光回線の申し込みはどの方法がおすすめ?キャンペーンで比較!

光回線と言えば、インターネット接続サービスの中でもトップの通信速度・安定性を誇る通信サービスです。
光回線の登場以前に主流であったADSL・VDSLの通信速度は約50Mbpsですので1Gbpsの通信速度を誇る光回線と比較するとその違いは歴然ですね。
さて、そんな光回線を申し込むならどのような方法がいいのでしょう…
もちろんその光回線の公式HPで申し込むのもいいですが、まず大前提としてそれ以外の方法をご存知でしょうか?
意外と知らない方も多いと思うので、今回は光回線を申し込むにあたってどのような方法があるのかを紹介し、それぞれの申し込み特典、つまりキャンペーンなどを比較していきたいと思います。
目次
意外と知らない?申し込み方法は大きく分けて4つ!
では早速、どのような申し込み方法があるのかをご紹介していきたいと思います。
まず光回線の申し込み方法は大きく分けて4つ。
①公式HPからの申し込み
②キャリアショップでの申し込み
③家電量販店での申し込み
④代理店サイトでの申し込み
①や②の申し込み方法は皆さんの中で利用したことのある方も比較的多いのではないでしょうか?
そして一番知られていないのはおそらく④の「代理店サイトでの申し込み」です。
ではそれぞれ申し込みでどのようなメリットがあるのか詳しく見ていきましょう!
それぞれの申し込みでのメリットは?
申し込み方法 | キャンペーン種類 | おすすめ度 |
---|---|---|
公式HP | 公式キャンペーン(月額料金の割引、プレゼントキャンペーン) | ☆☆★★★ |
キャリアショップ | 公式キャンペーン | ☆☆☆★★ |
家電量販店 | 公式キャンペーン+商品の割引 | ☆☆☆☆★ |
代理店サイト | 公式キャンペーン+キャッシュバックキャンペーン | ☆★★★★ |
それぞれの申し込み特典、キャンペーン内容は上記の通り。
ではそれぞれのメリットを紹介していきます。
公式HPでの申し込み
公式HPでの申し込みはおそらく一番利用者が多い申し込み方法でしょう。
理由としては、先ほども言ったように申し込みといえばこの方法しか知らない方が多いのと、公式なら間違いないという「信用性」ですね。
もちろん公式HPでの申し込みでは月額料金の割引、また光回線によってはタブレットをプレゼントしてくれるようなキャンペーンを行っているところもあるのでキャンペーン的にもお得な内容です。
そして公式HPで適用できるこれらのキャンペーンは「公式キャンペーン」と呼ばれ、どの申し込み方法でも適用することができるキャンペーン。
なので申し込みをすれば最低でもこの「公式キャンペーン」は適用できるということになります。
ということで、申し込み特典の基本になるのが「公式キャンペーン」で、ここから申し込み方法によってさらにどれだけキャンペーンが適用できるのかということが重要になってくると言えますね。
キャリアショップでの申し込み
いわゆる、ドコモショップやauショップ・ソフトバンクショップというような携帯電話のキャリアショップでの申し込みも公式での申し込みと同じくらい利用者の多い申し込み方法です。
光回線ではケータイとのセット割引を行っていることが多いのでケータイついでに光回線も申し込む、という方が多いみたいです。
キャンペーン内容は公式HPでの申し込みとほぼ変わらず、月額料金の割引やプレゼントキャンペーンを適用できることが多いです。
なので公式HPでの申し込みとそこまで変わらない申し込み方法と言えますね。
家電量販店での申し込み
家電量販店での申し込みでは、公式HPやキャリアショップでの申し込みで適用できる「月額料金の割引やプレゼントキャンペーン」などの「公式キャンペーン」に加えて家電量販店の「商品の割引」を行っていることが多いです。
ただ、この「商品の割引」には気をつけてほしいポイントがあります。
それが公式キャンペーンの一部が適用できなくなってしまうかもしれない、ということ。
例えば、家電量販店で光回線を申し込んで「商品の割引」キャンペーンを適用し、パソコンを3万円割引で購入したとしましょう。
その際に3万円の割引をされているので公式キャンペーンの割引の一部が適用できなくなってしまう、という流れですね。
公式キャンペーンを犠牲にしてしまうかもしれないので、少し注意が必要でしょう。
代理店サイトでの申し込み
代理店サイトでの申し込みはあまり知られていない申し込み方法かもしれません。
代理店サイトとはインターネット回線取次事業を展開している会社が運営するサイトのことで、主なキャンペーン内容は「キャッシュバック」です。
昔は家電量販店でもキャッシュバックを行っているところは多かったのですが、現在では行っているところは少ないです。
なので4つの申し込み方法の中でも唯一キャッシュバックを行っている申し込み方法と言えますね。
場合によっては「キャッシュバック+プレゼント」を行っている場合もありますし、代理店サイトによってもキャンペーンが変わるところも特徴ですね。
おすすめ度の理由は?
