ニフティの4つのサービスをセットで割引!「まるっと割」とは?

今回はニフティについてお話していきたいと思います。
ニフティと言えばプロバイダサービスをメインで提供している有名な事業者。
しかし、ニフティはプロバイダサービスにとどまらず光回線として「ニフティ光」、格安SIMとして「NifMo」を提供するなどその事業範囲は年々拡大しています。
最近ではインターネット関連事業だけでなくニフティでんきやニフティガスなどエネルギー事業も展開しているようですね。
そしてそんなニフティのサービスをまとめて割引できるのがセット割「まるっと割」です。
その名の通り、ニフティのサービスを「まるっと」割引できる内容になっており、ニフティのサービスを利用している方であれば絶対に適用したほうがお得です。
ということで、今回はニフティの「まるっと割」についてご紹介していきたいと思います。
目次
ニフティのセット割「まるっと割」で月額料金をお得にできる!

今回はニフティのセット割「まるっと割」についてご紹介していきたいと思います。
インターネット関連事業だけでなく、電気やガスなどエネルギー事業も展開しているニフティですが最近このような事業者は増えています。
というのも、光回線では「光コラボ」があり電力・ガスでは「電力自由化」、「ガス自由化」になっているため。
つまり余力のある事業者であれば、現在はさまざまなサービスをまとめて提供できるようになっているんです。
例を出すならソフトバンクなどもニフティと同じように、インターネット関連事業やエネルギー事業を展開していますね。
そして、複数のサービスをまとめて提供できるようになったことで、本来別々に利用していたサービス’(例えばガスや電気)などをまとめてユーザーに利用してもらいたい、というのが事業者の狙い。
そのために特典として提供されている割引こそ「セット割」で、ニフティでいえばこのセット割は「まるっと割」ということになります。
今回はこのまるっと割とは、どのような割引なのか割引内容や割引を適用するための条件を詳しく見ていきたいと思います。
ニフティのサービスをまとめて割引!まるっと割の割引内容は?
ニフティのサービスは先ほども言ったように、プロバイダ事業だけでなくインターネット関連事業やエネルギー事業など、多岐に渡ります。
ここで、まるっと割の対象となっているニフティのサービスを見てみましょう。

