楽天光の速度が遅い場合の対処法は?どうしてもの場合は乗り換えもアリ

今回は楽天光(楽天コミュニケーションズ光)についてのお話です。
楽天光と言えば、楽天市場などで有名な楽天が提供している光回線サービスで月額料金の安さが人気です。
もちろん料金も重要ですが、光回線で重要なのはもうひとつ「速度」でしょう。
いくら料金が安くても速度が遅かったらなんのために光回線を契約しているかわかりませんよね。
ということで今回は、楽天光を利用している方の中で速度に満足していない方のための対処法、そして乗り換えるとしたらどこがおすすめなのかをご紹介していきたいと思います。
楽天光の速度が遅い!対処法はどうすれば…
「光回線の速度が遅い…」ということは光回線を一度利用したことのある方なら一度は直面したことのある問題でしょう。
そしてこのような速度の問題を考えると原因は大きく分けて三つに分けられます。
①光回線に問題がある
②プロバイダに問題がある
③環境に問題がある
ではまず①の光回線に問題がある場合から原因を探っていきたいと思います。
①光回線に問題がある
さて、楽天光とは先ほども言ったように楽天光が提供している光回線です。
ただ、使用している光回線は楽天独自のものではありません。
もちろん提供元は楽天ですが、楽天光では「光コラボ」というフレッツ光のサービスモデルを利用してサービスを提供しています。
そしてこの光コラボを利用している光回線で使われている光回線はすべてフレッツ光の光回線。
つまり光コラボを利用している光回線は使われている光回線同時に差がないということになります。
なので光回線に問題がある、というのは最初に判断するべきではないことかもしれませんね。
ではプロバイダに問題がある場合はどのような場合なのでしょう?
②プロバイダに問題がある
光回線をネットで利用できるようにするためにはプロバイダというものが必要になります。
このプロバイダはIPアドレスを付与するための事業者で、このプロバイダと契約しないと光回線を使用してネットに接続することができません。
IPアドレスとは簡単に言うとインターネット上の住所のようなもので、このIPアドレスをたどることでどの機器がどの時間にアクセスしているか、などどいったことが分かるようになります。
そして現在利用されているIPアドレスはIPv4というものが一般的ですが、最近では新しいIPであるIPv6というものに移行する流れが主流です。
これはIPv4だとIPアドレスが枯渇してしまう、という問題が影響している流れではありますが実はこのIPv6での通信というのが非常に高速。
そしてプロバイダによってはこのIPv6での通信ができない、というところもあるんです。
楽天光で利用できるプロバイダは楽天のプロバイダである「楽天ブロードバンド」ですが、実は楽天ブロードバンドは現在この「IPv6接続」に未対応…
これが原因かどうかは実際にIPv6接続に変えてみないと分かりませんが、現在主流となりつつあるIPv6接続ができない、というのはいずれにしてもデメリットかもしれませんね。
③環境に問題がある
さいごは環境に問題がある場合です。
この場合の環境はプロバイダ、というような内部的な問題ではなくもっと見える部分での環境のことを指します。
具体的に光回線が遅いと感じる場合、気を付けるべき環境は三つ。
①使用しているPC、スマホ
②使用している無線ルーター
③利用環境
意外と気づいていない方も多い三点ですので、具体的な例を交えながら説明していきたいと思います。
①使用しているPC、スマホ
これは主に、PCやスマホのスペックやメモリの使用状況により速度が遅くなるという場合。
PCにはメモリと呼ばれるPCの作業場所があります。
このメモリはブラウザを利用したり、アプリを立ち上げるごとに食ってしまうので使用していないものは消さないとメモリがどんどん圧迫されてしまいます。
例を出すとするなら小さい机で調べ物をするか大きい机で調べ物をするならどっちが効率よくできるか、という感じですね。
小さい机では何枚もの資料をわざわざ探してから見つけなければいけませんが、大きい机であれば整理するスペースがあるので簡単に見つけることができます。
あまりいい例ではないかもしれませんが、メモリが100%とかになっているとブラウザを起動するのにもかなり時間がかかってしまいネットの速度が遅いと勘違いする場合も多いので一度そちらを確認してみるといいでしょう。
②使用している無線ルーター
こちらは光回線を利用する上でかなり大事。
楽天光の最大速度は上下最大1Gbpsですが、実はこの最大速度に対応していない無線ルーターはいまだに多い。
そして光回線を利用するなら無線LAN(Wifi)を利用する方が多いと思いますが、Wifiの最新規格は「11ac」という規格。
この規格でないと光回線を最大限生かすことはできないので、無線ルーターが最新のものではない方は最新の無線ルーターにまず変えてみるというのは有効な対処法だと思います。
③利用環境
こちらは避けられない場合が多い問題です。
光回線は基本的に共有回線と呼ばれるエリアごとに光回線の帯域を共有する方法をとることが多いです。
そしてその共有された結果が一世帯の利用できる帯域となるのですが、自分のエリアに利用者が多い場合や利用が集中する夜間などは楽天光だけでなくすべての光回線で速度が落ちてしまいます。
なので昼は速いのに、夜はめちゃくちゃ遅いという場合は環境による場合もあるので最終的には乗り換えるか引っ越しをしたほうがよさそう…?
