コミュファ光のオプション「コミュファ光電話」とはどんなサービス?

今回はコミュファ光についてのお話です。
ただ、コミュファ光の中でも「オプションサービス」についてのお話をしていこうかと思います。
そして今回紹介するオプションは「光電話」。
ただ光電話と言ってもどのようなサービスなのか、ということはあまり分からないという方も多いでしょう。
しかし、従来の固定電話と比較することで光電話自体がかなり料金的にも技術的にも優れたサービスであることが分かると思います。
ということで今回はコミュファ光のオプション「光電話」について、根本的な部分から具体的なサービス内容についてまでご紹介していきたいと思います。
コミュファ光電話とは
※コミュファ光公式HPより引用
ではコミュファ光電話についてお話していこうと思います。
コミュファ光電話とは先ほども言ったように、あくまでコミュファ光を利用している方のみ利用できるコミュファ光のオプションサービスです。
なのでコミュファ光を利用していない方は単独で利用することができません。
まずこのあたりが、従来の固定電話(以下:アナログ電話)とは違いますね。
ではこの光電話とアナログ電話との根本的な違いはどこにあるのでしょう?
それは通信に使用している「ケーブル」です。
アナログ電話で使用されていたケーブルは「アナログケーブル」と呼ばれる銅線でできたケーブルです。
それに対し光電話で使用されているケーブルは「光ファイバー」と呼ばれる特殊なガラス繊維でできたケーブル。
この使用されているケーブルが異なることで、通信の安定性・速度がかなり違います。
これは光ファイバーの特徴として「障害物や距離の影響をほぼ受けない」という点があるためですね。
まず光電話と従来の固定電話ではここが大きな違いであることは覚えておきましょう。
コミュファ光電話のサービス内容
ではコミュファ光電話の具体的なサービス内容について見ていきましょう。
今回コミュファ光電話のサービス内容をご紹介する上で大事なポイントは全部で三つ。
①基本料金・通話料
②セット割
③その他のメリット
このように、光電話のサービス内容を見ていくうえで重要な三つのポイントから紹介していこうと思います。
では①基本料金・通話料から見ていきましょう。
①基本料金・通話料
光電話の料金は「基本料金」+「通話料」の合計で計算することができます。
今回はせっかくですので、基本料金・通話料ともに比較しながら見ていきましょう。
基本料金
従来の固定電話(NTT加入電話) | 1700円 |
コミュファ光電話 | 300円 |
基本料金は上記の通り。
見てもらえると分かりますが、冗談だろ?というレベルで基本料金が違いますよね。
月々に単純計算で1400円もコミュファ光電話の方が安いです。
そのため、年間で計算すると「16800円」もコミュファ光電話の方がお得に電話を利用することができます。
さらにコミュファ光電話はアナログ電話だけでなく、普通の光電話の基本料金よりも安いんです。
光電話の基本料金の平均は大体「500円」と言っていいでしょう。
この料金でも安いのですが、その平均からさらに200円も安い料金で利用することができるので、アナログ電話だけでなく光電話同士で比較してもかなりお得なサービスと言えますね。
工事費は3000円かかってしまいますが、これは標準的な工事費ですので問題ないでしょう。
通話料
電話先 | 料金 |
---|---|
コミュファ光電話 | 0円 |
auおうち電話 | 0円 |
auケータイ | 0円 |
一般加入電話 | 8円/3分 |
携帯電話 | 18円/60秒 |
PHS | 20円/90秒 |
国際電話 | 8円/60秒 |
提携IP電話 | 8円/3分 |
コミュファ光電話の通話料は上記の通り。
まず最初に注目していただきたいのは、赤字の部分。
コミュファ光電話同士、auおうち電話・auケータイに電話をかけても無料で通話をすることができます。
なので家族全員auケータイであれば、自宅からいくらかけても無料で通話をすることができるということになります。
そしてもう一つ注目してほしいのが「一般加入電話」の料金について。
この一般加入電話への電話は、アナログ電話だと「8円~80円/3分」というように、料金にかなり開きがあります。
これはアナログ電話が距離によって料金が変わるという性質を持っているため。
ただ、光電話ではそのようなことはなく、北海道から沖縄にかけても料金が変わらず「8円」となります。
このように通話料が無料になる場合があること、通話料が一定であることも光電話ならではのメリットではないでしょうか?
②セット割
コミュファ光電話を申し込むことで適用することのできるセット割をご存知でしょうか?
