【2019最新版】東海エリアのインターネットおすすめランキング!

東海エリアでインターネットをお探しの方は、どういったサービスをお求めでしょうか?日本国内のインターネットと言えば「フレッツ光」や「光コラボ」が有名ですが、東海エリアでは「コミュファ光」が地域限定インターネットとして人気があります。2018年には「NURO光」も進出しており、選ぶのもひと苦労ですね。
選ぶ基準は人それぞれですが、”地域限定の地方回線”という響きに惹かれている方も多いと思われます。実際にコミュファ光では光コラボにないサービスや特徴が豊富です。
では、東海エリアはコミュファ光で間違いないかというと、他社のインターネットも魅力的で迷ってしまうところ。
申し込みに迷っている人のために、今回は東海エリアのおすすめインターネットをランキング形式でご紹介します。
目次
東海エリアのインターネット
そもそも一般的に東海地方と呼ばれる地域は岐阜、三重、愛知、静岡の4県とされています。
上記2つの地図を例にとっても、画像によって表示が異なりますよね?東海地方の定義は諸説あるので混乱しがちですが、ここでは赤丸で囲った4県を指します。ちなみに総務省のレポートでは、東海ではなく中部という括りで新潟、富山、石川、長野を含む9県でカテゴライズされています。
東海地方でしか使えないインターネットに、コミュファ光という中部電力が運営するインターネット回線があります。東海地域限定なのに中部電力というのもまたややこしいですね。
それはさておき、コミュファ光は東海地域で最も人気の高いインターネット回線です。歴史も古く、東海地方はホームであるコミュファ光に対するのは光コラボ(フレッツ光回線を利用したプロバイダ一体型のインターネット)、NURO光、auひかり(マンションタイプ)です。
おすすめインターネットを紹介する前に、それぞれインターネット回線の特徴を少し紹介していきましょう。
東海エリアで使用できる各インターネットの特徴
簡単に各インターネットの主な特徴を解説します。
提供エリア | セット割 | 最大通信速度 | |
---|---|---|---|
コミュファ光 | 東海4県+1県 | au | 10G |
光コラボ | 全国 | 3キャリア+格安SIM | 1G(2.5G) |
NURO光 | 関東・関西・東海・九州 | ソフトバンク | 10G |
auひかり | 全国と西日本の一部 | au | 東海エリアは1Gまで |
地元に根付いたコミュファ光
2002年から名古屋で始まったコミュファ光は開始当時からプロバイダ一括型プランを提供しており、光コラボよりも先輩にあたるインターネットです。スマートバリューやWiFi全対応も2012年から開始しており、地方回線といっても全国的な光コラボよりもいち早く現在の主流を取り入れていました。
対応エリアは少ないものの、まさに地域密着型インターネット回線です。2018年末からは10G/5Gサービスの提供、長野へのエリア拡大も実現しています。
全国どこでも移転可能な光コラボ
次に提供エリア、セット割の幅の広さはさすがの光コラボ。光コラボとは、光インターネットコラボレーションの略称で、フレッツ光とプロバイダサービスが一体化したサービスです。使いやすさを前面に押し出したサービスを提供し、フレッツ光の展開力をそのまま引き継ぎ、国内インターネットのスタンダードなのは伊達ではありません。
最近では次々登場するインターネットに押され気味ですが、基本中の基本であることに変わりがありません。
世界最速のNURO光
NURO光は世界最速のインターネットとして、光コラボ以前より戸建を対象にサービスを提供していました。通信速度だけではなく、プロバイダ一括型に数々の特典でリーズナブルな料金も魅力です。
唯一の欠点であった関東の一部地域だけだった提供エリアも、2018年以降から拡大していき、現在は九州エリアまで順次サービスを開始しています。新たに10G/6Gプランも始まっており、東海エリアでは台風の目となる存在です。
マンションならコミュファ光よりリーズナブルなauひかり
光コラボ、フレッツ光のライバルであるauひかりですが、東海エリアではマンションタイプしか使えません。これは電力会社同士の協約があり、顧客で競合しないための会社間の取り決めみたいなものがあるのが理由です。
auひかりの戸建タイプは違約金が高額なうえに複数契約の制限があるというデメリットもありますが、マンションタイプは費用も安く比較的お手軽です。マンション住まいのauユーザーは検討する価値があります。
東海地方のおすすめインターネットランキング
ざっくりと各インターネットの特徴を解説しましたが、いよいよ東海地方でおすすめインターネットをご紹介します。
実際に利用するときはもっとお得な特典やキャンペーンが利用でき、新規申込者にしか得られないメリットもたくさんあります。
今インターネットを利用していない人、乗り換えを検討されている人は、各プロバイダのキャンペーンにもご注目ください。
1位:コミュファ光
※画像はコミュファ光公式より引用
東海エリア1位はやはり地元人気のコミュファ光です。提供エリアは岐阜、三重、愛知、静岡に長野を加えた5県となります。
