楽天の光回線「楽天コミュニケーションズ光」は毎月ポイントが貯まるらしい!

楽天と言えば大手ECサイト「楽天市場」やプロ野球チーム「楽天イーグルス」などでも有名な企業。
そして最近楽天からは光回線サービスである「楽天コミュニケーションズ光」であったり、格安SIMである「楽天モバイル」などが提供され、通信サービスにおいても楽天の名前はよく聞くようになりました。
ただ提供され始めて間もないこともあり、楽天コミュニケーションズ光がどのような内容でサービスを提供しているかということは知らない方も多い…
ということで今回は楽天コミュニケーションズ光のサービス内容、楽天モバイルとのセット割などはあるのか、また他社光回線との比較も行っていきたいと思います。
楽天の光回線「楽天コミュニケーションズ光」とは
楽天コミュニケーションズ光は先ほども言ったように、楽天から提供されている光回線サービスのこと。
ただ、どうも楽天が一から光回線を作り上げた光回線ということではなく、光回線をフレッツ光から借りてサービスを提供しているよう。
このフレッツ光から光回線を借りて、光回線サービスを提供するサービスモデルは「光コラボ」と呼ばれ、現在数多くの光回線がこの光コラボを利用して提供されています。
◆光コラボとは◆
光コラボの正式名称は「光コラボレーションモデル」。
光コラボレーション「モデル」ということで、光回線サービス自体というよりはサービスモデルのことを表しています。
光コラボの内容は「フレッツ光の光回線サービス×事業者のサービス・商品」のコラボレーション。
具体的な流れを言えば、
「フレッツ光の光回線サービス」+「事業者の商品」というセットでまとめる☞二つをまとめて割引
【ex)ソフトバンク光(フレッツ光の光回線サービス)+ソフトバンクケータイ☞おうち割光セット】
というような流れとなります。
以前のようにフレッツ光という大きな枠ではなく、さらに細分化した枠で自分の利用しているサービスに合った光回線を選ぶことができるという利用者側のメリットもここで発生します。このように今まで光回線サービスを提供できなかった事業者がフレッツ光を通じて光回線サービスを提供し、さらに自社製品・サービスとかけ合わせることで新たなサービスモデルを築いたのです。
①フレッツ光よりも月額料金が安い
②通信速度・安定性はフレッツ光と同じ
③「転用申し込み」がお得
このように、光コラボは企業とフレッツ光がタッグを組んだまさにコラボレーションと言うことができます。
意外と自社で光回線を一から作り上げているというところは指折りで、日本で提供されている光回線はほぼ光コラボを利用しているといっても過言ではないほど。
もちろんフレッツ光の光回線を利用しているので、通信速度や安定性はフレッツ光と同じです。
ただフレッツ光と違うのは料金や独自の割引・キャンペーンがあるということ。
では楽天コミュニケーションズ光ではどのようなサービスを行っているのか早速見ていきたいと思います。
楽天コミュニケーションズ光のサービス内容とは
楽天コミュニケーションズ光の料金を調査!
楽天コミュニケーションズ光をはじめ、各光コラボまた光回線によって料金は様々。
そのため色々な光回線と比較しないと「高かった…」と後悔することもしばしば、それほど光回線の数は多いんです…
では楽天コミュニケーションズ光の料金はどれくらいなのでしょう?
サービス名 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
楽天コミュニケーションズ光 | 4800円 | 3800円 |
楽天コミュニケーションズ光の料金は戸建てタイプかマンションタイプかによって料金が変わります。
戸建てタイプで4800円、マンションタイプで3800円なのでこの料金は一般的に見ればかなり安い。
ここで他社光回線と料金の比較をしてみましょう。
サービス名 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
楽天コミュニケーションズ光 | 4800円 | 3800円 |
ソフトバンク光 | 5200円 | 3800円 |
auひかり | 5100円☞4900円 | 3800円 |
ドコモ光 | 5200円 | 4000円 |
大手キャリアが提供している他社光回線と比較すると料金はこれほど違います。
特に戸建ての料金では楽天コミュニケーションズ光がかなり安い。
ちなみにauひかり以外のソフトバンク光、ドコモ光は楽天コミュニケーションズ光と同じ光コラボを利用したサービス。
先ほども言ったように、同じ光コラボでも料金が違うということが分かりますね。
マンションタイプの料金はauひかり、ソフトバンク光と変わりませんがこの「3800円」という料金は光回線の中でもトップクラスの安さ。
このように料金的には特に問題がなく、お得な光回線と言ってもいいかもしれません。
ただ光コラボがフレッツ光と違うのはその他の割引やキャンペーンがあるかどうか。
楽天コミュニケーションズ光でもそのようなサービスを行っているかどうか調査してみたいと思います。
楽天コミュニケーションズ光でセット割は適用できる?
光回線ではケータイなど、その光回線の自社サービスと光回線をセットにすることで割引が適用されることが多くこの割引のことを「セット割」と呼びます。
このセット割を適用することでケータイ料金や光回線の料金を安くすることができるのですが、楽天コミュニケーションズ光ではセット割を適用することはできるのでしょうか?