そのセット割とは「auスマートバリュー」です。
このauスマートバリューは知っている方も多いと思いますが、auケータイと光回線とのセット割。
そして割引額は☟の通りです。
各料金プラン・データ定額サービス | 割引額 | |
---|---|---|
au データMAX プランPro | 永年1,000円/月割引 | |
au データMAX プラン Netflixパック | 永年1,000円/月割引 | |
au フラットプラン25 NetflixパックN(シンプル) | 永年1,000円/月割引 | |
au フラットプラン20N(シンプル) | 永年1,000円/月割引 | |
au フラットプラン7プラスN | 永年1,000円/月割引 | |
新au ピタットプランN | ~7GB | 永年500円/月割引 |
~4GB | 永年500円/月割引 | |
~1GB | ※新auピタットプランNでデータ容量~1GBは対象外 | |
新ピタットプラン ※新規受付終了 | 1GB~ | 永年500円/月割引 ※新auピタットプランNでデータ容量~1GBは対象外 |
auピタットプラン ※新規受付終了 | ~2GB | 永年500円/月割引 ※新auピタットプランNでデータ容量~1GBは対象外 |
2GB超~ | 永年1,000円/月割引 | |
auピタットプラン(S) ※新規受付終了 | ~2GB | 永年500円/月割引 |
2GB超~ | 永年1,000円/月割引 | |
auフラットプラン ※新規受付終了 | 永年1,000円/月割引 | |
auデータMAXプラン ※新規受付終了 | 永年1,000円/月割引 | |
データ定額30 データ定額10/13 ※いずれも新規受付終了 | 最大2年間:2,000円/月割引 3年目以降永年934/月割引 | |
データ定額5/8/20 LTEフラット ※いずれも新規受付終了 | 最大2年間:1,410円/月割引 3年目以降永年934/月割引 | |
ISフラット・プランF(IS)シンプル LTEフラットforTab/Tab(i)/Tab(L)/DATA(m) | ||
データ定額2/3 シニアプラン ※いずれも新規受付終了 | 永年934円/月割引 | |
ジュニアスマートフォンプラン カケホ(3Gケータイ・データ付) | ||
データ定額1G ※新規受付終了 | 最大2年間:934円/月割引 3年目以降永年500円/月割引 |
このように、最大で2000円の割引を受けることができるんです。
さらにこのセット割で重要なのは「最大10台」まで適用することができるということ。
かなり単純計算ですが、2000円×10台で最大20000円もひと月で割引してくれるとも言えます(笑)
ではどのような条件を満たせばいいのでしょうか?
「コミュファ光」
+
「コミュファ光電話」
+
「auスマホ/タブレット/ケータイ」
適用するにあたって必要な条件はたったこれだけ。
要するに光電話をオプションで利用するだけで適用できる割引と言っていいでしょう。
コミュファ光を利用するなら絶対に適用したほうがお得なセット割ですので、申し込みの際にはお忘れなきよう…
③その他のメリット
◆光電話付加サービス割引パックPlus
付加サービスというのはオプションということ。
そしてこのオプションをまとめたパックに加入することで、それぞれ単独で利用するよりもかなりお得にオプションを利用することができるんです。
このオプションパックの料金は「990円/月」。
そしてオプションは全部で以下の通り。
サービス名 | 月額料金 |
---|---|
あんしん電話着信サービス | 300円 |
発信者番号表示サービス | 400円 |
非通知着信拒否サービス | 200円 |
割込電話サービス | 300円 |
迷惑電話拒否サービス | 700円 |
転送電話サービス | 500円 |
転送電話選択サービス | 200円 |
050オプションサービス | 300円 |
不在着信通知メールサービス | 100円 |
プラスナンバー | 100円 |
プラスチャネル | 400円 |
電話帳掲載サービス | 60円/1掲載 |
赤字になっている箇所が、このオプションパック出利用することのできるオプションです。
このオプションををそれぞれ単独で利用した場合の料金の合計は「2400円」なので、それと比較すると1410円も料金に違いが出てきます。
非通知拒否や迷惑電話拒否などは近年増加している詐欺にも有効な手段なので、オプションを利用するならこのオプションパックを利用したほうがお得かもしれません。
◆ギガデビュー割
ギガデビュー割はコミュファ光の新規申し込みで適用することのできる割引です。
この割引は戸建て限定ではありますが、月額料金をかなり割引してくれます。
ギガデビュー割 割引額 | ~12カ月目 | ~24カ月目 | ~60カ月目 | ~96カ月目 | 97カ月目~ |
---|---|---|---|---|---|
対象メニュー | |||||
1ギガホーム | 1,620円 | 620円 | 340円 | 173円 | 60円 |
1ギガホーム・セレクト | 900円 | 418円 | 209円 | 85円 | – |
300メガホーム | 1,070円 | 505円 | 253円 | 101円 | – |
このように、1年間の割引こそ高額ですがその期間以降にもしっかり割引してくれるのがありがたいです。
このギガデビュー割の条件は☟の通り。
コミュファ光(戸建て)「長トク割」+「光電話か光テレビ、またその両方」
これはちょっとややこしいのですが、光電話か光テレビを利用することで割引額が変わっていきます。
◆ギガまとめ割?
いま紹介した「ギガデビュー割」はauスマートバリューと併用することができません…
ただ実は、この割引をauスマートバリューと併用できる裏技があるようなんです。
その割引こそ「ギガまとめ割」。
こちらの割引はコミュファ光公式HPには記載していないものの、どうやらコミュファ光の「代理店限定」で適用できるらしい…
条件や割引額もギガデビュー割と同じなので、auスマートバリューを適用できる方はこちらの「ギガまとめ割」を適用しましょう!
コミュファ光は代理店で申し込もう!
さて、コミュファ光電話についてお話していきましたが、これはコミュファ光を利用しないと利用することができませんよね?
そしてコミュファ光を申し込むなら、代理店で申し込むのが一番お得です。
というのも代理店申し込みをすることでコミュファ光公式キャンペーンと代理店キャンペーンの二つを適用することができるためですね。
有名代理店NEXTの場合は新規申し込みで30,000円のキャッシュバックをもらうことができます。
申し込むだけでこれだけのキャッシュバックがもらえる方法は代理店申し込みくらいですので、申し込みの際には適用することをおすすめします。
さいごに
今回はコミュファ光電話についてお話していきました。
やはりアナログ電話と比較すると、技術も料金もまるで違いましたよね?
固定電話を置くなら確実に光電話の方がおすすめですし、光電話の中でもコミュファ光電話の料金はかなり安い。
ということで、光電話の中でもコミュファ光電話はおすすめなので、利用を検討している方は一度利用してみてはどうでしょうか?
- 前の記事
ビッグローブ光とauひかりを比較!乗り換えのポイントは? 2018.03.13
- 次の記事
コミュファ光の裏技キャンペーン?!あの割引が併用できる… 2018.03.14