パナソニックのスマート家電もOK!ソフトバンクのスマート家電サポート
- ↻
- ソフトバンク光
- SoftbBank, SoftbBankAir, SoftbBank光, スマートフォン, スマート家電, スマート家電サポート, スマホ, ソフトバンク, ソフトバンクAir, ソフトバンク光, パナソニック

今回はソフトバンクのあるサービスについてのご紹介です。
とはいえ、今回関係のあるソフトバンクのサービスは「ソフトバンク光」と「ソフトバンクAir」のみ。
つまりソフトバンクケータイだけを利用している場合は利用できないサービスをご紹介します。
今回ご紹介するサービスは「スマート家電サポート」というソフトバンクの比較的新しいサービスについて。
近年注目を浴びているスマート家電ですが、まだ使ったことのない方もおおいはず。
今回はスマート家電サポートのお話しをしていくとともに、スマート家電とはどのようなものかについてもお話ししていきたいと思います。
目次
ソフトバンクのスマート家電サポートとは
ソフトバンクのスマート家電サポートとはどのようなサービスなのでしょうか?
名前の通り概要は簡単に言えば「スマート家電」をサポートするような内容となっています。
スマート家電サポートで行ってくれることとしては、スマート家電の開梱設置・アプリ設定・Wif設定です。
つまり初めてスマート家電を利用する方でも簡単に利用できるようにサポートしてくれる、というのがサービス内容のようです。
では、スマート家電とはまずどのようなものか、大手電気機器メーカーパナソニックのHPを見ながらお話ししていきましょう。
スマート家電って一体なに?
スマート家電とは一体なんなのでしょう?
「スマート家電がすごい!」などど巷で言われていますが、正直使ったことがないとイメージが湧きませんよね。
そしてスマート家電とはなんで「スマート」とついているのか…
私自身「スマート」に利用できるから、という安直な理解でいましたが調べてみるとまた違った意味が出てきました。
もちろんスマートに利用できる、というのはあるようなのですが一「スマートフォン」で操作できる、ということが一番の由来のよう。
「スマートフォンで操作?どうやって?」となりますよね…
この仕組みで重要になってくるのは「Wifi」です。
自宅に光回線などを引いていると、自宅だけで利用できるWifi環境が作れますよね?
そしてそのWifiに自宅の家電とスマートフォンを接続すると、すべての機器が同じWifiに接続している状態になるわけです。
つまりやろうと思えばすべての機器の情報をWifiから見つけることができるということ。
そしてその見つけた情報をもとに操作をするリモコンとなるのがスマートフォンで、スマートフォンを操作して同じWifiに接続されている電子機器を操作できるようになる、というのがスマート家電の仕組みです。
Wifiに接続すれば色々できるんですね~
さて、スマート家電の概要・仕組みは分かりましたが実際にどのような家電があるのかは気になるところでしょう。
スマート家電をたくさん提供しているパナソニックの商品をちらっと見てみたいと思います。
パナソニックのスマート家電を見てみよう!
初めてスマート家電の一覧を見てみましたが、まず意外と種類が豊富なことに驚きました。
思っていた以上にスマート家電の市場は年々盛り上がっているようですね。
ではパナソニックの商品からスマート家電はどのようなものがあるか見てみましょう。
今回見ていくのは家電でも重要な役割を占める次の二つの家電。
①冷蔵庫
②エアコン
どれも生活するには欠かせない家電ですよね。
昔と比較してそれぞれの家電自体の性能も上がっている今ですが、どれだけ便利になっているのでしょうか?
①冷蔵庫
冷蔵庫は食材などを冷却するためだけのもの、という時代はもう遅いようです。
スマート家電の冷蔵庫でできることは3つ。
1.エコ情報
2.レシピを探す
3.操作一括設定
どれも冷蔵庫でできるの?と驚くようなことばかりですね。
ではエコ情報から見てみましょう。
1.エコ情報
エコ情報は名前の通り、扉を開け閉めした回数などを☟のように確認できる機能です。

このように、グラフとなって視覚的に確認できるので先月と比較してどれだけエコに貢献しているか、またどれだけ負担がかかっているかを確認できるので環境にも優しい機能です。
2.レシピを探す
こちらは冷蔵庫の中でも目玉の機能です。
レシピに困ることって料理を作る方なら多々ありますよね。
特に扱いに困るのが無駄に余ってしまった食材たち…
取っておくけど結局捨ててしまう方も少なくはないのではないでしょうか?
