So-net光代理店「CBB」の評判とキャンペーン内容を見てみよう!

代理店申し込み、と言えば公式で申し込むよりもお得だと知っている方も最近増えてきたようです。
公式で申し込んだほうが多くのキャンペーンを適用できるためですね。
ただ代理店の数はかなり多く、今回ご紹介するSo-net光でもかなりの数があります。
ということで今回はSo-net光の代理店「CBB」を紹介し、CBBがどのようなキャンペーンを適用できる代理店なのかということから代理店申し込みがどのようにお得なのかということを見ていきたいと思います。
CBBの評判もご紹介していきたいと思いますので、最後までお付き合いください。
目次
So-net光の代理店「CBB」のキャンペーン内容とは
さて、まずCBBのキャンペーン内容を見ていく前にCBBがどのような会社なのかということを見てみましょう。
CBB株式会社とは、愛知県は名古屋にオフィスを構える会社。
主な業務内容は二つで「NTT東日本提供通信関連サービス申込取次ぎ」、「サービス・プロバイダ提供サービス申込取次ぎ」とのこと。
つまり、取次事業を主な業務内容としているということが分かりますね。
代理店業務は取次事業なので、かなりキャンペーンにも力を入れているような期待をしてしまいますね。
ではCBBのキャンペーン内容を見ていきましょう!
So-net光の代理店「CBB」のキャンペーンはキャッシュバック!
代理店キャンペーンのキャンペーン特典には大まかに分けて二つの種類があります。
①キャッシュバックキャンペーン
②プレゼントキャンペーン
こちらのキャンペーンを一つしか提供していない場合や、どちらも提供している場合、またキャッシュバックとプレゼントをどちらも受け取ることのできるタイプがあります。
ただこれらのキャンペーン特典は取次する光回線にも変わっていきます。
So-net光の場合は軒並みキャッシュバックのみ、という場合が多いですが「CBB」のキャンペーン特典はどのようなものなのでしょうか。

CBBのキャンペーン内容は上記の通り。
見たところ、まず「So-net公式」と「CBB」のダブルキャンペーンを行っているようです。
これが代理店キャンペーンの特徴で、代理店独自のキャンペーンと公式のキャンペーンを併用することができるため、合計二つのキャンペーンを適用することができるんです。
公式での申し込みでは公式キャンペーンしか適用できないので、代理店キャンペーン分得をする、というわけですね。
しかし、重要なのはこの代理店キャンペーンの特典が本当にこの金額でもらえるかどうか。
代理店の中には申し込み条件などの条件によってキャッシュバック金額が変わってしまう場合もちらほら…
ということで、まずはCBBのキャッシュバック金額の内訳を調査したいと思います。
CBBのキャッシュバックの内訳・申し込み条件を見てみよう!
ではCBBのキャッシュバック金額を見ていきましょう。
まず代理店キャンペーンのキャッシュバック金額については二つの条件によって金額が変わることが多いです。
①戸建てタイプかマンションタイプかの住宅タイプ
②新規申し込みか転用申し込みのどちらか
①に関してはどの光回線でもありますよね?
その光回線がどの階数まで戸建てで対応しているか、またマンション用の設備が導入されているかなどの違いによって①は変わります。
そして②ですがこれはSo-net光をはじめとする「光コラボ」を利用した光回線ならではの特徴。
光コラボを利用した光回線は「フレッツ光」の光回線を利用しているため、フレッツ光を現在利用している方であれば「転用申し込み」という新規申し込みより初期費用を抑えることができる申し込み方法を利用することができます。
転用申し込みについては☟をご覧ください。
◆転用とは◆
転用申し込みとは「現在フレッツ光を利用している方」で「光コラボに乗り換える方」が適用できる申し込み方法のこと。
フレッツ光と光コラボで光回線の「設備」が同じ、また光コラボはフレッツ光が提供しているサービスということで、「乗り換え先光コラボの開通工事費が無料」、「フレッツ光の違約金が無料」になるんです。
また転用には「自社転用」と「他社転用」の二つの種類があります。
自社転用 | 他社転用 |
---|---|
現在フレッツ光で利用しているプロバイダが 提供している光コラボへ乗り換え | 現在フレッツ光で利用しているプロバイダ以外の 提供している光コラボへ乗り換え |
ex.)ビッグローブをプロバイダとしてフレッツ光を利用 ☞ビッグローブ光に乗り換え | ex.)ビッグローブをプロバイダとしてフレッツ光を利用 ☞ソフトバンク光に乗り換え |
つまり、新規申し込みでかかってしまう初期費用や手続きを減らすことのできる申し込み方法が転用申し込みということですね。
このように、フレッツ光の違約金や開通工事費を削減できるため新規申し込みよりお得なんです。
そのため転用申し込みではキャッシュバックをしてくれない、という代理店もあるわけですね。
そのようなことを踏まえて、CBBのキャッシュバックはどのように変化するのか見ていきましょう!
