。
対応しているOSも問題なさそうですが一応こちらから確認してみてください。
アニメ放題の月額料金はいくら?
さて、アニメ放題の作品や機能についてご紹介していきましたが肝心なのは料金ですよね。
他のビデオサービスの料金の平均は大体1000円/月ほどですがアニメ放題はいくらなのでしょう?
実はアニメ放題の料金は他のビデオサービスよりの半額以下、「400円/月」で利用することができます。
月々400円でアニメ作品は見放題ですし、オリジナルのコンテンツも視聴できるのはかなり安いのでは?という印象を受けました。
また、この月額料金は一般会員かソフトバンク会員かで支払い方法が違うので注意です。
一般会員
…Yahoo!ウォレットで支払い。
ソフトバンク会員
…ケータイ料金と一緒に支払い。
このように、一般会員とソフトバンク会員で支払い方法は異なり、ソフトバンク会員の方が料金の支払いは簡単です。
会員種別で料金は変わりませんが支払い方法は変わるので注意しましょう。
アニメ放題を見るなら!いっそソフトバンクでまとめる?
さて、ソフトバンクの新サービス「アニメ放題」についてご紹介していきました。
そしてソフトバンク会員から一般会員かで料金の支払い方法は違いましたね。
まあ料金がまとめて支払えるかどうか、の違いなのですがソフトバンクでまとめるとアニメ放題だけでなくお得になることが結構多いです。
例えばソフトバンクの光回線とソフトバンクケータイをまとめて利用するとお得になる「おうち割光セット」など。
割引対象プラン | 割引額 | |
---|---|---|
【NEW!】 | ウルトラギガモンスター+(50GB+) | 永年1,000円割引/月 |
ミニモンスター | ||
スマホ タブレット | ウルトラギガモンスター(50GB) | 永年1,000円割引/月 |
ギガモンスター(20GB) | ||
データ定額(5GB) | ||
ケータイ | 4G・LTEデータし放題フラット | |
スマホ タブレット | データ定額ミニ(2GB・1GB) | 永年500円割引/月 |
おてがるプラン |
このように、ソフトバンクケータイと一緒にソフトバンク光を利用することで月額料金が永年最大1000円割引されます。
しかもこの割引はケータイ1台だけでなく、その世帯にあるケータイの中で最大10台まで適用することができる、というもの。
そのため月額料金は最大で10000円割引される、と言ってもいいでしょう。
「でもいまのところから乗り換えるのは違約金が…」という方もいますよね?
しかしソフトバンクではケータイの乗り換えも光回線の乗り換えもサポートしてくれています。
あんしん乗り換えキャンペーン | 乗り換えでかかってしまう他社違約金を最大10万円まで負担。 |
おうち割光セットキャンペーン | 新規におうち割光セットを適用するとケータイ1台ごとに10260円を還元。 |
これだけサポートしてくれていれば、乗り換えに際してかかる料金はかなり削減できます。
サポートキャンペーンの多さはソフトバンクならではの強みなので、アニメ放題を利用する機会に乗り換えてみてもいいと思います。
また現在ソフトバンク光に申し込むことで33,000円のキャッシュバックをもらえるキャンペーンも行っているのでこちらもご覧になってみれください。
さいごに
今回はソフトバンクの新サービス「アニメ放題」についてご紹介していきました。
アニメ作品が月額料金400円で見放題というのは内容的にはかなりお得な気がします。
ソフトバンクユーザーだけでなく一般の方も利用できるので気軽に利用できそうですね。
ソフトバンク光優良代理店ランキング
第1位 株式会社NEXT
![]() | 今年も受賞! ★ 33,000円★ |
第2位 株式会社アウンカンパニー
![]() | SoftBank社より表彰実績あり! ★選べるキャンペーン★ |
- 前の記事
ドコモユーザーにおすすめ!お得なインターネット比較 2018.07.17
- 次の記事
auセット割復活!So-net光プラスの評判と料金は?サービス内容を紹介! 2018.07.19