ソフトバンク光は転用でお得、フレッツ光と比較してみよう!

ソフトバンク光はソフトバンクから提供されている光回線です。
ソフトバンクと言えばケータイキャリアとしてau、ドコモとともに有名ですよね。
さらに「白戸家」のCMでも人気を集めています。
さて、そんなソフトバンク光ですが実は厳密に言うとソフトバンクが光回線を持っているわけではなく、フレッツ光から光回線を借りて光回線サービスを提供しているんです。
ということで、今回はソフトバンク光とはそもそもどういうサービスなのかということや光回線としての速度、料金、キャンペーンや割引を細かくご紹介していきたいと思います。
ソフトバンク光は光コラボ
では最初に、ソフトバンク光とはそもそもどのような光回線サービスなのかということをお話していきましょう。
「ソフトバンク光は光コラボ」と題しましたが、そもそも光コラボとはなんなのでしょう?
◆光コラボとは◆
光コラボの正式名称は「光コラボレーションモデル」。
光コラボレーション「モデル」ということで、光回線サービス自体というよりはサービスモデルのことを表しています。
光コラボの内容は「フレッツ光の光回線サービス×事業者のサービス・商品」のコラボレーション。
具体的な流れを言えば、
「フレッツ光の光回線サービス」+「事業者の商品」というセットでまとめる☞二つをまとめて割引
【ex)ソフトバンク光(フレッツ光の光回線サービス)+ソフトバンクケータイ☞おうち割光セット】
というような流れとなります。
以前のようにフレッツ光という大きな枠ではなく、さらに細分化した枠で自分の利用しているサービスに合った光回線を選ぶことができるという利用者側のメリットもここで発生します。このように今まで光回線サービスを提供できなかった事業者がフレッツ光を通じて光回線サービスを提供し、さらに自社製品・サービスとかけ合わせることで新たなサービスモデルを築いたのです。
①フレッツ光よりも月額料金が安い
②通信速度・安定性はフレッツ光と同じ
③「転用申し込み」がお得
このように、光コラボはフレッツ光とは異なるところがたくさんあるんです。
さて、ソフトバンク光の正体が分かったところでソフトバンク光のサービス内容を見ていきたいと思います。
ソフトバンク光の料金はフレッツ光と比較して安い
サービス名 | 戸建て | 集合住宅 | |
---|---|---|---|
プランミニ | プラン1 | ||
フレッツ光(東日本) | 5700円+α | 4350円+α | 3750円+α |
フレッツ光(西日本) | 5400円+α | 3950円+α | 3250円+α |
ソフトバンク光 | 5200円 | 3800円 |
比較してみると一目瞭然ですよね。
ソフトバンク光の方がこの時点でフレッツ光の東日本・西日本よりも戸建てで200円~500円ほど、集合住宅では150円~550円ほど安いです。
微々たる差、と思う方もいらっしゃると思いますが光回線はケータイなどのモバイルサービスよりも長期的に利用する場合が多いサービスですし、月々で料金がかかるものなので1円でも安いほうがお得です。
と言いいましたが、本当は微々たる差ではないんです(笑)
というのも、フレッツ光の「+α」の部分はプロバイダ料金を表しています。
ここがフレッツ光と光コラボの大きな差で、フレッツ光はプロバイダと「プロバイダ料金」をフレッツ光の料金と別途で支払うう必要があったのに対し、光コラボではプロバイダとの契約はあるものの「プロバイダ料金」が光コラボの月額料金に含まれているんです。
ソフトバンク光の場合で見てみましょう。
ソフトバンク光の場合、利用できるプロバイダは「Yahoo!BB」一つ。
そしてフレッツ光で「Yahoo!BB」をプロバイダとして利用した場合の料金は…
Yahoo!BBのプロバイダ料金 | NTT東日本エリア | NTT西日本エリア |
戸建て | 1260円 | 1260円 |
集合住宅 | 997円 | 997円 |
人気プロバイダなので、やはり料金は高いですね。
では先ほどのフレッツ光の料金と合計してソフトバンク光の料金と比較してみましょう。
サービス名 | 戸建て | 集合住宅 | |
---|---|---|---|
プランミニ | プラン1 | ||
フレッツ光(東日本) | 5700円+1260円=6960円 | 4350円+997円=5347円 | 3750円+997円=4747円 |
フレッツ光(西日本) | 5400円+1260円=6660円 | 3950円+997円=4947円 | 3250円+997円=4247円 |
ソフトバンク光 | 5200円 | 3800円 |
もう微々たる差ではなくなりましたね。
戸建てでは最大で月額1760円、集合住宅では最大1547円もソフトバンク光の方が安いです。
1年でそれぞれ21120円、18564円もお得になりますのでフレッツ光を利用している方、またフレッツ光を利用しようと考えている方は絶対にソフトバンク光の方が安い、と分かっていただけたと思います。
さらに、戸建て限定ではありますが本来「2年自動更新プラン」であるところ「5年自動更新プラン」にし、ソフトバンク光テレビに加入することで月額料金を500円割引することもできるので、光テレビサービスの利用も考えている方はそのようなプランで加入することをおすすめします。
ソフトバンク光の「おうち割光セット」、「おうち割光セット(A)」
月額料金だけでもお得なのですが、先ほども言ったように「セット割」でよりお得にソフトバンク光と対象サービスを利用することができます。
