ソフトバンク光を解約する場合の手順と乗り換え先候補を紹介!

昔と違って今はインターネットも選ぶ時代になりました。ISDN時代と比べて通信速度も飛躍的に向上し、ネットもさまざまなツールと親和性を高めて今では生活必需品と言える存在です。
もしも現在使っているネットが自分に合わないと感じたら、選択肢のなかった昔と違い、今は別のネットを選ぶことだって可能です。例えば、スマホの乗り換えと合わせてネットも乗り換えることも将来的には無駄のないやり方です。
今回はソフトバンク光からの乗り換えとその候補先についてご紹介します。
目次
ソフトバンク光とは?
※画像はソフトバンク公式サイトから引用
ソフトバンク光はソフトバンク株式会社が運営する光回線サービスです。プロバイダはYahoo!BBを使用しており、NTTのフレッツ光からの卸し受け「光コラボ」に参入しているネットです。
※画像はソフトバンク公式サイトから引用
子会社であるYahoo!との連携したサービスが特徴で、ソフトバンク光を使うことでYahoo!ショッピングやLOHACOで使える「Tポイント」が貯まるなど、ユーザーがさまざまなYahoo!コンテンツの利用が有利になるサービスを提供しています。
※画像はソフトバンク公式サイトから引用
また、自社の携帯キャリアであるソフトバンクとワイモバイルとのセット割「おうち割 光セット/光セット(A)」や、ソフトバンク同士の無料通話サービスなど、ソフトバンクユーザーにお得なサービスを多数用意しています。
このようにネット以外にもさまざまな自社のサービスを提供しており、フレッツ光時代からのYahoo!BBユーザーを多く取り込んでいる人気の高いプロバイダです。
ソフトバンク光を使っているユーザーの評判は・・・?
ソフトバンク光がとにかく高い😭😭😭ファミリーならともかく、一人暮らしでは絶対にやめたほうがいい。WiMAXにすればよかった。。毎月7,000円もなんで払わんにゃいけんのん
— ゆみϵ( 'Θ' )϶ (@ymymym925) January 24, 2019
ソフトバンク光で毎月8000円引き落としされてるんだけど高いよね❔
— あおい (@aoikunnrenren) April 20, 2017
ソフトバンク光に変えたのはいいけど回線速度めちゃくちゃ遅いんだけど何事これ
— はーとれす:)@固定 (@heartless_2525) May 17, 2018
ソフトバンク光から、よくわからないメールが来たんで
昨日、ソフトバンクのショップいって問い合わせたら
ソフトバンク光回線は、電話で問い合わせろと
それで、問い合わせたら、すごく待たされ
挙句の果てに、軽く不適切な対応
自分を抑えていると、違う部署へ
なんなんだ。こころおだやかに— Always スマイル (@34payton25) June 25, 2018
ソフトバンク光を使っているユーザーの声を拾ってみると何やらあまり評判がよろしくない模様。悪評で多いのが「料金が高い」「通信速度が遅い」「対応が悪い」がトップ3として挙げられます。
このなかで対応が悪いというのは、そのとき担当したスタッフの質にもよるので断言はできません。特に利用者も人も多い企業では全員にまで行き届くのは困難となるので、悪評しか聞かないという状況でもない限りは一概に言えません。
他のSNSには書きにくいのでこちらで…ソフトバンク光のテレビ担当が案内間違えして2ヶ月間テレビが見れず、契約しているWOWOWも2ヶ月間ゴミにお金を捨てる状態にソフトバンク光側からの提案は、工事費該当金額に達する分と、工事遅れの代償として合わせて8ヶ月基本料金が無料になりました。
— OSKA VICTORY UNIFORM (@OSKAVICTORYUNIF) March 14, 2016
終端装置故障のためNTTに電話
↓
ソフトバンク光契約なのでソフトバンクに電話するよう案内される
↓
ソフトバンクに修理依頼
↓
NTTの業者が修理に来る結局NTTじゃないかw
— 放課後ムゥン㌠倶楽部 (@m_light6455) October 10, 2016
@masason ソフトバンク光の引っ越しの手続き、案内ミスからの誤請求、手続きミスで使えない、また誤請求、引き続きも出来てなく電話するたびに話が違う、最後は電話かけると約束した日からかかってこないまま10日経過。既に半年解決せず。納得する対応をして下さい。信じられません。
— ft24 (@sp_tsuyoshi) April 25, 2016
少しでも電話案内に不安を感じるようなら場所や時間帯を変えるなどし、別の案内の人から説明を受けるのが解決策です。店頭でも家電量販店とショップの2種類があり、どちらかで言えばショップのベテランスタッフに話を聞くのが安定しています。
電話対応に関してはほとんどくじ運的なところもあるため、これはもう自己判断で解決することになります。
ソフトバンク光が高い原因は何?
