ドコモユーザーにおすすめ!お得なインターネット比較

今回はドコモユーザーに向けて、おすすめのインターネットを引く方法をご紹介していきます。
ドコモユーザーはドコモをキャリアとしてケータイを使っている方のことですが、実はインターネットを引く方法もどのキャリアを利用しているかによって変わっていきます。
意外とインターネットとケータイって深くかかわっているんですよね。
そしてどこがお得なのか、ということも意外と知らない方は結構多い。
今回はドコモユーザーがインターネットを引くなら、どの方法で引くのがおすすめなのか見ていきたいと思います。
目次
ドコモユーザーにおすすめ!インターネットを引く方法は?
さて、ドコモユーザーに向けておすすめのインターネットを引く方法をご紹介したいと思います。
とその前に、まずインターネットを引く方法を二つご紹介しようと思います。
現在利用できるインターネットを引く方法は☟の通り。
光回線 | 上下最大1Gbps、中には速度が10Gbpsのものも。自宅で引くなら一番利用者が多い方法。 |
モバイル回線 | 上下最大1Gbpsレベルのものもあるが基本的にはそれ以下の速度。基本的には外出時に使うことが多い。 |
このように、光回線とモバイル回線の二つの方法がありそれぞれ特徴があります。
しかしモバイル回線は基本的にケータイに代表されるように、遠距離でそこそこの通信速度を利用できるのが特徴なのであまり自宅向けではありません。
そのため、自宅にインターネットを引くのであれば光回線の方が適している、と言えますね。
通信速度も違いますし利用されている回線の種類も違うので意外と知らない方も多いのですがこのような違いがあるのは覚えておきましょう。
ではインターネットを引く方法は「光回線」に絞り、ドコモユーザーであればどの光回線がおすすめなのか見ていきましょう。
ドコモユーザーにおすすめなのはドコモ光、ではない
さて、ドコモユーザーにおすすめな光回線を見ていきましょう。
現在光回線の数はかなり多く一つ一つを比較していくのはかなり大変。
それもあってか、「ドコモのケータイを利用しているのであればドコモ光でいいだろう」と思ってしまう方も結構多いです。
しかし、本当にそうなのでしょうか?
たしかにドコモ光にはドコモユーザー限定の「ドコモ光セット割」がありますが、実はあの割引はそこまでお得ではないんです。
ではドコモ光セット割を少し見てみましょう。
個人利用の場合
ご利用のパケットパック | 割引額 |
---|---|
ウルトラデータLLパック | 毎月1100円の割引 |
ウルトラデータLパック | 毎月900円の割引 |
データMパック(標準) | 毎月800円の割引 |
データSパック(小容量) | 毎月500円の割引 |
ケータイパック | 毎月500円の割引 |
ドコモにはシェアパックと呼ばれる、データ容量を共有するプランと個人だけのプランがありますが、個人利用の場合の割引額は上記の通り。
最大割引額は1100円と割引額の最大額はセット割を提供している光回線の中でも割と低いほう。
さらにデータSパックとケータイパックの割引額は500円とかなり少額ですし、これらの割引適用期間はなんと1年間のみ。
これらのプランを利用している方は1年しか料金が割引されないので全くお得とは言えませんね。
セット割は見ての通りの感じですが、ドコモ光自体はお得な光回線、と言えるのでしょうか?
ドコモ光の料金を見てみよう
ドコモ光はフレッツ光の光コラボを利用している光回線です。
光コラボはフレッツ光の光回線を使用しているのでドコモ光でもフレッツ光の同じ通信速度で利用することができます。
そのため光コラボを利用している光回線の中で速度は変わりがありません。
しかし料金はセット割も含めて結構変わってきます。
先ほどセット割は紹介したので、ドコモ光自体の料金はどれくらいなのか見ていきましょう。
戸建て | マンション |
5200円 | 4000円 |
ドコモ光の料金は戸建てで5200円、マンションで4000円。
戸建てに関しては平均的な料金ですがマンションに関しては平均料金よりも少し高い印象ですね。
ではほかの光回線と比較してみましょう。
サービス名 | 戸建て | マンション |
ドコモ光 | 5200円 | 4000円 |
ソフトバンク光 | 5200円 | 3800円 |
auひかり | 5100円☞4900円 | 3800円 |
@スマート光 | 4300円 | 3300円 |
NURO光 | 4743円 | 2500円 |
フレッツ光 | 5700円 | 4350円 |
UCOM光 | ー | 戸数によるけど安いらしい |
ドコモ光の料金はたしかにフレッツ光よりは安いですが、他社の光回線と比較すると200円ほど高いことが分かりますね。
他社であればさらにドコモ光セット割よりお得なセット割が適用できるので差は広がる一方…
ドコモ光自体の料金もお得!だと言うことはできなさそうです。
ドコモユーザーにおすすめの光回線はどこ?
さて、ドコモユーザーはドコモ光でいいのか?ということについて見ていきました。
やはり安直にドコモ光を選んではいけない印象を受けましたね。
ではドコモユーザーにおすすめの光回線はどこなのでしょうか?
今回は二つの光回線を場合に分けてご紹介しようと思います。
ドコモから乗り換える気がないなら!シンプルで安い@スマート光がおすすめ!
