安くて速いインターネット「NURO光」はどんな光回線?

光回線は自宅にインターネットを引くための一つの方法ですが、一番インターネットを引く方法の中で現在メジャーな方法です。
ただ、光回線の数はかなり多く光回線ごとにそれぞれ違いや特徴があることも事実。
しかし、光回線において重要なのは「速度」と「料金」です。
ということは、速度が速くて料金が安い光回線があったらどうでしょう?
今回はそんな理想をかなえてくれる「NURO光」についてご紹介していきたいと思います。
NURO光は利用できるエリアが限定されている光回線ですが、利用できれば料金も安く速度も速い光回線で利用者は年々増加しています。
NURO光とはどんな光回線なのか、見ていきましょう。
安くて速い!NURO光とはどんな光回線?
先ほども言ったように、現在かなり多くの光回線があります。
しかし光回線を選ぶポイントは「速度」と「料金」、つまり速度が速くて料金が安い光回線を選ぶのが一番おすすめというわけです。
ただ、なかなかそううまく選ぶことはできませんよね。
速度が普通で、料金が安いとか料金が普通で速度が速いものばかりです。
そんななか、NURO光は突如として現れそのような常識を覆してしまいました。
年々利用者の増えているNURO光はどのようなサービスなのか、速度と料金をご紹介していきたいと思います。
NURO光の料金はいくら?
さて、まずはNURO光の料金について見ていきましょう。
光回線は月額制なので、微々たる差でも安い月額料金の光回線にしたほうが長期的にお得なのですが、NURO光においては他社光回線と微々たる差、ではなくかなり大きな差が。
では、NURO光の戸建てタイプとマンションタイプの料金はいくらなのでしょうか?
戸建て | マンション |
4743円 | 2500円 |
NURO光の料金は戸建てで4743円、マンションで2500円という料金です。
平均的な光回線の料金よりもかなり安いのですが、これだけ見ても正直実感は湧きづらいかもしれませんね。
ということで、他社光回線とNURO光の料金を比較してみましょう。
サービス名 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
NURO光 | 4743円 | 2500円 |
auひかり | 5100円 | 3800円 |
ソフトバンク光 | 5200円 | 3800円 |
ビッグローブ光 | 4980円 | 3980円 |
OCN光 | 5100円 | 3600円 |
So-net光 | 5200円 | 4100円 |
@nifty光 | 5200円 | 3980円 |
楽天コミュニケーションズ光 | 4800円 | 3800円 |
ひかりJ | 5700円 | 4500円 |
こう見てみると、光回線の平均的な料金は戸建てで5200円・マンションで3900円ほどです。
しかしNURO光の料金はそれよりも500円~1400円ほど安い。
特にマンションタイプの料金は確実にNURO光が一番安いと言えます。
他社光回線のマンションタイプを利用するのと、NURO光のマンションタイプを利用するのとでは1年で16800円も変わってくるのでこれは見過ごせない差ですよね。
戸建てでも500円ほど違うので、年間で考えると6000円ほど違います。
つまりいま光回線を使うならトップクラスに安い光回線と言えるんですね。
ただ、安い光回線というのは得てして「セット割」を利用できないところが多いです。
NURO光より料金の安いスマート光や、エキサイト光、en光などはセット割が適用できませんからね。
ではNURO光ではセット割が適用できるのでしょうか?
NURO光ではソフトバンクケータイとの「おうち割光セット」が適用できる!
さて、早速答えを出してしまいましたがNURO光ではセット割を適用することができます。
そのセット割とは「おうち割光セット」。
これはソフトバンクケータイとのセット割で、現在ソフトバンク光かNURO光でしか適用できないものです。
割引の対象となるのは、「ソフトバンクケータイの料金」で、最大10台まで適用可能。
そして割引額は☟の通りです。
割引対象プラン | 割引額 | |
---|---|---|
【NEW!】 | ウルトラギガモンスター+(50GB+) | 永年1,000円割引/月 |
ミニモンスター | ||
スマホ タブレット | ウルトラギガモンスター(50GB) | 永年1,000円割引/月 |
ギガモンスター(20GB) | ||
データ定額(5GB) | ||
ケータイ | 4G・LTEデータし放題フラット | |
スマホ タブレット | データ定額ミニ(2GB・1GB) | 永年500円割引/月 |
おてがるプラン |
このように、最大1000円の割引が永年適用されます。
割引額がずっと変わらないのが特徴かつおすすめポイントですね。
NURO光は料金が安いながら、しっかりセット割を適用できるのでソフトバンクケータイを利用している方は特におすすめです。
NURO光の初期費用はいくら?
光回線を利用するために最初にかかる費用がこの「初期費用」です。
初期費用は大きく分けて「開通工事費」と「契約事務手数料」に分かれ、それぞれの合計が初期費用となります。
ではいくらかかるのか見ていきましょう。
開通工事費 | 40000円(1333円/月) |
契約事務手数料 | 3000円 |
NURO光の初期費用は合計で43000円。
契約事務手数料は一般的ですが、開通工事費はかなり高いですね。
これは以前のNURO光にとっては結構ネックでしたが、最近工事費が無料になるキャンペーンを実施しているようです。

