NURO光は引っ越しで乗り換え?継続する方法はある?

NURO光といえば、CMでも話題の世界最速「下り最大2Gb㎰」という通信速度を誇る光回線。
そして以前までは関東限定でしか提供されていなかったものの、最近では関西や東海にもエリアを拡大しており利用者もどんどん増えているようです。
さてそんなNURO光ですが、今回のテーマは「引っ越しの時にどうするのか」ということ。
具体的に言えば、乗り換えるべきか、継続するべきかということですね。
実は多くの光回線では引っ越し先でも継続して利用できるように引っ越し(移転)手続きを行っているんです。
ただ、この引っ越し手続きをして継続した方がいいのか乗り換えたほうがいいのか、というのは光回線によっても違いますしなかなか比較する機会もないでしょう。
ということで今回は引っ越しの際にNURO光はどうするべきか、ということをお話していきたいと思います。
目次
引っ越しでNURO光はどうすべき?
さて、引っ越しの際にはNURO光はどうするのが正解なのでしょうか?
と、結論を急ぐ前にまずはNURO光の提供エリア(申し込み受付している地域)はどこなのか確認しましょう。
NURO光提供エリア
【関東】東京・神奈川・埼玉・千葉・群馬・栃木・茨城
【東海】愛知・岐阜・静岡・三重
【関西】大阪・京都・滋賀・奈良・兵庫
NURO光が提供されているエリアは上記の通り。
やはり以前と比較すると9県も適用できるエリアが増えていますね。
もちろん上記の提供エリアに引っ越しを考えている方は利用することができますが、このエリア以外に引っ越しを考えている方はそもそもNURO光を利用することができないので素直に乗り換えるしかないですね。
さて、提供エリアの確認も済んだところでNURO光を継続利用するためにはどのようなことをすればいいのか、見ていきましょう。
NURO光では引っ越し手続きは行っていない!
さて、早速ですが残念なお知らせです…
NURO 光で移転手続きをご希望の際は、コース変更で承っております。
お手続きは、現在ご利用中の NURO 光コースをご解約いただき、お引越し先であらためて NURO 光コースにお申し込みいただく必要がございきます。(NURO光公式HPより引用)
このようにNURO光を引っ越し先でも継続するための方法は現在ありません。
一度NURO光を解約して、そこから新規申し込みをしないといけないということなので割とめんどくさいです。
そして一番ここでネックになってくるポイントこそ「費用」です。
NURO光をまた利用するには高い費用が…?
さて、本来ならば引っ越し手続きでかかる費用は高くても「10000円程度」でしょう。
これは引っ越し手続きをすることによって事業者が引っ越し先の開通工事費や引っ越し元での撤去工事費を割引してくれているためですね。
ただ、NURO光の場合は引っ越し手続きはなくもう一度新規申し込みをする、という形でしたよね?
ということは、初期費用はもう一度かかってしまうんです。
ではどれだけ費用がかかるのか見ていきましょう。
初期費用
コース | 最大通信速度 | 初期費用 | ||
契約事務手数料 | 基本工事費 | 初期費用合計 | ||
NURO 光 G2 V (戸建) | 上り:1Gbps 下り:2Gbps | 3,000円 | 40,000円 | 43,000円 |
NURO 光 G2 V | ||||
NURO 光 G2 (戸建) | ||||
NURO 光 G2 (マンションミニ) |
追加工事費
項目 | 料金 | |
追加工事費 | LAN配線工事費 | 7,980円 (2本目以降)3,000円/本 |
TEL配線工事費 | 7,980円 (2本目以降)3,000円/本 | |
回線撤去工事費 | 10,000円 | |
土日祝日工事費 | 3,000円 |
(NURO光公式HPより引用)
追加工事費はさておき、とにかく初期費用として「43000円」はかかってしまうことは注意すべきでしょう。
初めてNURO光を利用した際に「工事費無料キャンペーン」を利用した方もいると思いますが、このキャンペーンは過去に適用したことのある方は適用することができなくなってしまうようです。
なのでこの初期費用は自分で支払うしかなさそうですね。
さらにこれだけではなく、解約に際して必要となるのが「違約金」と「撤去工事費用」です。
NURO光の場合、違約金(契約解除料)は「9500円」、撤去工事費は「10000円」となっており、これだけでもかなり高額。
なので結局のところ、NURO光を解約するのに「19500円」NURO光を開通させるのに「43000円」がかかってしまうので合計で62500円という費用がかかってしまいます。
先ほども言ったように「引っ越し手続き」があれば高くても10000円で済みますのでそれと比較するとNURO光を引っ越し先でも利用するのは費用的に見るとあまり経済的ではないように感じますね。
いっそのことNURO光から乗り換える?