ドコモから乗り換える気がない場合、つまりドコモユーザーであることをやめない場合は@スマート光がおすすめ。
@スマート光の認知度はさほど高くありませんが最近「光回線利用者のことをよく分かっている光回線」として話題を集めています。
まず魅力的なのは@スマート光の料金。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
@スマート光 | 4300円 | 3300円 |
戸建てでは4300円、マンションでは3300円で利用できます。
ドコモ光と比較すると戸建ては900円、マンションは700円ほど安いですね。
つまり年間で考えると10000円近く料金に違いが出てくることが分かります。
そして@スマート光のもう一つの魅力が「解約にリスクがない」こと。
もちろん最低利用期間は2年間あり、その間に解約してしまうと20000円の違約金がありますがそれ以降であればいつ解約しても違約金は0円。
他社の光回線では最低利用期間もあり、契約更新月以外の解約は違約金がかかってしまうのが一般的です。
その点解約を簡単にできるのは魅力的ですね。
@スマート光ではセット割が適用できませんが、月額料金は他社光回線よりもダントツで安いですし解約もリスクがないのでドコモユーザーを貫くならおすすめの光回線です。
@スマート光についてもっと知りたい場合はこちら!▽▼▽
➡ 文字通り「スマート」な光回線「@スマート光」安い&シンプルでおすすめ!
ドコモから乗り換えるなら!Wifiスポットの多いソフトバンク光がおすすめ!
さて今度はドコモ光から乗り換える場合におすすめの光回線です。
おすすめの光回線はソフトバンクから提供されているソフトバンク光。
ソフトバンク光も光コラボではありますが、料金はマンションのみドコモ光より安いです。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
ソフトバンク光 | 5200円 | 3800円 |
しかしソフトバンク光でおすすめできるポイントは月額料金以外のところにあります。
まずは適用できるセット割。
ソフトバンク光ではソフトバンクケータイ、もしくはY!mobileケータイとセットにした割引を適用することができます。
ソフトバンクケータイとのセット割
割引対象プラン | 割引額 | |
---|---|---|
【NEW!】 | ウルトラギガモンスター+(50GB+) | 永年1,000円割引/月 |
ミニモンスター | ||
スマホ タブレット | ウルトラギガモンスター(50GB) | 永年1,000円割引/月 |
ギガモンスター(20GB) | ||
データ定額(5GB) | ||
ケータイ | 4G・LTEデータし放題フラット | |
スマホ タブレット | データ定額ミニ(2GB・1GB) | 永年500円割引/月 |
おてがるプラン |
Y!mobileケータイとのセット割
対象プラン | 割引額 |
---|---|
スマホプランS(2GB) | 500円/月 |
スマホプランM(6GB) | 700円/月 |
スマホプランL(14GB) | 1000円/月 |
データプランL/ポケットWi-Fiプラン2(7GB) | 500円/月 |
それぞれの割引額は上記の通りですが、この割引額は永年変わらないのがポイント。
ドコモ光セット割のように一年で割引がなくなる、なんてことはありません。
そしてドコモから乗り換えるためのサポートももちろん整っています。
ソフトバンク光のサポートキャンペーン
①光回線の乗り換えをサポート「あんしん乗り換えサポート」
…あんしん乗り換えサポートはソフトバンク光に乗り換える際に、他社を解約する際にかかってしまった違約金を最大10万円まで負担してくれるキャンペーン。
10万円まで負担してくれるのはソフトバンク光くらいですね。
②ケータイの乗り換えをサポート「おうち割光セットスタートキャンペーン」
…こちらはケータイの乗り換えをサポートしてくれるキャンペーンです。
先ほど紹介したおうち割光セットを新規で適用することでケータイ1台ごとに10260円の還元を行ってくれます。
ケータイの乗り換えをサポートしてくれるのも非常に珍しいキャンペーンです。
このように、ソフトバンク光ではサポートキャンペーンが豊富で光回線・ケータイのどちらもサポートしてくれるのが魅力の一つ。
そして忘れてはいけないのがWifiスポットが多い、ということ
こちらはソフトバンクユーザーが利用できるWifiスポットなのですが、☟のようなマークがある場所で利用することができます。

参考までに各キャリアのWifiスポットは次の通り。
ドコモ:15万以上
au:20万以上
ソフトバンク:45万以上
ご覧のようにソフトバンクがダントツでスポットが多いですよね。
これならほとんどの場所で利用することができそうです。
ポケットWifiを持っていなくても無料でWifiが利用できるので通信費の節約をすることができます。
これもソフトバンクユーザーならではの特典だと言えますね。
そして現在ソフトバンク光に申し込むことで33,000円のキャッシュバックがもらえるキャンペーンも行っているよう。
代理店から申し込むとかなりお得なので一度ご覧になってみてはどうでしょうか?
さいごに
今回はドコモユーザーならおすすめのインターネットを引く方法はなにか、ということをご紹介しました。
ドコモユーザーであればドコモ光、というのは安直には決めていけないということが分かりましたね。
紹介した二つの光回線は口コミも上々なのでぜひ検討してみてください。
ソフトバンク光優良代理店ランキング
第1位 株式会社NEXT
![]() | 今年も受賞! ★ 33,000円★ |
第2位 株式会社アウンカンパニー
![]() | SoftBank社より表彰実績あり! ★選べるキャンペーン★ |
- 前の記事
アクアクララの光回線?アクアクララ光とはどんなサービス? 2018.07.17
- 次の記事
ソフトバンクでアニメが見放題!「アニメ放題」のサービス内容をご紹介! 2018.07.18