最初にコミュファ光のメリットを挙げると複数の割引によるお手軽な月額料金。光電話と無線LANを月額基本料に組み込み、プロバイダとインターネットサービスを一括した料金プランが魅力です。通信速度も国内最高速の10ギガまで実現しており、高速インターネットを求めるヘビーユーザーにもおすすめです。
初期費用と月額料金
コミュファ光の初期費用は700円のみ。コミュファ光はこれまで幾度かの料金改正を行ってきましたが、2019年時点ではついに手数料のみの工事費完全無料で提供されています。
10G | 5G | 1G | |
---|---|---|---|
プロバイダ 一括型 | 6,350円 | 6,000円 | 5,550円 |
プロバイダ 選択型 | – | – | 4,130円 +1,000円前後 |
次に月額料金ですが、こちらは30M~10Gから速度を選べます。とはいえ、わざわざ遅いインターネット回線を選ぶ方は少なく、1Gbps~が標準的。住居タイプによっては選べないコースがあり、5G以上はプロバイダ一括型のみで提供可能です。
コミュファ光でユニークなところが、月額料金が戸建とマンションで共通しているところ。一般的なインターネットは戸建のがほうが高く、マンションのほうが安いものです。しかし、コミュファ光にいたってはそれが当てはまりません。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
プロバイダ一括型は、文字通りプロバイダもコミュファ光とし、プロバイダ選択型はコミュファ光の提携10社のなかから選べるプランです。プロバイダ選択型はコミュファ光の基本料金+プロバイダ料で月額料金とされます。
- 撤去工事費用 – 11,000円
- 最低利用期間2年 – 期間内契約解除料27,000円
- 長トク割契約解除料 – 5,000円
また、コミュファ光には最低利用期間と割引の契約期間中に対する契約解除料が設定されています。申し込みから24ヶ月で最低利用期間を払う必要はなくなりますが、コミュファ光はいつ解約しても撤去工事費用が必ず発生します。また、長期割引の長トク割にも契約解除料があります。(※長トク割は現在新規受付を終了)
唯一注意するとすれば、コミュファ光を解約するときの費用を考えておきましょう。
※画像はコミュファ光公式より引用
他社からの乗り換えで最大55,000円の違約金補償も行われているため、光コラボやauひかり、他県からの移転で乗り換えをしたいときなどに活用しましょう。
コミュファ光の割引の仕組み
※画像はコミュファ光公式より引用
コミュファ光は戸建専用のギガデビュー割やギガトリプル割があり、マンションタイプよりも料金が安くなるという特殊なインターネットです。ギガデビュー割は1年目は最大3,940円と他社と比べて月額料金は圧倒的に安く、1年目以降も徐々に減額されつつも割引が続きます。
そして戸建専用の光テレビとの契約を合わせたギガトリプル割を含めると月額料金は戸建で5,000円以下の料金を実現します。
対してマンションタイプにはギガデビュー割とギガトリプル割がありません。これが戸建タイプよりも料金が高くなってしまう要因なので、東海地方に住んでいる皆さんが必ずしもコミュファ光がいい、とは断言できません。マンション住まいの人、特にauユーザーには、コミュファ光ではなくauひかりがおすすめです。
番外:auユーザーのマンション住まいにはauひかりもおすすめ
※画像はauひかり公式より引用
「マンションだとコミュファ光は高い!」と思われている人にはauひかりも選択肢に入ります。マンションであれば使える地域があり、なによりauひかりはマンションタイプが安いことでも知られています。
タイプG | タイプV | 都市機構 | タイプE | タイプF | ギガ | ミニギガ |
---|---|---|---|---|---|---|
4,300円~ | 3,800円 | 3,400円 | 3,900円 | 4,050円 | 5,000円 | |
664Mbps | 100Mbps | 1Gbps |
auひかりのマンションタイプは建物の構造によって料金が異なり、1Gbps以上は3タイプそのいずれも契約期間なしでの利用も可能です。ほとんどのマンションが100Mbpsまでですが、通常のインターネットとしてなら十分な速度です。しかもコミュファ光の100Mコースより安いのも特徴です。
違約金なしの標準プランも選べて、仮に2年契約でも契約解除料は7,000円と格安!更新月ならもちろん0円です。
auスマートバリューも使えるので、東海エリアのマンション住まいのauユーザーにおすすめです。
2位:NURO光
※画像はNURO光公式より引用
国内最速のインターネットでは最もメジャーなプロバイダです。2018年から順次全国で使えるエリアを広げ、東海エリアでも注目となっているインターネットです。
これまで7階以下までの利用に制限されていましたが、現在は8階以上の高層マンションでも申し込みが可能となりました。利用可能エリアもコミュファ光と同じ東海4県なので、東海エリアのインターネット選びを悩ませています。
初期費用と月額料金
契約事務手数料 | 工事費用 | |
---|---|---|
G2V/G2 | 3,000円 | 40,000円×30回分割1,333円割引 |