ネットの声には利用者の生の感想が聞けるという反面、見ている側には詳細まではわかりづらいもの。これらの感想はひとつの参考にしておくにしても、悪い評判が多いと不安になってしまいますよね?
これからソフトバンク光を申し込もうという人、現在使っていて問題を抱えている人。そういう人たちに必要なのは原因の解明です。
ソフトバンク光の料金とサービスを解説
ソフトバンク光に興味をもった人はどこに惹かれたかをまず考えましょう。
- 最大通信速度1Gbps
- ソフトバンクとワイモバイルのセット割
- ソフトバンクとYahoo!の優待サービス
- ネットとスマホの乗り換えサービス
光コラボの基本的なスペックはフレッツ光と同等のものです。そのことを知っていれば品質や通信速度に魅力を感じても他社の光コラボを選んでも問題がありません。
それでも数ある光コラボのなかからソフトバンク光に興味をもった人は「ソフトバンク」と「Yahoo!」のサービスに魅力を感じたからというのが大半だと思われます。よく知らなくても、テレビCMや広告で目にしたからという理由も広義的に当てはまります。
そのサービスのなかには普段使っているスマホだったり、ECサイトでの使い勝手のよさ。以前使っていたネットやスマホの違約金補償といった、そのときの自分にメリットを与えてくれると感じる要素があったことが考えられます。
しかし、使う前と使ったあとでは「使用感が思っていたものとは違う」ことがあってもなんらおかしいことではありません。ソフトバンク光に違和感を感じている人、これから申し込む前の目安として知りたい人はもう一度ソフトバンク光の料金とサービスを見直していきましょう。
ソフトバンク光の料金とサービス
初期費用
契約事務手数料 | 3,000円 |
---|---|
工事費用 | 24,000円 |
- 他社からの乗り換えで違約金最大10万円まで補償
- さらに新規工事費用も費用相当をキャッシュバック or 月額割引
- 転用時は工事費無料
月額料金
ホームタイプ | 契約期間なし | 6,800円 |
---|---|---|
2年契約 | 5,200円 | |
5年契約 | 4,700円(ソフトバンク光テレビ必須) | |
ファミリー・ライト | 契約期間なし | 5,500円~7,200円 |
2年契約 | 3,900円~5,600円 | |
ファミリータイプ | 契約期間なし | 4,900円 |
2年契約 | 3,800円 |
ソフトバンク光の基本的な費用がこちらになります。初期費用の工事費は戸建・マンションどちらも24,000円。フレッツ光~光コラボは15,000円~18,000円が平均的な費用になるので、この時点で言えば高いと言わざるを得ません。
※画像はソフトバンク公式サイトから引用
しかし、ソフトバンク光は他社からの乗り換え時に違約金を最大10万円までキャッシュバック補償の「あんしん乗り換えキャンペーン」と工事費最大24,000円キャッシュバックの工事費無料キャンペーンを実施しています。
このキャンペーンの利用や転用でソフトバンク光に乗り換えた人にはそもそも工事費は発生しません。では、高いという不満が出るのは利用後の月額料金からという見方が濃厚です。
おうち割の有無で月額料金が大きく影響される
ソフトバンク光は基本2年契約で3,800円から利用できます。戸建住宅はちょっと高くなって5,200円からですが、こちらはソフトバンク光テレビとの同時契約の5年契約で最大500円割引が適用されます。
ソフトバンク光テレビの費用
テレビ視聴サービス登録料 | 2,800円/1契約 | |
---|---|---|
工事費 | ソフトバンク光と同時契約 | 12,000円 |
単独工事 | 16,500円 | |
テレビ伝送工事費 | ソフトバンク光と同時契約 | 4,000円 |
単独工事費 | 8,500円 |
工事状況 | 2~3台 | 4台目以降 |
---|---|---|
ソフトバンク光と同時契約 | 12,000円 | 24,000円 |
単独工事 | 16,500円 | 28,500円 |
テレビ接続追加料 | – | 5,000円 |
月額料金 | テレビ伝送サービス利用料 | 450円 |
---|---|---|
スカパーJSAT施設利用料 | 300円 |
ソフトバンク光テレビは光回線工事費用とは別に費用が請求されます。そのため導入の際には初期費用の負担が大きくなりがちですが、ソフトバンク光との同時契約で割引が適用されます。
他社からの乗り換えや転用の場合は光回線の工事費用が発生しないので、申し込むとすれば乗り換えや転用時がおすすめです。同時申し込みでソフトバンク光の月額料金も割引されるので、長期利用を視野に入れるならソフトバンク光テレビも検討しておきましょう。
ソフトバンク光の高額化はオプションが原因