これら四つがまるっと割の対象となっているニフティのサービスです。
この中でもニフティ光とNifMoは割と有名な気がしますね。
私も最近までエネルギー事業も展開しているとは知らなかったのですが、ニフティでんきやニフティガスと言ったエネルギーサービスもまるっと割の対象としてくれています。
まるっと割、とは先ほども言ったようにニフティのサービスを「まるっと」割引してくれるセット割です。
そして、これらのニフティのサービスをどの組み合わせで利用しているかによって割引額は異なります。
全部で8パターンあるので、少し混乱しそうですが自身が利用している、また利用するであろうサービスを想定して照らし合わせてみてください。
ニフティ光 | NifMo | ニフティでんき | ニフティガス | |
ネット+スマホ | ● | ●200円 | – | – |
ネット+スマホ+でんき | ●250円 | ●200円 | ● | – |
ネット+スマホ+でんき+ガス | ●250円 | ●200円 | ● | ●100円 |
ネット+でんき | ●250円 | – | ● | – |
ネット+でんき+ガス | ●250円 | – | ● | ●100円 |
スマホ+でんき | – | ●250円 | ● | – |
スマホ+でんき+ガス | – | ●250円 | ● | ●100円 |
でんき+ガス | – | ● | ●100円 |
それぞれの割引内容は上記の通り。
ソフトバンクのように「~セット」と分かれているわけではなく、非常に細かく割引内容は分かれています。
その分ユーザーに合わせた割引を適用できる、ということが言えそうです。
表の中で赤字のところが割引額となっていて、それぞれ上のサービスの月額料金から割り引かれるという形になっています。
例えば、「ネット+スマホ」であればNifMoの月額料金から200円の割引が入る、ということになり、「ネット+スマホ+でんき」であればニフティ光の月額料金から250円、NifMoの月額料金から200円の割引が入るので合計「450円」の割引が入る、ということになりますね。
では、一番割引額が高額なのはどのセットなのでしょう?
まあこれは一番利用しているサービスの多い「ネット+スマホ+でんき+ガス」ですね。
このセットでは合計「550円」の割引が入るため、年間で言えばまるっと割を適用していない方より「6600円」もお得。
逆に一番割引額が低いセットは「でんき+ガス」です。
ただ、このような普通はセット割がないようなセットでも割引を適用できるところにニフティの優しさが見える気がします。
また、これらのセットは複数適用することはできず、もちろん一つしか適用することはできません。
つまり割引がどんどん加算されていくわけではないということですね。
見ての通り、まとめて利用するとかなりお得になるのでニフティのサービスを利用するなら適用しておきたいセット割と言ってもいいのではないでしょうか?
まるっと割の注意事項と適用条件を見てみよう!
ニフティのサービスをまとめて割引できる「まるっと割」ですが、セット割には適用条件があります。
また、一部対象外のプランやサービスなどもありますので、まるっと割を適用する前に押さえておきたい注意事項やポイントをご紹介していきたいと思います。
ニフティ基本料金も対象サービス!
ニフティ基本料金とは月額250円で☟のコンテンツが利用できるサービスです。
- メールボックス5GB
- 迷惑メール対策サービス(スパムメールブロック、迷惑メールフォルダ)
- ココログベーシック(ブログ)
ニフティのプロバイダメールやブログなどまさに基本のコンテンツを利用できるサービスということですね。
そしてこのニフティ基本料金も「ネット+でんき」のセットなら割引の対象となるようで、ネット料金から250円が割引されます。
ニフティ基本料金が月額250円なので、実質0円でニフティ基本料金を利用できるということに。
ニフティ基本料金を利用している方は「ニフティでんき」とのセットで無料でニフティ基本料金を使いましょう!
まるっと割の適用条件・注意点をご紹介!
ネット+スマホ
NifMo
「音声通話対応SIMカード スタートプラン」と「1.1GBプラン」を利用している方は対象外
ネット+スマホ+でんき
NifMo
「音声通話対応SIMカード スタートプラン」と「1.1GBプラン」を利用している方は対象外
ネット
「@nifty WiMAX」「@nifty MOBILE(YM)」「@nifty基本料金」「お手軽5コース」「無制限コース」「デイタイムプラスコース」「テレコミ3コース」「テレコミ10コース」「フレッツ・ISDN」は対象外
ネット+スマホ+でんき+ガス
NifMo
「音声通話対応SIMカード スタートプラン」と「1.1GBプラン」を利用している方は対象外
ネット
「@nifty WiMAX」「@nifty MOBILE(YM)」「@nifty基本料金」「お手軽5コース」「無制限コース」「デイタイムプラスコース」「テレコミ3コース」「テレコミ10コース」「フレッツ・ISDN」は対象外
ネット+でんき
ネット
「@nifty with ドコモ光」「従量コース」は対象外
ネット+でんき+ガス
「@nifty with ドコモ光」「従量コース」は対象外となり、「でんき+ガス」のセットになる。
以上が、まるっと割の適用条件です。
まあざっくり言ってしまうと気を付けるべきなのは「NifMo」のプランとネットですね。
「NifMo」で「音声通話対応SIMカード スタートプラン」と「1.1GBプラン」以外のプラン、そしてネットは「ニフティ光」を利用すれば問題なくまるっと割を適用することができます。
ニフティ光を申し込むなら代理店からの申し込みがお得
ニフティのセット割「まるっと割」についてご紹介していきました。
さまざまなサービスをまとめて割引することができますが、おそらく一番申し込み者の多いサービスは「ニフティ光」でしょう。
しかし、ニフティ光公式で申し込むよりもニフティ光の「正規代理店」で申し込みをしたほうが断然お得。
というのも、公式キャンペーンとは別にもうひとつ「代理店キャンペーン」を適用することができるためです。
今回ご紹介する代理店は「NEXT」という代理店で、キャンペーン内容はキャッシュバックです。
新規申し込みをすることで20,000円のキャッシュバックをもらうことができるので、普通に公式で申し込みをするよりはかなりお得に申し込みをすることができます。
不要なオプションを申し込む必要もないですし、キャッシュバックまでの期間も開通から二か月後と早いです。
ニフティ光を申し込むならおすすめしたい申し込み方法と言っていいでしょう。
さいごに
今回はニフティのサービスをまとめて割引できる「まるっと割」について見ていきました。
やはり割引を適用しないよりは断然適用したほうがお得です。
対象サービスをまとめて利用して、料金を安くしてみてくださいね。
- 前の記事
楽天でんきが提供開始!申し込みと利用で楽天ポイントが貯まる! 2018.10.28
- 次の記事
メガエッグのオプション「アビバ アットホームコンシェルジュ」とは? 2018.10.30