こちらのキャンペーンは期間限定のようで、10月中に申し込みをすることで適用できるものとなっています。
キャンペーンを適用することで、先ほどの手数料が300円引きになるほか1年目の月額料金が1980円になります。
そして工事費は割賦金である「1333円」と同額の割引で相殺してくれるので、30カ月利用をすれば工事費は実質無料になるという内容。
かなりお得ですね…
適用条件もかなり簡単で、キャンペーン期間に申し込んで12ヵ月以内に開通するだけです。
NURO光の工事費無料キャンペーンは初めて実施されたので、このチャンスは逃したくないですね。
ということで、いまならNURO光の初期費用は契約事務手数料「2700円」だけで開通することができるようです!
NURO光の速度は?
さて、NURO光の料金について見ていきましたが次に見ていくのは速度です。
NURO光の速度は正直言ってかなり速い。
NURO光では下り最大2Gbps、上り最大1.3Gbpsという速度で利用することができ、これは提供されているエリア全体で利用することができます。
光回線の平均的な速度は上下最大1Gbpsですので、それと比較すると二倍ほど速いということが分かります。
また、関東限定で上下最大10Gbpsプランも利用することができるので、NURO光自体の最大速度は10Gbpsと言ってもいいかもしれませんね。
そしてNURO光の速さの秘密は最大速度だけではありません。
その秘密とは「ダークファイバー」を利用している、ということ。
このダークファイバーの招待はNTT回線の中でも普段使用されていない回線で、特徴として共有人数が少ないという点があります。
実は光回線は一定の帯域を「最大32人」で共有する、という特徴があるのですがこれはあくまで一般的に使用されている「ライトファイバー」のお話。
実はダークファイバーはこの共有人数がライトファイバーより少なく、なんと「最大8人」で共有します。
つまり共有人数ががライトファイバーより4分の1ほど少ないんですね。
ということは、一人頭の帯域の分け前はライトファイバーよりダークファイバーの方が多くなり、その分速度が速くなるというわけです。
実際、TwitterなどでNURO光の速度の評判を見ても不満を持っている方はほぼ見かけません。
それほど速度の速さ・安定性は高いということですね。
速度を求めるなら、NURO光は一番おすすめできる選択肢でしょう。
NURO光を申し込む前に提供エリアを確認しよう!
NURO光は速度・料金ともに申し分ないほど優れた光回線です。
しかし、提供エリアが狭いというのが唯一の欠点。
現在提供されているエリアは☟の通りです。
サービス名 | 提供エリア |
NURO光 | 関東:東京都、千葉県、埼玉県、群馬県、神奈川県、栃木県 東海:愛知県、静岡県、岐阜県、三重県 関西:大阪府、京都府、奈良県、兵庫県、滋賀県 |
このように、現在NURO光は「関東・関西・東海」の三地方でしか提供を行っていません。
残念ながらほかの地方に住む方は利用することができないので、提供されるのを待ちましょう。
さて、提供エリア内であった方はNURO光の申し込みをすることができるのですが、申し込み方法にもおすすめの方法があります。
それがNURO光の正規代理店を利用して申し込む、という方法です。
この正規代理店を使うと何がいいのか、それは公式キャンペーンと併用できる代理店キャンペーンを適用できる、という点。
そのため先ほどご紹介したキャンペーンに+αでキャンペーンを適用できるんですね。
そしておすすめの正規代理店が、アウンカンパニーという代理店。

こちらの代理店では、キャッシュバックキャンペーンもしくはプレゼントキャンペーンを適用でき、特典は☟の通り。
キャッシュバックキャンペーン
申し込みプラン | 金額 |
ネット+光電話 | 35,000円 |
ネットのみ | 30,000円 |
プレゼントキャンペーン
①PlayStation4のプレゼントキャンペーン
②Nintendo Switchのプレゼントキャンペーン
合計三種類のキャンペーンから選ぶことができるのはかなり嬉しいですね。
また、適用条件も簡単でNURO光の申し込みをするだけでキャンペーンを適用することができます。
NURO光を申し込むならかなりおすすめの代理店と言っていいでしょう。
エリア外の方はソフトバンク光がおすすめ!
NURO光の提供エリア内である方は、NURO光を利用することができますがそうでない方はほかの光回線を利用するしかありません。
そしてその中でもおすすめなのが、ソフトバンク光です。
というのも、まずNURO光以外でソフトバンクケータイとのセット割を適用できるのはソフトバンク光のみ、ですからね。
戸建てで5200円、マンションで3800円とNURO光よりは料金が高いですが、上記のセット割やそのほかの公式キャンペーンもかなり充実している光回線です。
回線工事費実質無料キャンペーン | ソフトバンク光の開通工事費最大24000円が実質無料になる。 |
あんしん乗り換えキャンペーン | 乗り換えでかかってしまう他社違約金を最大10万円まで負担。 |
おうち割光セットキャンペーン | 新規におうち割光セットを適用するとケータイ1台ごとに10260円を還元。 |
開通前接続機器無料レンタルキャンペーン | ソフトバンク光が開通するまでWifi機器を無料でレンタルできる。 |
ただ、ソフトバンク光を利用する際には「IPv6接続」を利用したほうが速度を速くすることができるので、IPv6接続をするために光BBユニットを申しこむようにしましょう。
しかし、光BBユニットはおうち割光セットの適用条件である「オプションパック(月額500円)」に元から入っているので、おうち割光セットを適用する方は申し込みは不要。
つまり、おうち割光セットを利用する方は一番いい条件でソフトバンク光を利用することができるんですね。
提供エリアは全国なので、利用できない方の方が少ないはず。
NURO光が提供エリア外であった場合は、ソフトバンク光をIPv6接続で利用することをおすすめします!
さいごに
今回はNURO光についてご紹介していきました。
やはり安くて速いインターネットでしたね…
正直、提供エリア以外はなにもデメリットはありません。
利用できる方はラッキーですので、一度利用してみてはどうでしょうか?
- 前の記事
カープと西武が優勝!クライマックスシリーズを家でも外でも楽しもう! 2018.10.07
- 次の記事
プロバイダ「スピーディア」のインターネットが遅いと評判?解約方法まで! 2018.10.09