都心部では集合住宅住まいが多いことから、全体の割合としてマンションタイプを利用していると予想されます。月額3,800円が高いとは思えませんが、なぜこれほどソフトバンク光の費用が高いと言われているのか?その理由はオプション必須のソフトバンク光の仕様が原因だからです。
ソフトバンク光契約したがレンタルユニットのオプションつけ忘れたせいでまともにインターネットが使えてない
— 小島 (@bakemonogatari4) January 25, 2019
ソフトバンク光の光BBユニットはWiFi性能がゴミ…
しかもWiFi使うのに月額1069円とユニットのレンタル料504円が発生するという始末…
オプションを全て外してルーター購入して使えばと思ったけどIPv6が使えなくなるという罠…
神ゆ、携帯ソフトバンクじゃないからおうち割適用されないんだよね…
— 神ゆ@僕は性異常だよ…バイナリー垢 (@bo_anaru_sox) January 24, 2019
ソフトバンク光の余計な社外オプション付いてるやつ解除しようと思って電話かけたら全然つながらねぇ
— ふぉるーさん@ (@risire01575) January 20, 2019
ソフトバンク光はソフトバンクの仕様上、光BBユニットとWi-Fiマルチパックの2つの有料オプションがほぼ必須です。なくてもルーターを自前で用意できればネット自体の利用は可能ですが、ソフトバンク光の通信速度、IPv6の利用といったネットの速度に関する保証がされなくってしまうのです。
光BBユニット | 467円 | おうち割加入でセット料金500円 |
---|---|---|
Wi-Fiマルチパック | 990円 |
オプションの2つは有料であるため、利用した場合は月額料金に当然加算されます。マンションタイプを使っている場合、3,800円+1,457円ですから5,000円以上かかるわけですよね?ホームタイプならさらに増えることになります。
これを知らなければ高いと思うのも当然です。申し込み前に確認しておかないと「予想していた費用」と違う結果になったことに驚くユーザー多発するわけです。ただし、この2つはおうち割に加入していれば500円のセット料金で済みます。
代理店申し込みの場合は加入オプションのチェックも必要!
仕様を理解していないのはユーザー側の落ち度として受け取られがちですが、申し込み窓口が代理店の場合だとこの限りではありません。
ソフトバンク光を1年使っていて、請求書を今更確認したら、オプション324円を発見し、yahoobbスタンダードって何だってなってるところ。
— 頭刄叉ァーーーーン!!! (@way11920705) January 23, 2019
ソフトバンク光のキャッシュバックサービスいつになっても来なかったし、それについて問い合わせると確認して折り返しますでかかってきたことないし、何度解除の電話してもオプション料金とかいって付いてて結局毎月高かったしで本当にソフトバンク系列糞
— むにゃzzz@9/26うさたま (@munya24) January 21, 2019
ソフトバンク光に加入してたんだけど最初にオプション色々付いてて値段倍くらいになってた……数ヶ月倍の値段払い続けてたんやけど😭😭😭
ソフトバンクもそんなセコい事で金稼がないでくれよ……— よしよ (@yoshiwo_pro) January 20, 2019
代理店では公式にはない高額キャッシュバックがある一方、公式にはない必須条件をいくつか提示されます。まず、この時点で有料オプションの加入を疑いましょう。特にYahoo!BB基本サービスを必須とする代理店が多く、解除を忘れていると加入中は毎月費用を請求されます。
ソフトバンク光は新規特典で初回のオプション料は無料で使えます。この説明をされない、忘れている場合は2ヶ月目以降もそのままにしている可能性が跳ね上がります。オプション無料は初月のみとなるので、2ヶ月目以降はその総額がすべて自分にふりかかります。代理店申し込み時には必ず加入しているオプションを確認しましょう。
家電量販店やソフトバンク・ワイモバイルショップも代理店
意外に知られていないのは店頭窓口のほとんどが代理店だという点。大手家電量販店の販促スペースはもちろん、ソフトバンクとワイモバイルのショップといった、店頭窓口は代理店による受付なのです。
公式窓口だと思ってしまいがちなのは社名を大きく掲げていることもありますが、スタッフに「ここって公式?」と聞いてもやはり高確率で「ハイ」と返事が返ってきてしまうのです。さらに追及して「代理店ですか?」と聞いても返事をぼかすケースもあります。
この場合は「公式の代理店」という意味合いも取れますが、はっきり答えてくれないような店舗での申し込みはおすすめしません。
ショップのなかには本社直営店もありますが、その数は極めて少なく公式からでも店舗確認ができます。ショップ申し込みの場合は公式サイトの店舗確認⇒運営店から運営している社名で確認しましょう。
あくまで公式から申し込むのであれば、WEBからのソフトバンク光のページでの手続きを行うのが確実です。
転用時の光電話の契約状況もチェック!
