ニンテンドースイッチはwifiが重要!快適にプレイするには?

今回はニンテンドースイッチについての内容となっています。
ニンテンドースイッチとは、任天堂から提供されているゲーム機で最近まで常に品切れになるほど人気が高い商品。
クリスマスプレゼントにせがまれたけど、買うことができなかった…なんてお父さん方も多かったようですね(笑)
そんな人気のニンテンドースイッチですが、実は快適にプレイするには「wifi」が重要なんです。
今回はその理由をニンテンドースイッチの仕組みをお話しつつ、詳しく説明していきたいと思います。
目次
ニンテンドースイッチってなに?
さて、ニンテンドースイッチがどのようなゲーム機か知らない方のために、まずはニンテンドースイッチがどんなゲームなのかお話したいと思います。
ニンテンドースイッチとは、先ほども言ったように任天堂から提供されているゲーム機です。
ただ、従来のように「家庭用」や「持ち運び用」と言ったように用途が限定されているわけではなく、どちらでもプレイすることができるというまさに「スイッチ」的なゲーム機なんです。
すごく極端に言うと、任天堂で言えば「DS」と「64」が一つになったような感じでしょうか?
このように、プレイ方法が「スイッチ」できるというのも画期的なのですが、まだまだ「スイッチ」なところは隠されています。
その一つが「ソフト」。
ニンテンドースイッチでは、カセットのような物理的なソフトである「パッケージ版」もしくはデータとしてのダウンロードである「ダウンロード版」のどちらかの方法で購入することによってゲームをプレイすることができます。
そしてプレイの中にも特徴があり、ニンテンドースイッチでは機器同士の通信はもちろんのことインターネットを利用することで国内外のプレイヤーとも対戦することができるんです。
いまやゲームは世界とつながることができるコンテンツなのですね…
とりあえず、ニンテンドースイッチの概要はこんなところでしょう。
では早速、ニンテンドースイッチをプレイする上で重要なことはなんなのか?見ていきましょう。
ニンテンドースイッチをプレイする上で重要なことは二つ!
ニンテンドースイッチをプレイする上で重要なことは二つ。
①通信速度
②Ping値
まとめると、このような「通信環境」こそニンテンドースイッチをプレイする上では重要なポイントとなっています。
ではそれぞれ大事な理由というものを見ていきましょう。
①通信速度
通信速度というのはインターネットが通信をする上での速度のこと。
ケータイでもwifiでも、「下り○○Mbps」とか「上り○○Gbps」とか広告されているアレです。
ちなみに「下り」はダウンロード速度、「上り」がアップロード速度を表しています。
「下り○○Mbps」といった表記が多いのは、基本的にダウンロードの方が利用するからですね。
そしてこのダウンロードこそ通信速度が重要なポイントである理由です。
というのも、ニンテンドースイッチでは先ほども言ったようにソフトを購入するのに「パッケージ版」と「ダウンロード版」がありますよね?
ダウンロード版ではソフトの情報をすべてインターネットからダウンロードするので、もちろんダウンロード時間はダウンロード速度によって決まります。
こんな意見を耳にしました。
うちのインターネットが遅いのか、switchのソフトのダウンロードに2時間以上掛かってるんやけど何なん…_(:3」∠)_
— 朔夜 (@sakuya397) October 22, 2017
ニンテンドースイッチのソフトは容量が軽いものもありますが、人気ソフト「スプラトゥーン」でも5GBものデータ量がありますし「ゼルダの伝説」に至っては「13.5GB」というようにかなり重いソフトもあるんです。
もちろんこれらのデータ量をダウンロードするには利用しているインターネット環境の通信速度が影響することは間違いないですよね?
じゃあ「ダウンロード版じゃなくてパッケージ版にすればいいじゃん」と思う方もいるでしょう…
ただ、ダウンロード版でしか販売されていないソフトもありますし、パッケージ版だと動作が重いという声もあります。
この動作が重い、というのも実は先ほど言った「Ping値」に関わってきますので見てみましょう。
②Ping値
Ping値はボタンを押してから反応するまでの速度のこと。
パソコンで言えば、キーボードを打ってからどれだけの時間で文字が反映されるかといったことになりますね。
もちろん日常生活で言えばこのPing値はよほど大きくなければ気になりませんが、ゲームをプレイする上では一瞬のタイムラグですら命取りですし、快適にプレイするには反応速度は速いほうがいいに決まってます。
このPing値は「60」を切っていれば、まあ普通にプレイができるような状態で逆にそれ以上だと快適にはプレイできないような状態と言われています。
スプラトゥーンなどのPing値が特に重要になってくる「PvP」形式のゲームをプレイする方は一度利用しているインターネットのPing値や速度を計測してみるといいかもしれませんね。
ニンテンドースイッチにおすすめの通信環境は?
