楽天光はIPv6接続可能?IPv6できないと速度はどうなる…?

今回は楽天光についてのお話です。
そして今回のテーマは少し技術より。
実は最近光回線にはIPv6接続という新しい接続方法を利用することができるのですが、最近登場したこともあり対応していない光回線もまだまだ多いんです。
IPv6接続ができたほうが速度は速くなる、ということも言われてはいますが実際はどのように変わるのか、またどのような仕組みなのかということもお話していきたいですね。
ということで、楽天光ではIPv6接続が利用できるのかどうか、ということを見ていきたいと思います。
楽天光でIPv6接続は利用できる?
さて、楽天光でIPv6接続が利用できるかどうかということを見ていきたいのですが、まず「IPv6接続ってなに?」という方も多いはず。
ということでまずはIPv6接続とはどのような接続方法なのかということからご紹介していきましょう。
IPv6接続ってどんなサービスなの?
IPv6接続、IPv6接続ってさんざん言ってきましたがIPv6接続ってどのようなサービスなのでしょうか。
まず前提としてIPv6接続は現在無料のオプションサービスとして提供されていることが多いです。
そしてIPv6接続ができるかどうかは、光回線ではなくプロバイダが関係しています。
ますます混乱が広がったような気配がしましたが安心してください、そんな難しいことは話しません(笑)
まずプロバイダ、とは光回線をネットで利用できるようにするために「IPアドレス」を与える窓口のようなものと考えてください。
そしてこのIPアドレスで現在主流なのが「IPv4」というもの。
これはカタカナに直すと「インターネットプロトコルバージョン4」となります。
つまり、IPのバージョンのことを指しているんですね。
ちなみにIPとはインターネット通信するための「決まり」のようなもので、インターネット通信をするためにはこの「IP」がないと通信できない、と認識してください。
ちなみプロトコルの代表的なものは☟
プロトコル名 | 内容 |
---|---|
HTTP | HP閲覧、パソコンとWebサーバーのデータやり取り |
SSL | 暗号化通信するためのプロトコル |
POP3 | メールソフトで受信するためのもの |
SMTP | メールソフトで送信するためのもの |
FTP | パソコンからサーバーへファイルを転送 |
TCP | 信頼性を重視したデータの送受信をするためのもの。POP3などと組み合わせで使用。 |
IP | データなどを指定されたところまで届けるためのもの |
このように、インターネットを利用している中でさまざまな決まり事があるわけですね。
そしてこの中でも一番有名なのは「IP」、そして目にするのが多いのが「HTTP」などではないでしょうか。
今このページを見ている方であれば上のアドレスバーの最初に「http://」から始まるアドレスが見えているはずです。
そしてこれに「s」がついたのが「https://」という保護された通信である証明のアドレスとなりますが、この「s」はHTTPの次にあるSSLの「s」です。
ちょっと余談でしたが、このような決まり事でインターネットは動いていると覚えておくとなんか少しだけ仕組みが分かった気になれますよね。
さて、プロトコルの話はこの辺にして「IP」の話に戻りましょう。
現在主流なIPってなんでしたっけ?
そう「IPv4」ですよね。
そして今回のメインテーマである「IPv6」は「v6」、つまり現在のIPよりバージョンが二段階上のもの、と言えますね。(まあ実は一段階しか上がっていないのですがかなり余談なので省きます)
とにかく今までのIPよりも上のバージョンであることは間違いないです。
ではIPv6にすることでどんなメリットがあるのか見てみましょう。
IPv6にすることでどんなメリットが?
さて、IPv6について見ていきましたが正直まだどんなサービスなのか分かりませんよね。
なにやらバージョンが上なだけのよう…と思っている方もいるでしょう。
ただIPv6にすることで☟のようなメリットがあります。
①セキュリティ通信(SSL)がデフォルトで利用できる
②通信速度が速くなる(と言われている)
②はかなり曖昧な言い方ですが気にせず進みましょう(笑)
では①から説明していきたいと思います。
①セキュリティ通信(SSL)がデフォルトで利用できる
さて、先ほど少し触れたSSLですが実はIPv6からデフォルトで利用することができます。
実は以前のIPv4ではこのSSLはオプション機能だったんですね。
現在はパスワードなどの情報を使う機会はかなり多いので、特にオプションとして利用をしなくてもセキュリティ通信ができるのはかなりメリットと言えるのではないでしょうか。
②通信速度が速くなる(と言われている)
さて、曖昧な②ですがこれには訳が…
というのも光回線の速度って光回線にもよりますし、なにより環境によってかなり変わってしまうんです。
だから一概には「絶対速くなる!」とは言えないのでそこは前提として覚えておいてください。
さて、IPv6にすると速度が速くなると言われていますが具体的にIPv4とは何が変わるのでしょうか?