ソフトバンク光では3つの光電話サービスを提供しています。
- ホワイト光電話 – 無料通話可能
- 光電話(N)- 無料通話不可
- BBフォン – 無料通話可能
無料通話ができると聞いてホワイト光電話、もしくはBBフォンに加入する人も多いソフトバンクのサービスです。この3つのなかで光電話(N)だけはNTT回線なのでソフトバンクの無料通話が使えません。月額料金も発生するので固定電話だけを設置したい人は早々にBBフォンに切り替えるのがおすすめです。
しかし、BBフォンに切り替えたのに月額料金が発生するという人はMy SoftBankから光電話の加入状況を確認しましょう。BBフォンは光電話(N)との共用も可能で、光電話(N)を解除しない限り月額料金が発生します。
- BBフォン + 光電話(N)・・・ BBフォンとNTT回線の共用可能
- 光電話(N)・・・ NTT回線での使用になるので無料通話不可
- BBフォン ・・・ ソフトバンク回線での使用になるので無料通話可能
フレッツ光で光電話を利用していた人は光電話もそのまま転用となります。
※画像はNTT公式サイトから引用
このときNTTからルーターを借りている場合は光BBユニットとは別のルーターも接続しているはずです。NTTのルーターは転用後に必ず返却する必要はありませんが、オプションの変更を行わなければNTTのホームゲートウェイ料金も発生します。
つまり、BBフォンの無料を選択しても光電話(N)自体を解除しなければ光電話(N)とホームゲートウェイの料金を請求され続けてしまうのです。電話番号を持ち越したい人は「アナログ戻し」という方法もあるので無理にNTT回線にこだわる必要はありません。
光電話(N)解除後にBBフォンに切り替えた場合も注意が必要です。BBフォンは月額無料である代わりに、他社回線や携帯電話との通話料が3つのなかで一番高額です。普段使いで使用するときは通話料に気をつけておかないと思わぬ出費となります。
いざというときのために、ソフトバンクの携帯電話との無料通話も可能になるホワイトコール24への加入をおすすめします。こちらは月額無料で店頭からいつでも申し込めます。
ソフトバンク光を申し込むときの注意点
- ソフトバンクユーザーであること
- 必要なオプション、契約時の加入オプションのチェック
- 転用時のフレッツ光で使用しているサービスの持越し
ソフトバンクは仕様上ソフトバンクユーザーには適していないネットです。光BBユニットは光電話やおうち割の適用必須条件であるため、ソフトバンクユーザーには優遇される割引や無料通話がありますが、非加入者にはそれらが一切適用されません。
つまり、ネットとスマホをソフトバンクで統一しないとソフトバンク光の恩恵が一切受けられない負担の大きいネットとなります。
他社キャリアや非スマホユーザーは無理にソフトバンク光を使わず、ほかのネットを探すことをおすすめします。
※画像はソフトバンク公式サイトから引用
もしもソフトバンクへの乗り換えを考えているなら、スマホの違約金補償も行っているのでこちらも利用してみましょう。他社を利用中の人は、ネットとスマホを同時に乗り換えて使うのが最もリスクを抑えたソフトバンク光への申し込み方法です。
ある程度はユーザー側の自己責任!ソフトバンク光を理解しよう!