さて、いままではそれぞれの申し込み方法を紹介していきました。
ただ、内容だけ分かってもまだどれがおすすめなのかは分かりませんよね…
ということで私が付けたおすすめ度をもとにおすすめの申し込み方法を解説していきます。
☆☆★★★公式HP・☆☆☆★★キャリアショップ
まず、★の数が同じの公式HPとキャリアショップ。
正直、これら二つの申し込み方法ならどちらを選んでもキャンペーン内容はほぼ同じということで同じ★を付けました。
信用性はどちらも高いのは間違いないのですが、やはり基本のキャンペーンのみの適用となるので「可もなく不可もなく」といった印象ではありますね。
☆☆☆☆★家電量販店
そして次に一番★の少ない家電量販店。
先ほども言ったように、商品の割引をしてしまうと公式キャンペーンを犠牲にしてしまうこともあるのも一つですが、家電量販店での申し込みで一番気をつけてほしいのが「オプション」です。
家電量販店で働く友人に聞いたのですが、実は家電量販店ではノルマがあります。
そしてこのノルマを満たすためにオプションを付けなくてもいい内容なのに、わざわざオプションを付けられてしまう、ということが多い…。
さらにオプションは月額料金に加算されるので年間で考えるとかなり損ですし、商品の割引で3万円得したとしてもすぐにマイナスになってしまいます。
ということで、キャンペーン内容だけでなく申し込み自体も気をつけてほしいので★一つとしました。
☆★★★★代理店サイト
ではさいごに代理店サイトでの申し込み。
★の数を見ても分かるように、一番おすすめなのがこの代理店サイトでの申し込みです。
キャッシュバックを行っているということもありますが、わざわざ足を運ばなくても申し込みできますし、代理店を選べばオプションを付けられるようなこともありません。
簡単に申し込みできますし、公式キャンペーンとも併用できる、そしてキャッシュバックももらえると一番お得な申し込み方法だと思ったので★4つ、です。
ただ、しっかり代理店を選ばないと損をしてしまうこともあるので、★は一つ引かせていただきました。
おすすめの光回線を紹介!
では最後に、おすすめの光回線を紹介して終わりたいと思います。
それぞれおすすめの代理店サイトも貼っておくので気になった方はぜひご覧ください。
auひかり
auひかりはauから提供されている光回線です。
auひかりの持ち味は「通信速度」ですね。
auひかりではKDDIが独自に開発した光回線を利用しており、最大速度こそフレッツ光と同じですが実際に利用する速度(実行速度)はフレッツ光より速いのでは?と言われているほど。
auケータイとセットにしたauスマートバリューもお得な割引なので、auユーザーの方には特におすすめしたい光回線です。
ソフトバンク光
ソフトバンク光はソフトバンクから提供されてる光回線で、光コラボを利用している光回線としても有名です。
◆光コラボとは◆
光コラボの正式名称は「光コラボレーションモデル」。
光コラボレーション「モデル」ということで、光回線サービス自体というよりはサービスモデルのことを表しています。
光コラボの内容は「フレッツ光の光回線サービス×事業者のサービス・商品」のコラボレーション。
具体的な流れを言えば、
「フレッツ光の光回線サービス」+「事業者の商品」というセットでまとめる☞二つをまとめて割引
【ex)ソフトバンク光(フレッツ光の光回線サービス)+ソフトバンクケータイ☞おうち割光セット】
というような流れとなります。
以前のようにフレッツ光という大きな枠ではなく、さらに細分化した枠で自分の利用しているサービスに合った光回線を選ぶことができるという利用者側のメリットもここで発生します。このように今まで光回線サービスを提供できなかった事業者がフレッツ光を通じて光回線サービスを提供し、さらに自社製品・サービスとかけ合わせることで新たなサービスモデルを築いたのです。
①フレッツ光よりも月額料金が安い
②通信速度・安定性はフレッツ光と同じ
③「転用申し込み」がお得
なのでフレッツ光の光回線を利用したサービス、ということになりますね。
ソフトバンク光でもauひかりと同じようにソフトバンクケータイとのセット割である「おうち割光セット」やY!mobileケータイとのセット割「おうち割光セット(A)」を行っているのでソフトバンクユーザーの方におすすめです。
ビッグローブ光
ビッグローブ光は人気プロバイダ「ビッグローブ」から提供されている光回線です。
ビッグローブも光コラボを利用しているサービスで、ビッグローブモバイルという格安SIMとセットにした「光SIMセット割」、そしてなんと「auスマートバリュー」や「auセット割」の適用もできるんです。
光回線自体の月額料金も安いので、格安SIMとセットで安く済ませたい方にはおすすめですね。
さいごに
今回は申し込み方法の種類とメリットをご紹介しました。
申し込み方法によっても特徴はありますし、場合によっては損をしてしまうかもしれません…
代理店サイトでの申し込みは先ほども言いましたがかなりお得な申し込み方法なので、気になった方は一度サイトをご覧になってみてはいかがでしょうか?
- 前の記事
一番お得なのはどこ?有名光コラボを全部比較してみよう! 2017.12.18
- 次の記事
インターネットを使うなら光回線!セット割とキャンペーンがお得? 2017.12.19