実は、できません。
楽天では冒頭でも言ったように、楽天モバイルという格安SIMが提供されていてもしかしたら楽天モバイルとのセット割があるのでは…と思いましたがありませんでした。
ただ、「セット割はやらない!」ということではなく現在の段階では「未定」ということのようなので、しばらくしたらセット割が適用できるようになるかもしれませんね。
楽天モバイルの料金は現在☟の通り。
プラン | データ容量 | 月額料金(初月) | 月額料金(二カ月目以降) |
プランS | 2GB | 1980円 | 1980円 |
プランM | 6GB | 2980円 | |
プランL | 14GB | 4980円 |
他の格安SIMのセット割を見てみると月に200円~500円ほど料金を安くしてくれる場合が多いようなので、セット割が適用できるようになればさらに安く利用できるかと思います。
ただ、楽天コミュニケーションズ光にはセット割がない代わりに、ほかにはないあるサービスを行っているんです。
楽天コミュニケーションズ光はセット割の代わりにポイントがもらえる!
楽天と言えば「楽天市場」、そして楽天市場と言えば楽天スーパーポイントですよね。
ということで、楽天コミュニケーションズ光ではなんと楽天スーパーポイントをもらうことができるんです。
そしてこの楽天スーパーポイントは楽天コミュニケーションズ光を利用している方「全員」に、毎月プレゼントしてくれるよう。
もらえるポイントは「200ポイント」なので、毎月貯めるとなると1年で「2400ポイント」を貯めることができます。
ここで楽天スーパーポイントを知らない方のために説明しますが、楽天スーパーポイントは様々な楽天サービスで利用することができます。
- 【買い物】楽天ブックスで本を購入!DVDを購入!
- 【デリバリー】楽天デリバリーでピザを注文!オードブルのケータリングも利用!
- 【旅行】楽天トラベルでホテルを予約!
- 【美容】楽天ビューティーでネイルやヘアサロンを予約!
楽天市場だけでなく、他の楽天サービスで利用できるのは楽天ヘビーユーザの方にとってはかなり嬉しいのではないでしょうか?
この楽天スーパーポイントを受け取るには「楽天スーパーポイント口座」というものに登録しなくてはいけないのですが、手続きも簡単。
楽天会員であれば5分ほどで登録自体は終えることができます。
楽天コミュニケーションズ光を利用する方、まあそうでなくても楽天スーパーポイント口座は作っておくといいでしょう。
他にもポイントが貯まる光回線が?ソフトバンク光と比較!
ソフトバンク光はソフトバンクから提供されている光回線で、楽天コミュニケーションズ光と同じ光コラボを利用したサービスです。
楽天コミュニケーションズ光では楽天スーパーポイントを貯めることができましたが、ソフトバンク光でもポイントを貯めることができます。
もらえるポイントで比較!
ソフトバンク光で貯めることができるポイントは「Tポイント」。
おそらくTポイントを知らない方はいなのではないでしょうか?
そしてソフトバンク光では楽天コミュニケーションズ光のように一定のポイントが入る、というわけではなく月々の利用料金によってもらえるポイントが変わります。
ソフトバンク光では、ソフトバンクケータイの通話料・基本料金・通信料などを含めた月額料金1000円ごとに「5ポイント」を貯めることができます。
つまり月に10000円を支払っているなら50ポイントが貯まる計算になりますね。
ただ楽天コミュニケーションズ光は利用するだけで200ポイントが貯まりますので、それを考えるとポイントだけで考えれば楽天コミュニケーションズ光の方がお得にポイントを貯めることができますね。
しかし、ソフトバンク光にはソフトバンクケータイ・ワイモバイルケータイとのセット割があります。
セット割で比較!
ソフトバンク光のセット割「おうち割光セット/おうち割光セット(A)」では、ソフトバンクケータイ・ワイモバイルケータイの料金から最大1000円を永年割引してくれます。
そのため、ソフトバンクケータイもしくはワイモバイルケータイを利用している方なら楽天コミュニケーションズ光よりもケータイを合わせるとお得に利用することができる、と言っていいでしょう。
ということで、セット割が適用できないケータイ(格安SIMなど)をお持ちの方は「楽天コミュニケーションズ光」、ワイモバイルケータイやソフトバンクケータイをお持ちの方は「ソフトバンク光」に申し込みをすることがおすすめですね。
さいごに
今回は楽天コミュニケーションズ光のサービス内容をご紹介していきました。
楽天コミュニケーションズ光はセット割がないものの、基本料金も安く楽天スーパーポイントがもらえるというメリットがありましたね。
セット割も今後出てくるかもしれないので、期待できる光回線です。
楽天コミュニケーションズ光は☟でキャンペーンも行っていますので興味のある方はぜひご覧下さい。
楽天コミュニケーションズ光のお申込みはこちら★ |
![]() |
- 前の記事
神奈川・横浜のアパートで一番安いネットを決めよう! 2018.04.23
- 次の記事
神奈川・横浜の戸建てでネットを引くならおすすめは?光回線7社を比較! 2018.04.25