身もふたもないことを言ってしまえば、ソフトバンク光が高くなっているのはユーザー側の無知も原因のひとつです。自分から申し込んだのであれば仕様を完全に理解していないという落ち度がありますが、代理店からの営業だと一概には当てはまりません。
代理店の不始末は元請けにも責任や賠償請求が及ぶように法律を改正すればいいのになあ、そうしたら新聞勧誘やNHKについても発注元が指導せざるを得なくなる / “【詐欺】NTTを騙ったソフトバンク光の入れ替え工事【証拠は残さない】 -…” https://t.co/poHzLYrwT7
— 歌らん(平凡な一般人) (@weekly_utaran) January 24, 2016
ソフトバンク光の勧誘電話、2週に1回のペースでかけてきてうざい
— べーた (@betaEncoder) March 5, 2018
ソフトバンク光の勧誘また来た(›´ω`‹ )
昨日も来たよね(›´ω`‹ )
— こなん。 (@konann19961122) April 16, 2016
NTTやソフトバンク本社を騙る代理店も多く、その言葉に乗せられて契約した側にとっては知る由もありません。ましてや騙された場合は相手が本社か代理店かであるかはどうかは問題ではなくなります。
こういった悪質な業者の対応にはある程度の知識と自衛が必要となり、最終的には自己責任となってしまいます。
ソフトバンク光の解約手順
現在ソフトバンク光を利用中でどうしても「使い続けることができない」という人は解約してしまいましょう。解約手続きは電話のみの受付になります。
ソフトバンク光の解約手順
電話による解約手続きですが、こちらは受付時間が決まっています。つながりにくいというデメリットもあるため、気長に余裕をもって連絡しましょう
SoftBank 光 サポートセンター | |
---|---|
電話番号 | 186-0800-111-2009(通話料無料) |
受付時間 | 10:00~19:00 |
解約を伝える際にはIDなどの登録情報を準備し、ガイダンスに従って進みます。完了したら解約日が決定し、その日以降はソフトバンク光の全サービスが使用不可となります。解約時は契約期間やオプション契約の見直しも忘れずに行っておきましょう。
おすすめの乗り換え先は?
以上でソフトバンク光を解約できます。電話のみの窓口ですが、解約自体はとてもスムーズに行えるのもソフトバンク光の特徴です。次に乗り換えるネットを探している人のために、いくつかの候補をご紹介します。
キャリアで選ぶ場合
- ドコモ ・・・ ドコモ光
- au ・・・ ビッグローブ光、ニフティ光、ソネット光、auひかり、地方回線
- ソフトバンク光 ・・・ NURO光
- 格安スマホ ・・・ @スマート光
違約金を抑えたい場合(2019年1月時点)
- ビッグローブ光 ・・・ 最大24,000円キャッシュバック
- auひかり ・・・ 最大30,000円補償
- ソネット光 ・・・ 最大50,000円補償
セット割でネットを選ぶ場合は光コラボが圧倒的に対象回線が多いのが特徴です。なかでもauは対象回線が光コラボ、独自回線、CATVと多岐に渡って広範囲に及ぶ勢力です。対象回線に大手プロバイダも多く、auユーザーなら選べる回線数も多いのが魅力です。
一方のドコモは対象回線が自社のドコモ光しかなく、セット割の割引額も半年間の獲得ポイント数か利用年数が対象となるなど、ソフトバンクとは別の意味でユーザー選別のハードルが高いものとなります。無理にドコモ光にこだわらず、ネット代が安い光回線を選ぶのも選択肢のひとつです。
ソフトバンクユーザーでソフトバンク光を解約するメリットは薄いのですが、NURO光が使える地域なら話は別です。ソフトバンク系列以外では唯一となるおうち割対象にして世界最速の通信速度。ソフトバンク光で必須だったオプション加入の類が一切なく、しかも無線LANルーターは月額込みで使えるコスパの高さが魅力です。
ソフトバンク光を解約時の違約金が気になる人は乗り換え補償キャンペーンを実施しているネットもおすすめです。ソネット光はNURO光の運営であるため、乗り換え後は提供エリア内ならコース変更でNURO光に乗り換えることも可能です。
格安スマホを使っている人は、なるべく安くて必須オプションが不要で費用の掛からないネットを選ぶのが無難です。
スマホ代で費用が掛かる原因としてデータ定額の高額請求。まずこの問題点を解決するにはWiFiの導入は必須です。スマホを普段から使っている人は安いネット探しにも力を入れましょう。
