OCN光は引っ越しで乗り換え?それとも継続したほうがいい?

今回はOCN光に関しての内容となっています。
OCN光とは人気プロバイダ「OCN」が提供している光回線サービスで、最近ではOCNの格安SIMである「OCNモバイルONE」とのセット割などでも人気を集めていますね。
さて、そんなOCN光ですが今回は新規申し込みのお話ではなく、現在OCN光を利用している方に向けた内容です。
今回のテーマは引っ越しの際に利用していたOCN光をそのまま継続するのか、はたまた違う光回線に乗り換えるのかということ。
多くの方は継続して利用できるならそうしよう、ということで継続する場合が多いのですが本当にそれでいいのでしょうか?
安易に継続利用を選ぶともしかしたら損をしているかもしれません…
ということで引っ越しの際には「継続」か「乗り換え」かどちらの選択肢を選んだほうがお得なのか見ていきましょう。
目次
OCN光は引っ越しで継続?それとも乗り換え?
さて、では結論を出す前に双方どのような手続きが必要になるのか、ということを確認しましょう。
まず乗り換える場合。
この場合は言ってしまえば「新規申し込み」のような流れとなり、申し込み形態も「乗り換え新規」という形態で取り扱われます。
なのでイメージはしやすいですよね?
対して、「継続」する場合はどのような手続きが必要になるのでしょうか。
継続する場合に必要となる手続きはずばり「引っ越し手続き」です。
この引っ越し手続き自体は行っている光回線は意外と多く、OCN光以外でもさまざまな光回線で実施しています。
ではこの引っ越し手続きとはどのような流れで進んでいくものなのでしょう?
普段目にすることはないと思いますので、解説していきたいと思います。
OCN光の引っ越し手続きとは?
※OCN光公式HPより引用
引っ越し手続きの流れは基本的にどこも変わりません。
OCN光の場合は、
①引っ越し先でOCN光を利用できるか確認
…引っ越し先が決まり次第、現在利用しているプランが利用できるかNTT東・西日本のサイトから確認。
②引っ越し手続きの申し込み
…基本的にはOCNマイページ内で「設置場所住所・契約者住所・請求書送付先住所など」の変更を行う。
東・西日本をまたぐ引っ越しの場合や引っ越しと同時にプラン変更を希望する場合はカスタマーズフロントまで(0120-506506)。
③工事日・内容の確認
…申し込み後、回線工事日などの確認のためOCNより連絡が来る。
④機器返却・撤去工事
…③で確認した事項をもとに実施。
場合によっては立ち合いが必要な場合も。
⑤引っ越し先での回線工事
…③で確認した事項をもとに実施。
場合によっては立ち合いが必要な場合も。
以上の5ステップが利用開始までの流れとなります。
まあ大体想像していた通りの流れでしょう。
さて、これらの流れの中で一番注意してほしいポイントはやはり「費用」です。
意外とかさんでしまうことが多いのでしっかりと確認しましょう。
引っ越し手続きでかかる費用
OCN 光プラン | 工事区分 | 工事費 | ||
---|---|---|---|---|
(一括払い) | (分割払い) | |||
OCN 光 ファミリー | 派遣工事あり | 屋内配線を 新設する場合 | 18,000円 | 合計 18,000円 【初回3,000円】+【2回目以降500円×30回】 |
屋内配線を 新設しない場合 | 7,600円 | 合計 7,600円 【初回1,600円】+【2回目以降200円×30回】 | ||
派遣工事なし | 2,000円 | – | ||
OCN 光 マンション | 派遣工事あり | 屋内配線を 新設する場合 | 15,000円 | 合計 15,000円 【初回3,000円】+【2回目以降400円×30回】 |
屋内配線を 新設しない場合 | 7,600円 | 合計 7,600円 【初回1,600円】+【2回目以降200円×30回】 | ||
派遣工事なし | 2,000円 | – |
光回線を利用する際には、利用できるように光回線の設備を整える「開通工事」が必要でしたよね?
いくら引っ越し手続きとは言え、この光回線の設備をそのまま引っ越しできるというわけではありません。
なので引っ越し先でも上記の工事内容による料金を支払う必要があるのです。
フレッツ光などでは引っ越し手続きの際の工事費は割引されていたりしますが、OCN光の場合はどうやら割引などはなく通常の工事費がかかってしまうようですね。
ではOCN光ではフレッツ光のような引っ越し手続きによる特典はないのでしょうか?
アート引越センターのOCN会員特典
①引っ越し基本料金25%割引
②段ボール最大50枚サービス
③毎月5人に1人の確率で5000円分のギフト券プレゼント
OCN会員限定で、アート引越センターで以上の特典を受けることができるようです。
引っ越しの基本料金は「車両費+人件費」で、これが4分の1ほど割引されるので場合によってはこちらの方がお得かもしれません。
ということで、OCN光では引っ越し手続きの際の工事の割引こそありませんが、引っ越し自体で割引をしてくれるということが分かりましたね。
ただ、引っ越し手続きの費用としては工事費が最大で18000円かかってしまう、ということは覚えておきましょう。
OCN光から乗り換えるのもアリ?