So-net光・新規申し込み
戸建て | 5000円 |
マンション | 20000円 |
So-net光の新規申し込みの場合は、戸建てで5000円、マンションで20000円のキャッシュバックをCBB株式会社からもらうことができます。
So-net光・転用申し込み(フレッツ光ご利用中の場合)
他社転用 | 5000円 |
自社転用 | 1000円 |
転用申し込みの場合は住宅タイプにかかわらずこの金額のキャッシュバックとなるようです。
転用申し込みでもキャッシュバックがあるのはまずいいですね。
そして転用申し込みの中でも「自社転用」の場合はキャッシュバック対象外としているところが多い中、しっかり自社転用でも少額ですがキャッシュバックをしてくれているのは◎です。
ではこのキャンペーンの申し込み条件はどのような条件なのでしょうか?
CBBのキャンペーン申し込み条件は?
さて、まず第一の関門「申し込み条件」を見てみましょう。
CBBの申し込み条件は☟の通り。
CBBからSo-net光の新規、または転用申し込み
HPを見てみましたが、他に条件はなさそうです。
CBBから申し込みをするだけで申し込み条件を満たすことができるようなので、条件的にはかなりいい条件かと思います。
CBBのキャンペーン適用条件を詳しくチェック!
さて、CBBのキャッシュバック金額・申し込み条件を見ていきましたがキャンペーンを適用するにはもう一つ重要なポイントが。
そのポイントこそ「キャンペーン適用条件」です。
このキャンペーン適用条件は正直、代理店キャンペーンの中で一番重要と言っても過言ではありません。
というのも、申し込み条件を満たせなかった場合の多くがキャッシュバックの減額などで済みますが、適用条件を満たせなかった場合はキャンペーン自体を適用できなくなってしまうため。
なので細かくチェックしていく必要がある条件なんですね。
ではCBBのキャンペーン適用条件を見てみましょう。
CBBのSo-net光キャンペーン適用条件は4つ!
①So-net光の支払い情報をSo-net光開通から10日以内に行う
②So-net長割の適用
③最低利用期間は12ヵ月
④開通期限は申し込月を含む6カ月目の末日まで
CBBのキャンペーン適用条件は上記の四つ。
特に気を付けることはないのですが、簡単に四つの条件を見ていきましょう。
①So-net光の支払い情報をSo-net光開通から10日以内に行う
So-net光を利用するにあたり、So-net光の支払い情報を登録しなければいけないのですが、この登録を10日以内にしないとキャッシュバック対象外となってしまいます。
そしてこの支払い情報の登録は「クレジットカードもしくは口座引き落とし」にしないといけないので、注意してください。
So-net光が開通したらすぐに支払い情報の登録を済ませてしまいましょう!
②So-net長割の適用
こちらはSo-net光の長期利用割引のこと。
この割引の内容は「30カ月の継続利用を約束」することで「毎月500円の割引」を行ってくれるもの。
つまり利用期間を延ばすことでその分お得になるんですね。
こちらはSo-net光を利用する方ならだれでも適用しているものですので、問題ないというかお得な割引があるんだなあ程度に思っていただいて大丈夫です。
③最低利用期間は12ヵ月
So-net光の最低利用期間は12ヵ月です。
これより前に解約してしまうとキャッシュバック金額を返還しなければいけないので、最低でも12カ月間は利用したほうがいいですね。
④開通期限は申し込月を含む6カ月目の末日まで
こちらの条件も③と同じく一般的。
申し込み月を含む6カ月目の末日なので、1月に申し込んだ場合は6月30日までに開通させなくてはいけません。
まあ半年もあるので特に問題はないでしょう。
キャッシュバック受け取りまでの流れを紹介!
さて、色々な条件を見ていきましたが結局どのような流れでキャッシュバックを受け取ることができるのか流れで見てみたいと思います。
①So-net光の新規・転用申し込み
②申し込み月含む6カ月目の末日までに開通
③開通してから支払い情報の登録を10日以内に行う
④支払い情報の登録を確認した月から翌々月末に振り込み
流れとしては4ステップで終了しますね。
かなり簡単にキャッシュバックを受け取ることができ、余計な条件もないので安心して申し込むことができそうです。
さいごに
今回はSo-net光の代理店「CBB」のキャンペーン内容について見ていきました。
条件的にもキャッシュバック金額的にもおすすめできるような内容だった、と感じますね。
So-net光を申し込むならCBBはおすすめできるでしょう。
オプション加入なし!So-net光を申し込むならCBB! |
![]() |
- 前の記事
ソフトバンク光は引っ越し手続きが無料!?内容を見てみよう! 2018.06.20
- 次の記事
NURO光代理店「ドリームブライト」のキャンペーン内容を見てみよう! 2018.06.22