どうしても解決できないなら乗り換えもアリ
さて、光回線が遅い場合の原因・対処法を見ていきましたが中には当てはまらない方や「もう乗り換えたい」という方もいるでしょう。
そんな方のために、最終手段として「乗り換え」をする場合おすすめの光回線をご紹介したいと思います。
今回おすすめするの楽天光と同じ「光コラボ」である「ソフトバンク光」。
ではどのようなポイントがおすすめなのかそれぞれのサービス内容を簡単に見ていきましょう!
ソフトバンク光はキャンペーンが豊富!
戸建て | 5200円 |
マンション | 3800円 |
ソフトバンク光は楽天光と同じ光コラボなので、最大速度は同じ上下最大1Gbpsです。
ただソフトバンク光のプロバイダ「Yahoo!BB」ではIPv6接続に対応しているのでその点は楽天光と比較して勝っている点かもしれませんね。
そして料金ですが、楽天光と比較すると戸建ての料金は少し高いかもしれませんね。
ただソフトバンク光には楽天光にない「セット割」があり、これを適用することでソフトバンクケータイ、またはY!mobileケータイの料金が各段にお得になります。
割引対象プラン | 割引額 | |
---|---|---|
【NEW!】 | ウルトラギガモンスター+(50GB+) | 永年1,000円割引/月 |
ミニモンスター | ||
スマホ タブレット | ウルトラギガモンスター(50GB) | 永年1,000円割引/月 |
ギガモンスター(20GB) | ||
データ定額(5GB) | ||
ケータイ | 4G・LTEデータし放題フラット | |
スマホ タブレット | データ定額ミニ(2GB・1GB) | 永年500円割引/月 |
おてがるプラン |
対象プラン | 割引額 |
---|---|
スマホプランS(2GB) | 500円/月 |
スマホプランM(6GB) | 700円/月 |
スマホプランL(14GB) | 1000円/月 |
データプランL/ポケットWi-Fiプラン2(7GB) | 500円/月 |
上の割引がソフトバンクケータイとのセット割「おうち割光セット」、下の割引がY!mobileケータイとのセット割「おうち割光セット(A)」です。
それぞれの割引額を契約回線1台ごとに最大10台まで適用できるので、家族みんなでソフトバンクケータイもしくはY!mobileケータイにすることで月々の月額料金がかなりお得になりますね。
そしてソフトバンク光でお得なのはセット割だけじゃないんです。
ソフトバンク光で一番お得なのはズバリ「キャンペーン」。
ソフトバンク光で適用できる割引は☟の通り。
①回線工事費実質無料キャンペーン
…回線工事費24000円もしくは9600円の分割金を月々の割引で相殺してくれ、実質工事費が無料になるキャンペーン
②あんしん乗り換えキャンペーン
…乗り換え時に発生してしまう、乗り換え元(今回で言えば楽天光)の違約金を最大10万円まで負担してくれるキャンペーン。また乗り換えておうち割光セットを適用することで契約回線(ケータイなど)1台ごとに10260円の還元。
③開通前接続機器無料レンタルキャンペーン
…ソフトバンク光が開通する前に、ソフトバンクAirかポケットWifiを無料で貸し出してくれるキャンペーン。
このように多くのキャンペーンを適用することができるのがソフトバンク光の一番の特徴でしょう。
キャンペーンの詳細は☟に記載しているのでよかったらご覧になってみてください。
そしてソフトバンク光にはある申し込み方法をすることでキャッシュバックや無線ルーターをもらうことのできるキャンペーンを適用することができます。
その方法とは、代理店申し込み。
今回ご紹介するキャンペーンは大手代理店NEXTのものですが、キャンペーン特典は☟の通り。
![]() | キャッシュバックのみ | キャッシュバック+無線ルーター |
ソフトバンク光の新規申し込み | 33,000円 | 28,000円 |
ソフトバンク光の転用申し込み | 13,000円 |
キャッシュバックか無線ルーターを選ぶことができるのはかなりいいですね。
無線ルーターが最新でない方は無線ルーター付きの特典を選ぶのもいいかもしれません。
申し込むだけで適用できるキャンペーンですし、キャッシュバックの振り込みも開通後二か月後とかなり早いので一度ご覧になってみてはどうでしょう?
さいごに
今回は楽天光の速度が遅い場合の対処法を見ていきました。
光回線は環境によってかなり左右されるので判断はかなり難しいですが、原因は様々あると思うので一個ずつ調査していくのが一番いいかもしれません。
もし乗り換えたい、となったらソフトバンク光はおすすめですので選択肢の一つに加えておくのもいいと思います。
- 前の記事
楽天の光コラボ「楽天コミュニケーションズ光」とドコモ光を比較してみた! 2018.06.06
- 次の記事
楽天でんき(まちでんき)は楽天光とまとめてお得に使おう! 2018.06.11