さて、いままではOCN光を継続する場合のお話をしてきましたがここでは乗り換えた場合のお話をしていきます。
では根本的に継続した場合と乗り換えた場合では何がちがうのでしょうか?
それは先ほども言いましたが「申し込み形態」です。
そして申し込み形態が違うと何が違うのか?
申し込み形態が違うと「適用できるキャンペーン」が異なります。
乗り換えた場合は「乗り換えキャンペーン」はもちろんのこと「新規申し込みキャンペーン」も適用することができるのに対し、継続した場合は「アート引越センターのキャンペーン」のみしか適用することができません。
こう見てみるとどちらがお得かは明白ですよね?
さらに乗り換えることで、もしかしたらいまよりもサービス内容はお得になるかもしれません。
ということで、乗り換えにおすすめな光回線を二つご紹介したいと思います。
乗り換えるならソフトバンク光かauひかり
ソフトバンク光もauひかりもケータイキャリアから提供されている光回線です。
そしてこの二つの光回線をおすすめする理由は「乗り換えキャンペーン」と「工事費無料キャンペーン」です。
ではそれぞれご紹介していきましょう。
乗り換えキャンペーン
auひかり | auひかりスタートサポート | 違約金等を最大3万円まで負担 |
ソフトバンク光 | あんしん乗り換えキャンペーン | 違約金等を最大10万円まで負担 |
乗り換えで気になるのはやはり「違約金」でしょう。
OCN光の場合2年以内の解約の場合、11000円が違約金として発生してしまいますが、どちらのキャンペーンを適用してもOCN光の違約金はカバーできますね。
さらにそれぞれ、現在利用しているケータイをそれぞれのキャリアに乗り換えることでおよそ10000円ほどケータイ1台ごとに還元してくれるんです!
なので光回線だけでなく、ケータイも乗り換えやすくなるキャンペーンと言えるでしょう。
工事費無料キャンペーン
ソフトバンク光
工事費 | 24000円 | 9600円 |
キャッシュバック金額 | 24000円キャッシュバック or 月額利用料1000円×24か月割引 | 10000円キャッシュバック or 月額利用料1000円×10か月割引 |
auひかり
工事費 | 【ホーム】37500円 | 【マンション】30000円 |
割引 | -1250円×30カ月 | -1250円×24カ月 |
ソフトバンク光もauひかりも工事費を無料にしてくれるキャンペーンを行っています。
ごらんのようにauひかりでは月額料金からの割引のみですが、ソフトバンク光では割引かキャッシュバックか選択できるのでキャンペーンとしてはソフトバンク光の方が優秀かもしれませんね。
ただ、このキャッシュバックは「普通為替」といって郵便局で換金しないと現金として受け取ることができないもの。
受け取れず、不在票を投函されてから1カ月以内に連絡をしないとこの普通為替は無効となってしまうのでそこだけ気を付ける必要があるでしょう。
このように、二つの光回線ではさまざまなキャンペーンを行っておりOCN光の引っ越しでかかってしまう「工事費」を無料にすることができるんです。
ソフトバンク光では開通前にインターネット環境を貸し出してくれるキャンペーンも行っているので、開通前も安心ですね。
乗り換えの申し込みは代理店で!
さて、乗り換えの際には乗り換え先の光回線の申し込みが必要です。
そしてその時に利用してほしい申し込み方法こそ「代理店申し込み」。
この代理店申し込みでは先ほど紹介した「公式キャンペーン」はもちろんのこと「代理店キャンペーン」も適用することができるんです。
この代理店キャンペーンはキャッシュバックキャンペーンであることが多く、引っ越し費用の足しになるでしょう。
そしてこの代理店キャンペーンを行っている代理店の中でも一番おすすめなのが「NEXT」という代理店。
こちらの代理店は「キャッシュバック金額・適用条件・キャッシュバックまでの速度」三拍子そろった代理店なので、申し込みの際には是非とも利用してみて下さい。
さいごに
今回はOCN光は引っ越しの際にどうするべきか?ということについてお話していきました。
やはり乗り換えてしまったほうがキャンペーンも適用できるので、おすすめですね。
OCN光の工事費は結構大きいので、継続を考えていた方はもう一度検討してみてはいかがでしょうか?
- 前の記事
auひかりの解約手続きは?おすすめの乗り換え先も紹介! 2018.01.09
- 次の記事
ビッグローブ光は引っ越しで乗り換え?それとも継続すべき? 2018.01.09