10G | 2年契約時:60,000円×60回分割1,000円割引 契約更新なし:60,000円 | |
6G |
NURO光は一見工事費用が恐ろしく高く見えますが、実はこの工事費用は分割割引が行われます。指定の期間を継続利用することで分割工事費が毎月割引され、最終的に実質無料で利用できるNURO光の特典です。ただし、2年契約時に適用されるため、契約期間なしの場合は一括支払いが原則となります。
分割時に残債金が残った状態で解約した場合、残債金は一括請求となります。工事費用がとても高いNURO光をすぐに解約するのは無謀です。
NURO光はプロバイダ、無線LAN、カスペルスキー×最大5台も月額料金に含まれます。コミュファ光の一括型に似ており、まさに東海エリア最大のライバルと言えるでしょう。
月額料金 | |
---|---|
G2V | 4,743円 |
10G | 5,743円 |
6G | 5,243円 |
NURO光の料金プランはとてもシンプルです。G2V・10G・6Gの合計3コースのみの簡潔な内容で提供されています。
10G/6Gコースは2年と単年どちらも同じ料金で利用が可能です。ただし、契約期間なしの単年プランだと先述の実質工事費無料が使えません。また、2年契約時のみ初月無料が適用されています。基本的には、通信業界あるあるですが、2年契約になります。
- G2V – 9,500円
- 10G/6G – 20,000円
契約解除の際には分割工事費残債のほか、契約期間中には解除料が請求されます。10G/6Gコースはコミュファ光と比較しても高額なので、どちらもエリア内と判断された場合は、コミュファ光の方がコスパがいいのでおすすめです。
ソフトバンクユーザーならおうち割が組める
※画像はNURO光公式より引用
NURO光ではソフトバンクモバイルとの「おうち割」利用可能です。ソフトバンクの定額プランを契約していれば、最大10回線までソフトバンク携帯が毎月1,000円割引となります。ホワイトコール24にも対応しており、NURO光でんわとソフトバンク携帯との通話が24時間無料で利用可能になります。
※豆知識:NURO光でんわは西日本だと月額料金が300円と安くなっています。
3位:@スマート光
東海エリアの光コラボおすすめは@スマート光です。大手プロバイダを押しのけ、ランクインした理由はその安さです。光コラボ最安となる初期費用・月額料金の安さが最大の魅力!
大手に比べて知名度は譲るものの、安さと使いやすさで徐々に人気が出始めているインターネットです。
初期費用・月額料金
@スマート光は契約事務手数料3,000円のみで工事費が無料です。近年の光コラボは工事費無料を実施しているプロバイダが減りつつありますが、継続利用なしの完全無料です。コミュファ光は東海エリアのみですが、@スマート光は全国的に使えるのが強みです。
月額料金 | |
---|---|
戸建 | 4,300円 |
マンション | 3,300円 |
月額料金のほうを見てみましょう。住居タイプを選ぶだけの本当に無駄のないシンプルな料金プランです。この料金を見れば光コラボ最安値なのもうなずけます。
@スマート光の契約期間は最低利用期間24ヶ月です。期間中は契約解除料20,000円が発生しますが、25ヶ月目以降はいつでも無料で解約が可能です。気楽に始められて2年後は何も気にせず解約できる。これからインターネットを始める初心者にもおすすめです。
オプションは自由に選べる無駄のない料金プラン
月額料金 | |
---|---|
無線LAN | ひかり電話あり:300円 ひかり電話なし:500円 |
ひかり電話 | 500円 |
V6プラス | 300円 |
それもそのはず、@スマート光は無駄なオプションをすべて省いて提供しています。自分の都合に合わせて好きなオプションを選び、不要なものは削って節約をすることが可能。徹底的にネット代を安くしたい人におすすめのインターネットです。
@スマート光にはスマホのセット割がありません。基本料金が安いので大したデメリットにはなりませんが、スマホとのセット割を探している人には気になるポイントですよね?むしろ安いからこそ、好きなスマホを自由に選べるというメリットがあります。
格安SIMならさらに安くスマホを使うこともできますし、浮いたネット代をスマホ台に回せるという考え方もできるのではないでしょうか?スマホ選びに迷う人にも、”まずは@スマート光を始めてから“という順番も悪くないと思います。
東海エリアは人気プロバイダのラインナップが豊富
今回東海エリアでおすすめの3社(+1社)を紹介してきましたが、光コラボ以外の地域限定のインターネットが2つも含まれています。地方という響きをよく思わない人もいると思われますが、むしろ東海地方は地方だからこそ光コラボでは実現できないメリットがたくさんある地域です。
東海地方在住の人はインターネット選びに悩むことでしょうが、これだけ魅力的なネットを選べる優位性があるのですから、存分に迷っていいと思います。
もしも、おすすめ3社(+1社)がエリア外だった場合は、その他回線で紹介している3つの光コラボ回線も検討してみてもいいかもしれません(^^)/
- 前の記事
関西エリアのインターネットはどちらがおすすめ?eo光とNURO光の比較 2019.05.13
- 次の記事
記事がありません