光回線申し込み窓口一覧 | ||
---|---|---|
ソフトバンク光 | ビッグローブ光 | @nifty光 |
ソネット光 | @スマート光 | auひかり |
コミュファ光 | ピカラ光 | メガエッグ |
格安のネットで費用そのものを抑えてしまうのもアリ
スマホ代まで見ていくとネットの存在は不可欠です。しかし、ご存知の通りネットは初期費用や月額料金という見過ごせない新たな負担を生み出す恐れのあるツールです。無理にネットを申し込む必要はありませんが、スマホを日常的に使う人には光回線を設置してスマホ代を抑えるのが効率的に思われます。
ネット代を極力抑えたい場合には業界最安値の@スマート光がおすすめです。
@スマート光のお申し込みはコチラ |
![]() |
事務手数料 | 3,000円 |
---|---|
工事費用 | 無料 |
ホームタイプ月額 | 4,300円 |
マンションタイプ月額 | 3,300円 |
初期費用は注目の工事費無料。更に月額料金も光コラボ最安値となる料金です。初期費用が気になる人でも新規でも必要最低限の料金でネットを始められるので初心者の人にもおすすめです。光コラボなので最大通信速度1Gbpsの高品質、IPv6対応と安かろう悪かろうではないのもポイントです。
WiFi、IPv6利用可能!オプション料金には気をつけよう
V6プラス | 300円 |
---|---|
無線LANルーター | 光電話あり:300円 光電話なし:500円 |
光電話 | 500円 |
無線LANルーターレンタルも行っており、こちらは光電話の有無で月額料金が変わります。@スマート光は通常はIPv6非対応ですが、オプション加入で切り替えが可能になります。これらのオプションにすべて加入してしまうと月額料金が他社のネットと変わらなくなるので、自分の環境に応じて申し込みましょう。
素の料金が安い分、自分で好きなようにカスタマイズできるネットと考えましょう。
最低利用期間24ヶ月内は違約金に注意!
最低利用期間は24ヶ月で25ヶ月目以降はいつでも無料で解約できるのも特徴です。期間中の契約解除料が20,000円と違約金が圧倒的に高いので、2年間は絶対に使い続けるようにしましょう。
他社のネットに興味がわいたり、キャリアスマホを持ちたくなったときに24ヶ月の最低利用期間は大きな足かせとなりません。また、その頃にはソフトバンク光への再入会による工事費用無料の条件が満たされるので、@スマート光→ソフトバンク光の工事費無料乗り継ぎリレーも可能です。
@スマート光の運営は優良代理店
今回紹介した@スマート光を初めて知ったという人に少しだけ説明します。@スマート光は株式会社NEXTが運営する光コラボです。株式会社NEXTは多数の光回線を取り次いでいる代理店です。代理店が運営している珍しい光回線ですが、さまざまな分野の会社が参入している光コラボの象徴とも言えますね。
スマート光と契約したのですが、営業さんの対応が凄く丁寧で好印象!
キャッシュバックは無いけど、2年以降はいつでもやめていいし、月々の費用も安くていい感じ!
スマート光にして良かった\(^o^)/— テロ (@tero12125) September 21, 2018
■IPv6(IPoE/IPv4 over IPv6)対応確認済みリストに
「株式会社スピーディア様」、「株式会社NEXT(@スマート光)様」を追加致しました。また、IPv6の動作確認済みWi-Fiルーターに「WRM-D2133HP」を追加致しました。
当社対応情報で一番の人気ページになります。https://t.co/Ey2aKrN8GB— BUFFALO バッファローサポート・情報発信【公式】 (@BuffaloCS) November 30, 2018
光回線の認知度はYahoo!やビッグローブなどの大手プロバイダには譲るものの、業界最安値の低価格光回線としてジワジワと評判を上げている注目の光コラボです。また、株式会社NEXTは光回線の優良代理店として知られており、電話による受付案内もノウハウが活かされてて初心者に適したネットと言えます。
工事費無料が常設で行なえるのも代理店としての下地があってこそ。今後も動向があれば@スマート光についての情報をみなさんにお伝えします。
- 前の記事
スマホユーザーはWiFi環境整備がおすすめ!最適な環境づくりを徹底紹介 2019.03.12
- 次の記事
NURO光のキャンペーンが凄い!公式と代理店の特典比較 2019.03.27