さて、NURO光を継続して利用する方法は一度解約してもう一度申し込むというアナログ的なものでした。
ではいっそのことNURO光から乗り換えてみてはどうでしょうか?
もちろんNURO光が提供エリア外である地域に引っ越しされる方は乗り換えるしかありません。
ただ、先ほども言ったようにNURO光を継続して利用するには通常の手続きのおよそ6倍ほどの費用がかかってしまいます。
しかもその多くを占めるのが「開通工事費」です。
なら、開通工事費が無料になるキャンペーンを行っている光回線に乗り換えた方がお得ではないでしょうか?
さらにNURO光では一度解約する必要があるので、違約金が発生しますよね?
ただ最近の多くの光回線では「乗り換えキャンペーン」を行っており、他社で発生した違約金を負担してくれるというキャンペーンを行っているんです。
なのでNURO光を解約☞新規申し込みする際に発生する費用を実質無料にできる、ということになります。
では実際に乗り換えにおすすめな光回線を二つご紹介したいと思います。
乗り換えるならauひかりかソフトバンク光
auひかりとソフトバンク光はどちらもケータイキャリアとして有名なau、ソフトバンクから提供されている光回線です。
NURO光を利用している方ならソフトバンクケータイを利用している方も多いと思うのでその場合はソフトバンク光に乗り換えたほうがいいかもしれませんね。
さて、ではこの二社が行っている「乗り換え」「工事費無料」キャンペーンをご紹介しましょう。
乗り換えキャンペーン
auひかり | auひかりスタートサポート | 違約金等を最大3万円まで負担 |
ソフトバンク光 | あんしん乗り換えキャンペーン | 違約金等を最大10万円まで負担 |
このようにauひかりの方が最大金額は低いものの、NURO光の違約金や工事費の残債を負担するには申し分ない金額かと思います。
ソフトバンク光は10万円まで負担してくれるので確実に無料にすることができるでしょう。
開通工事費無料キャンペーン
ソフトバンク光
工事費 | 24000円 | 9600円 |
キャッシュバック金額 | 24000円キャッシュバック or 月額利用料1000円×24か月割引 | 10000円キャッシュバック or 月額利用料1000円×10か月割引 |
auひかり
工事費 | 【ホーム】37500円 | 【マンション】30000円 |
割引 | -1250円×30カ月 | -1250円×24カ月 |
このようにどちらの光回線でもかかってしまう開通工事費は実質無料にしてくれます。
ソフトバンク光の方がキャッシュバックをしてくれるので自由度は高いかもしれませんね。
以上、このようなキャンペーンを行っている光回線二社を紹介しましたがいかがでしたでしょうか?
この二つのキャンペーンを利用するだけでもNURO光で発生してしまう費用「62500円」を抑えることができるんです。
このような公式キャンペーンはまだまだありますので、興味の出た方は一度調べてみるといいかもしれませんね。
乗り換えの申し込みは代理店で!
さて、いままでは公式キャンペーンの話をしてきましたが実は申し込みで適用できるキャンペーンがもう一つあるんです。
それが代理店申し込みで発生する「代理店キャンペーン」。
この代理店キャンペーンは主にキャッシュバックで、有名代理店NEXTではソフトバンク光の申し込みで33,000円、auひかりの申し込みで45,000円ものキャッシュバックを受け取ることができます。
なにももらわないで申し込むよりは絶対お得なので、こちらの方法もぜひお試しください。
さいごに
今回はNURO光は引っ越しの際に継続すべきか乗り換えるべきか、というお話でしたが結局は乗り換えるしかないということになりますね。
というのもNURO光を引っ越し先で利用するには一度解約するしかないためです。
この手間や費用を考えるならNURO光でなくキャンペーンを行っているほかの光回線の方が確実に経済的。
引っ越しはただでさえ費用がかさむのでよく考えて選ぶことをおすすめします。
- 前の記事
引っ越しでフレッツ光は継続か乗り換えか、どっちがお得? 2018.01.05
- 次の記事
ソフトバンク光の解約に必要な手続きとおすすめ乗り換え先は? 2018.01.09