①IPv4 PPPoE
②IPv6 PPPoE
③IPv6 IPoE
現在利用できる接続方法は以上の三つ。
そして「PPPoE」と「IPoE」の二つの種類がありますが、この二つの中でも新しいかつ速くなると言われている方法が「IPoE」。
これら二つの接続方法の違いは「仮想トンネル」があるかどうかです。
実はこの仮想トンネルの中では速度が制限されてしまい、光回線の通信速度を上限まで引き出すことができません。
そしてこの仮想トンネルがあるのが「PPPoE」でないのが「IPoE」。
つまりIPoEの方が光回線の通信速度を最大限引き出すことができるんですね。
そしてこのIPoEはIPv6からしか利用できないため、IPv6にすると速くなると言われているわけです。
IPv6だから速いわけではなく、IPv6の「IPoE」という接続方法によって速くなるのでIPv6接続が利用できるプロバイダなら「PPPoE」ではなく「IPoE」を利用するようにしましょう。
で、楽天光ではIPv6接続が利用できるの?
さて、IPv6接続についてお話していきましたが楽天光ではこのIPv6接続を利用することができるのでしょうか?
実は、できません。
現在楽天光で利用できるプロバイダは「楽天ブロードバンド」か「SANNET」ですが、どちらも現在IPv6接続には未対応。
もちろんこれから対応していく可能性はありますが、現在IPv6接続に対応していないので注意してください。
ではIPv6接続が利用したい!という場合はどうすればいいのでしょう?
それはIPv6接続に対応している光回線に乗り換えるほかありません。
ということで、IPv6接続に対応している光回線の中でもおすすめの光回線をご紹介してみましょう。
ビッグローブ光
戸建て | 4980円 |
マンション | 3980円 |
ビッグローブ光は楽天光と同じ光コラボを利用した光回線です。
大手プロバイダであるビッグローブが提供しているので、プロバイダはもちろんビッグローブですしIPv6接続にも対応しています。
そしてビッグローブ光のおすすめできるポイントとしては、適用できるセット割が多いこと。
実はビッグローブ光では☟のセット割を適用することができます。
割引名 | 対象 | 最大割引額 |
auセット割 | auケータイ | 1200円 |
auスマートバリュー | ビッグローブ光 | 2000円 |
光SIMセット割 | ビッグローブモバイル | 300円 |
このように、ビッグローブ光では三つのセット割から適用するセット割を選ぶことができます。
格安SIMであるビッグローブモバイルとのセット割もありますので、同じ格安SIMである楽天モバイルを提供しながらセット割のない楽天光と比較するとセット割があるのはかなり大きいはず。
そしてビッグローブ光では正規代理店があり、そこで申し込みをすることで☟のような特典が。
キャッシュバックのみ | キャッシュバック+工事費無料 | |
ビッグローブ光の新規申し込み | 35,000円 | 25,000円 |
ビッグローブ光の転用申し込み | 10,000円 |
キャッシュバックだけでもいいですし、キャッシュバック+工事費無料とも選ぶことができるので初期費用をかなり抑えることができますね。
キャッシュバックも開通後二か月後に振り込まれるのでかなりおすすめの申し込み方法です。
ソフトバンク光
戸建て | 5200円 |
マンション | 3800円 |
ソフトバンク光はケータイキャリアですが、Yahoo!BBというプロバイダも持っています。
このプロバイダでもIPv6接続に対応していますが、ソフトバンク光でIPv6接続を利用するには光BBユニットというものが必要となります。
ただこれはソフトバンク光のセット割「おうち割光セット」を適用する際に必須条件となる「オプションパック(月額500円)」についてくる内容なので問題ないでしょう。
そしてソフトバンク光のおすすめポイントは「キャンペーン」。
ソフトバンク光の主なキャンペーンは☟の通り。
①回線工事費無料キャンペーン
…回線工事費最大24000円が無料になるキャンペーン。
②あんしん乗り換えキャンペーン
…乗り換えで発生してしまう違約金を最大10万円まで負担してくれるキャンペーン。
③開通前接続機器無料レンタルキャンペーン
…ソフトバンク光の開通前にWifi機器を無料でレンタルできるキャンペーン。
以上のキャンペーンに加え、ソフトバンク光にも正規代理店があり、そこで申し込むことで☟のような特典が。
キャッシュバックのみ | キャッシュバック+プレゼント | |
ソフトバンク光の新規申し込み | 33,000円 | 28,000円+高速無線ルーター |
ソフトバンク光の転用申し込み | 13,000円 |
こちらもキャッシュバックかプレゼント付きのキャッシュバックか選ぶことができます。
振り込みまでの期間もビッグローブ光と同じく開通後二か月後なのでおすすめです。
さいごに
今回は楽天光のIPv6接続についてお話していきました。
残念ながら楽天光では現在IPv6接続が利用できないんですね…
ただ他にもIPv6接続が利用できる光回線はありますので、いまのところご紹介したような光回線に申し込んだほうがいいかもしれません。
- 前の記事
楽天でんき(まちでんき)は楽天光とまとめてお得に使おう! 2018.06.11
- 次の記事
楽天光の光電話とは?光電話のサービス内容を見てみよう! 2018.06.11