楽天市場でWiMAXが1円?そしてPS4やSwitchがついてくるキャンペーンも?

今回は楽天市場とWiMAXについてのお話です。
楽天市場と言えば、日本のECサイトの中でもトップレベルのサイトで、利用したことのある方も多いはず。
そして楽天市場では事業者が楽天市場内にショップをもてるのが一番の特徴。
このショップの大半はバッグなど、買い切りの商品を取り扱っているものが多いですが今回ご紹介するWiMAXのように「モバイルルーター」などの継続的なサービスを取り扱っている場合もあります。
そしてこの楽天市場のとあるショップでWiMAXが「1円」で購入でき、さらに商品券やNintendo Switchなどがもらえるキャンペーンが付いているという驚異的な内容を発見しました。
今回はこのような内容のショップがどのような仕組みとなっているのか、また本当にWiMAXを利用するべきなのか、ということについてまでお話していきたいと思います。
目次
WiMAXが1円?驚異のキャンペーンの内容
さて、まずは本来WiMAXがどのような商品であるかを説明していきましょう。
WiMAXとは先ほども言ったように「モバイルルーター」です。
そして料金がかかるのは購入時の一回だけではなく、継続的に月額料金を支払わなくてはなりません。
では購入時の料金と月額料金をまず見ていきましょう。
WiMAXの本体料金
WiMAX単体:2800円
WiMAX+クレードル:5200円
WiMAXの公式HPによるとWiMAXのモバイルルーター単体なら2800円、そしてクレードル付きなら5600円といったところが相場のよう。
クレードルとは簡単に言えば無線の拡張機のようなもので、このクレードルを使うことで自宅の固定回線を無線化することができたり、無線LAN機能がない古いPCでもポート同士をつなぐことで有線としてWiMAXの電波を利用することができるようになります。
つまり無線と有線の使い分けができるようになる機器、と覚えていいでしょう。
さてクレードルの話はここまでにして、WiMAXの機器料金はMAXでも5600円ほど。
では月額料金はどの程度なのでしょうか?
WiMAXの月額料金
UQ Flat ツープラス ギガ放題 | 項目 | UQ Flat ツープラス | |||
---|---|---|---|---|---|
UQ Flat ツープラス ギガ放題(2年) | UQ Flat ツープラスギガ放題(3年) | 料金プラン | UQ Flat ツープラス(2年) | UQ Flat ツープラス(3年) | UQ Flat ツープラス(4年) |
4380円 | 月額料金 | 3696円 | |||
上限なし | 通信量 | 7GB/月 | |||
1005円/月 | 無料 | LTEオプション料 | 1005円/月 | 無料 | |
2年 | 3年 | 契約年数 | 2年 | 3年 | 4年 |
WiMAXの料金は「ギガ放題」かそうでないかで変わります。
ギガ放題とはデータ通信量の上限がないプランのこと。
モバイルルーターではケータイのように、基本的には「月々〇GB」のように通信量の上限が定められていることがほとんど。
ただこのギガ放題はこの上限がなく、どれだけの通信量を使っても大丈夫なプランとなっています。
もちろんその分月額料金は上がりますが、通信量の上限がないので自宅用インターネット環境としての利用をする方も増えているよう。
さて、これでWiMAXにかかるすべての料金が見終わりましたね。
では楽天市場ではこれがどのような料金になっているのか、見ていきましょう。
楽天市場ではどのような料金になっている?
楽天市場と言っても、このショップを運営しているのはWiMAXの代理店である「株式会社ジェネット 88モバイル」。
つまりこの「株式会社ジェネット 88モバイル」で申し込みをすることで特別価格でWiMAXを購入できるということですね。
では先ほど見たWiMAXの料金がどうなっているのか見てみましょう。
まあ冒頭でも言ったように、本体価格は「1円」です。
ただ、どのような条件で申し込みが必要なのかということの方が重要。
なぜならWiMAXは月額で料金が発生してしまうサービスだからです。
条件を見てみると主なのは二つ。
①3年契約
②UQフラット ツープラス
UQフラットツープラスは先ほどの表を見ても分かるように、ギガ放題がついていないプラン。
ただページ下部には「登録完了後に7GB制限の料金プラン月額3696円に変更も可能です」という文言が。
つまり申し込み条件は「ギガ放題」が付いているプランということでしょうか?
いずれにせよ明確に記載されていないので少し不信感は覚えますね。
まあギガ放題でもそうでなくてもあとの条件は3年契約ですので、特に条件的には問題がなさそう。
今回例に出したのはWiMAXが1円で購入可能、そして17000円の商品券がついてくる、というものでしたがこの特典を適用するにはどのような条件を満たせばいいのでしょうか?
特典適用のための条件は?