さて、ニンテンドースイッチをプレイする上で重要なポイントが分かったところでおすすめの通信環境をお教えしたいと思います。
ずばりおすすめの通信環境は「光回線」です。
光回線の特徴は大きく分けて三つ。
①通信速度が速い
…モバイルルーターが「上下最大220Mbps」なのに対し、光回線は「上下最大1Gbps」とおよそ5倍の通信速度でインターネットを利用することができる。
②データ量の制限がない
…ケータイのように「月々8GBまで」というデータ量の制限がないため通信量を気にしなくていい。
③Ping値が速い
…モバイル回線と比較してPing値は速い。ちなみに自宅のPing値は「18」でした。
このように、光回線にはその他のインターネットサービスと比較してメリットが多く一番おすすめできるインターネットサービスと言えるでしょう。
と言っても、いまや光回線の種類はかなり多く自分で選ぶことは結構難しい…
ということでおすすめの光回線を三つご紹介したいと思います!
光回線の中でもおすすめの三社は一体どこ?
サービス名 | 戸建て | 集合住宅 |
---|---|---|
auひかり | 5100円 | 3800円 |
ソフトバンク光 | 5200円 | 3800円 |
ビッグローブ光 | 4980円 | 3980円 |
おすすめの光回線は上記の通り。
見てもわかると思いますが、他社光回線と比較しても月額料金はかなり安い三社です。
特に戸建てで5000円を切る、というのはなかなかないでしょう。
ただ、重要なのは料金だけではありません。
それぞれのサービス内容を見ていきましょう!
速度が速いのはどこ?
サービス名 | 通信速度 |
---|---|
auひかり | 上下最大1Gbps |
ソフトバンク光 | 上下最大1Gbps |
ビッグローブ光 | 上下最大1Gbps |
通信速度は見ての通り、数値上では変わりません。
ただ通信速度には実効速度と言われる「実際に利用した際の速度」というものがあるんです。
この三社の中でもこの実効速度が速い、と言われているのが「auひかり」でNetFlixの速度調査においても国内で1位という結果を残しているほど。
他の二社はフレッツ光の光回線を利用していますが、、auひかりはKDDI独自の光回線を使っていることも影響しているのかもしれません。
現段階ではこのような調査も出ているので速度的に見るとauひかりが一番おすすめできるかもしれませんね。
ケータイとの割引は?
サービス名 | 割引 | 割引額 |
---|---|---|
auひかり | auスマートバリュー | 最大2000円/auケータイ1台ごと |
ソフトバンク光 | おうち割光セット | 最大1522円/SBケータイ1台ごと |
おうち割光セット(A) | 最大1000円/Y!mobileケータイ1台ごと | |
ビッグローブ光 | auスマートバリュー | 最大2000円/auケータイ1台ごと |
auセット割 | 最大1200円/1光回線 |
それぞれ適用できる割引は上記の通り。
割引の数はauひかり以外は二つと、なかなか多くの割引が適用できることが分かりますね。
特にビッグローブ光では本家auひかりでは適用できない「auセット割」という光回線からの割引を適用することができるので光回線を割引してほしいような場合はビッグローブ光がおすすめです。
ソフトバンク光でもau光でも割引額はかなり高いので、光回線を利用するならケータイとのセット割はかなり重要視したほうがいいポイントでしょう。
代理店申し込みでキャッシュバックがもらえる?
さて、おすすめの光回線をお話していきましたがおすすめの申し込み方法もご紹介したいと思います。
今回おすすめする方法は「代理店申し込み」。
この代理店申し込みは、光回線の公式キャンペーン+代理店キャンペーンという二つのキャンペーンを適用することができるんです!
代理店NEXTでは☟のようなキャンペーンを適用することができます。
サービス名 | 代理店 | キャッシュバック金額 |
---|---|---|
auひかり | ![]() | 52,000円 |
ソフトバンク光 | ![]() | 33,000円 |
ビッグローブ光 | ![]() | 35,000円 |
このように、申し込むだけでこれだけのキャッシュバックがもらえるので申し込みの際にはぜひとも利用していただきたいですね。
さいごに
今回はニンテンドースイッチをプレイする上で重要なポイントをお話していきました。
重要なのは通信環境でその中でもおすすめの環境は光回線です。
まだ光回線にしていない方はもしかしたら料金的にも損をしているかもしれませんし、快適さが全然違うのでこの機会に検討してみてはどうでしょうか?
- 前の記事
賃貸でwifi・インターネットを利用するならどこがおすすめ? 2018.01.31
- 次の記事
auひかりの「グッドスタートキャンペーン」でお得に申し込み! 2018.02.01