ソフトバンク光で適用することのできるセット割はソフトバンクケータイとセットにした「おうち割光セット」とY!mobileケータイとセットにした「おうち割光セット(A)(旧:光セット割)」です。
それぞれの割引内容がこちら☟
おうち割光セット
おうち割光セットでは最大1522円/月の割引を2年間行ってくれます。
また3年目から割引額こそ落ちてしまいますが、割引自体はなくならず永年3年目以降の金額で割引を行ってくれます。
割引対象プラン | 割引額 | |
---|---|---|
【NEW!】 | ウルトラギガモンスター+(50GB+) | 永年1,000円割引/月 |
ミニモンスター | ||
スマホ タブレット | ウルトラギガモンスター(50GB) | 永年1,000円割引/月 |
ギガモンスター(20GB) | ||
データ定額(5GB) | ||
ケータイ | 4G・LTEデータし放題フラット | |
スマホ タブレット | データ定額ミニ(2GB・1GB) | 永年500円割引/月 |
おてがるプラン |
おうち割光セット(A)
おうち割光セット(A)では最大1000円/月の割引を永年行ってくれます。
おうち割光セットとは異なり、永年割引額が変わらないので管理のしやすさは上ですね。
そしてそもそもY!mobile自体が安いのでソフトバンク光との合計で計算すると月々の料金をかなり抑えることができるでしょう。
対象プラン | 割引額 |
---|---|
スマホプランS(2GB) | 500円/月 |
スマホプランM(6GB) | 700円/月 |
スマホプランL(14GB) | 1000円/月 |
データプランL/ポケットWi-Fiプラン2(7GB) | 500円/月 |
どちらの割引もかなりお得なので、ソフトバンクケータイまたY!mobileケータイを利用している方は適用しないと損です!
適用条件もそれぞれ違いますので☟で確認してみてください。
ソフトバンク光の通信速度は大丈夫?
ソフトバンク光はフレッツ光と比較してかなり料金的にお得な光回線ということが分かりましたね。
では肝心の通信速度はどうなのでしょう?
通信速度ばっかりは実際に利用している方に聞かないと分かりませんので、Twitterでソフトバンク光の評判を見てみましょう。
ケーブルTVからソフトバンク光に変えたんだけど、こんなに速いの?Uploadのが速いってなんか信じられないんだけど。 pic.twitter.com/AvxTbTJsRe
— ODN (@ODN_OG) October 31, 2017
このように、ソフトバンク光の速度に満足している方もいる一方で「遅い」という意見をおっしゃる方もいます。
実はこの「速い遅い論争」はどこの光回線でもあるものなのですが、ソフトバンク光の場合この論争の鍵となる原因が最近囁かれています。
それが「光BBユニット」。
この光BBユニットは宅内にwifiを飛ばすための機器で、おうち割光セットを適用するにはこのオプションに加入することが必須となります。(詳しくは先ほどの記事で…)
そして「IPv6オプション」という高速接続オプションを利用するにもこの「光BBユニット」への加入が必須となるんです。
そしてどうやら「速い遅い論争」の原因としてはこの「光BBユニット」に加入し「IPv6オプション」を利用しているかどうか、のようです。
そしてさらにIPv6オプションを利用していても宅内の無線ルーターの対応規格が古いと高速接続サービスが満足に発揮されず、遅い通信速度にとどまってしまうよう…
なので結論としては、ソフトバンク光の通信速度は速いが環境によって左右されてしまう、ということになりますね。
どの光回線でもこの論争はありますが、ソフトバンク光の場合解決策が見えてきたという点では光が見えますね。
申し込むなら代理店がお得
さて、ソフトバンク光を始めとした光回線を申し込むなら代理店での申し込みがお得なんです。
もちろん、公式HPやキャリアショップでも申し込むことはできますがそれらの方法だと適用できるキャンペーンは「公式キャンペーン」のみ。
ただ、代理店申し込みをすることで「代理店キャンペーン」と「公式キャンペーン」の二つを適用することができるんです。
どうせ同じ申し込みならキャンペーンを一つ増やして申し込んだほうがお得ですよね?
代理店にもよりますが、多くの場合でキャンペーンは「キャッシュバックキャンペーン」であることが多いので、申し込むだけでお金がもらえるのはありがたいですよね。
ということで、おすすめの申し込み方法は「代理店申し込み」です。
さいごに
今回はソフトバンク光について「料金・速度」を中心にフレッツ光と比較しながら紹介していきました。
やはり大きな違いは「料金」ですね。
もともと月額料金が安いのに加え、おうち割光セットなどのセット割によってケータイと光回線の合計金額で言えば単純にフレッツ光よりも大幅に節約できるでしょう。
また通信速度に関しても遅いと感じた場合の改善策も見えてきているので、改善策が見えない状態の光回線よりはストレスがなく利用できると思います。
と言っても自分に合うか合わないかで選んだほうがいいので、もし気になった方はもう少しソフトバンク光を調べてみてもいいかもしれませんね。
- 前の記事
auひかりの評判を徹底調査!料金や速度の違いを比較すると…? 2017.12.05
- 次の記事
ビッグローブ光は転用がお得、フレッツ光と徹底比較してみた! 2017.12.05