さて、条件を見ていこうと思ったのですがこのHP上では適用条件に当たるところが見当たりませんでした。
もしかすると本当に適用条件がなく、申し込みをするだけでこの特典が適用されるのかもしれません。
ただこの特典は「WiMAXが5600円☞1円」+「17000円の商品券プレゼント」というように計23000円ほどの大きな内容。
このような特典を適用するのに条件が記載されていないのは少し不自然な気も…
ということで、適用条件は見当たりませんでしたので申し込みをする際には一度条件面を詳しく聞いたほうがよさそうですね。
PS4・Switchのついてくるキャンペーンは?
タイトルにも挙げさせていただきましたが、現在この代理店では商品券だけでなくPS4やSwitchがついてくるキャンペーンも行っているよう。
ただ現在キャンペーンを確認できたのはSwitchだけでしたね。
このようにキャンペーンは移り変わりが激しいのでその都度確認することが必要です。
そしてキャンペーンの適用条件でしたが、こちらも条件の記載がありませんでした…
どうやらこの代理店のキャンペーンでは一貫して条件の記載はないようなのでやはり申し込みをするには一度聞いてからの方が良さそうです。
ただ、そもそもこのキャンペーンを適用してPS4やSwitchをもらったとしてもWiMAXでは少し不安が残ります。
というのも、後述しますがWiMAXには通信量の上限はないものの3日間合計で10GBの通信量を超えると通信速度が1Mbpsになる速度制限があるんです。
PS4やSwitchではゲームのダウンロードにも2GBから10GBほどかかってしまいますのでこの時点でアウト。
さらにオンラインでゲームをプレイするにあたって重要な「Ping値」と言われるボタンを押してからの反応速度もWiMAXは光回線よりも遅いので、もしキャンペーンを適用したとしてもインターネット環境的にはおすすめすることは厳しいですね…
自宅のインターネット環境はWiMAXで大丈夫?
さて、ここからは後半戦です。
いままでは楽天市場でWiMAXの値段がすごい!ということをお話してきましたが、ここからはそもそも自宅のインターネット環境としてモバイル回線である「WiMAX」を利用するのが最適なのかどうか、ということについてお話していきたいと思います。
WiMAXとは知っている方も多いと思いますが「モバイル回線」というくくり。
つまりケータイと同じような電波を利用していると考えてもらっていいです。
そしてモバイル回線の特徴としては「広いエリアでそこそこの通信速度」というもの。
つまり自宅などの限定的な場所で利用することは本来の目的ではないんですね。
ということで自宅でWiMAXを使うことのデメリットをちらっと紹介したいと思います。
通信速度に安定性がない
WiMAXの速度は下りで最大708Mbps、上りで30Mbpsという速度。
下りの速度、ダウンロード速度は光回線ほどの速度を出すことができますが上りのアップロード速度はかなり遅い。
そして最大速度だけではなく、モバイル回線の特徴として建物の構造など周りの環境に左右されやすいという点が挙げられます。
一度WiMAXの提供エリアの確認をしてもらえると分かりますが、エリアの判断基準で「△」という基準があり、これは電波が入るか入らないか定かではない、ということを表しています。
「定かではないなら△やめろよ…」と思う方もいると思いますが、モバイル回線とはそれほどの不安定さも持ち合わせているもの。
自宅で利用するなら安定してネットを利用したい方が多いと思いますので、安定性を考えるとそこまでおすすめはできませんね。
ギガ放題でも速度制限がある
先ほどお話した「ギガ放題」では通信量の上限はありません。
ただ、3日間で10GBを超す通信量を利用してしまうと速度制限がかかってしまいます。
なんか物は言いようと言う感じですね(笑)
つまり、WiMAXではどちらのプランでも結局どれくらい通信量がかかっているのかを気にしなくてはならないということ。
せっかく自宅でインターネットを利用するなら思いっきり使いたいですよね?
速度制限がかかると1Mbpsまで速度が落ちてしまいますので快適とはほど遠いでしょう。
自宅のインターネット環境は光回線の方がおすすめ
先ほど挙げたWiMAXのデメリットを考えるとおすすめできるのは「光回線」です。
光回線の通信速度は平均的に「上下最大1Gbps」で、auひかりなんかはそれをはるかに超える「上下最大10Gbps」で提供を行っています。
下りだけでなく、上りも最大1Gbpsなので安心ですよね。
そして光回線は光ファイバーを使用しているので電波の干渉を受けにくく、通信の安定性も抜群。
速い速度、安定性が求められる自宅では光回線の利用がやはりおすすめ。
ただ光回線と言ってもその種類は様々。
こちら☟に光回線の比較を載せておくので一度ご覧になってみてください。
さいごに
今回は楽天市場でWiMAXが1円になっていることから始まり、WiMAXが本当に自宅のインターネット環境に適しているのかということまでお話していきました。
やはり自宅のインターネット環境は速度だけでなく安定性も大事。
料金も光回線ならセット割を利用してケータイ料金も割引してくれますので☝の記事をぜひともご覧いただければと思います。
- 前の記事
近畿地方のインターネットはどこがいい?速度で比較してみよう! 2018.04.12
- 次の記事
東急沿線限定?ケーブルテレビ「イッツコム」の光回線の評判は? 2018.04.18