そんな方を救ってくれるのがこの「レシピを探す」機能です。
これはキッチンポケットというサイトを利用したものなのですが、普通のレシピ検索はもちろん冷蔵庫の中にある余ってしまった食材からレシピを検索することもできるんです。
様々なパターンから検索できるのでかなり重宝しそうです。
3.操作一括設定
こちらもかなり便利な機能です。
こちらの設定では冷蔵庫内の温度や製氷機の設定などをスマートフォンだけで一括設定することができます。
スマートフォンにタッチするだけで簡単に設定できるので気軽に設定することができるのは嬉しいですよね。
②エアコン
エアコンも今の時代欠かせない家電です。
特に今の時期なんかはないとキツイですよね…
そんな必需品のエアコンもスマート家電となっていて、「エオリアアプリ」を使うことで気軽に次のような機能を利用できます。
1.外出先からエアコンを操作できる
2.エアコンの切り忘れや室温をアプリが通知
それぞれかなり重宝しそうな機能ですよね。
では見ていきましょう。
1.外出先からエアコンを操作できる
アプリを開いてタップするだけで、自宅にあるエアコンの操作をすることができる機能。
「部屋についてから涼しくなるまで時間がかかるけどずっと付けとくのは…」と誰しもが思ったことはあるでしょう。
しかしこの機能を使えば自宅に帰る1時間前などに操作をしておけば帰宅したときには涼しい部屋になっています。
もちろんつけっぱなしにしてしまた際に外出先から消すこともできるのでかなり便利な機能ですよね。
2.エアコンの切り忘れや室温をアプリが通知
こちらはエアコンを切り忘れている場合や部屋の温度をアプリで通知してくれる機能です。
「あれ?今日消したかな?」と思った時でも通知が来るので、消しているか消していないかを簡単に確認することができます。
もし消し忘れた場合でもエアコンを外出先から操作できるのでばっちりですね。
スマート家電サポートの内容を見てみよう!
さて、パナソニックのスマート家電を見ていきましたが今回のテーマはあくまでソフトバンクのスマート家電サポートです。
ということでスマート家電サポートの詳しい内容を見てみましょう。
ご利用中のサービス | 訪問サポートオプション名 | 基本料金 | スマート家電サポート |
---|---|---|---|
ソフトバンク光 | 光セットアップサポート | 9000円 | 設定費用:6000円 |
BBサポートワイド/BBサポートワイドプラス | 300円/500円(月額) | 訪問費用:6800円 設定費用:6000円 | |
ソフトバンクAir |
スマート家電サポートの内容は上記の通り。
見ての通り利用できるのはソフトバンク光かソフトバンクAirを利用している場合のみ。
そして利用できるサポート内容は二つで「光セットアップサポート」と「BBサポートワイド/プラス」です。
光セットアップサポートはソフトバンク光を利用する際のセットアップをサポートしてくれるもので、インターネットの接続設定まで行ってくれるサポートサービスです。
そしてBBサポートワイド/プラスはインターネットやパソコンで知らないことがあったときに「電話・訪問」サポートをしてくれ、さらにレンタルした接続機器の修理交換金が無料になるサポートサービス。
月額料金制か一回きりの値段かの違いはありますが、どちらもスマート家電で困った際にはこれらのサポートサービスでサポートしてくれるので安心ですね。
スマート家電を利用してからも自信のある方はセットアップだけ行ってくれる光セットアップサポート、利用してからも不安な方はいつでもサポートしてくれるBBサポートワイドの方を選ぶといいでしょう。
スマート家電を使うならソフトバンク光がおすすめ!
さて、ソフトバンク光/Airのオプションとしてスマート家電サポートを紹介しましたがやはりおすすめなのはソフトバンク光のほう。
というのもソフトバンク光には速度制限がないためです。
実はソフトバンクAirには一定のデータ量を使ってしまうと速度制限がかかってしまう、という条件があるんです。
せっかくスマート家電を使うのに使っている最中に速度制限がかかってしまってはスマートに操作できませんからね…
さらにソフトバンク光はソフトバンクAirとそこまで料金は変わりませんし、他社の光回線と比較しても料金はお得です。
サービス名 | 戸建て | マンション |
ソフトバンク光 | 5200円 | 3800円 |
サービス名 | 2年目まで | 3年目以降 |
ソフトバンクAir | 3800円 | 4880円 |
二年目までは確かにソフトバンクAirの方が安いですが3年目以降は一気にソフトバンクAirの料金は高額になります。
これで速度制限があるのですからスマート家電を利用するならやはりソフトバンク光の方がよさそうですね。
さいごに
今回はソフトバンクのサービス「スマート家電サポート」について見ていきました。
スマート家電自体は便利ですがセットアップが難しそう…と思っている方も安心して利用できそうなオプションでしたね。
スマート家電を利用してみたい方であればソフトバンク光を利用して、スマート家電サポートを使ってみてはどうでしょう?
ソフトバンク光優良代理店ランキング
第1位 株式会社NEXT
![]() | 今年も受賞! ★ 33,000円★ |
第2位 株式会社アウンカンパニー
![]() | SoftBank社より表彰実績あり! ★選べるキャンペーン★ |
- 前の記事
BIGLOBEモバイルのエンタメフリーオプションで通信量を節約! 2018.07.20
- 次の記事
auユーザーならここ!おすすめのインターネットはドコ? 2018.07.22