四国のインターネットはどこがいい?速度で比較してみよう!

今回はインターネットの比較をしていきたいと思います。
ただ、今回は四国地方で利用するならどのようなインターネットを利用するのがいいのか、ということについて。
四国地方と言えば、愛媛・徳島・香川・高知の四県です。
そしてインターネットといっても今やいろいろな方法でインターネット自体は利用することができますよね?
最近のインターネットを利用する方法の中でも特に一番おすすめなのは「光回線」。
ということで今回は四国地方で光回線を使うならどの光回線がいいのか、ということについて速度で比較を行っていきたいと思います。
四国地方の光回線はどこがいい?
まず、インターネットを利用する方法の中でなぜ一番「光回線」がおすすめなのでしょうか?
その理由は二つで、「速度」と「料金」です。
現在利用できるインターネットに接続する方法の中で一番速度が速いのは、平均して上下最大1Gbps、そして最大で上下最大10Gbpsの速度で利用ができる光回線。
もちろんインターネットに接続するだけなら、ポケットWi-Fiなどでもいいのですがそれらには「月々〇GBまで」というような利用制限がつきものです。
なので速度と料金の二つを考えてみるともっともお得なのは光回線と言っていいでしょう。
ただこの光回線には数多くの種類があり、なかには地方限定の光回線というものも…。
実は今回テーマとする四国地方にも、四国地方限定で提供されている光回線があります。
その光回線こそ「ピカラ光」。
ピカラ光は四国電力系列のSTNetが提供しており、一般的には地方電力系光回線と言われるもの。
まさに四国限定でしか利用することはできず、他の地域では利用することができないのが特徴ですね。
このような四国限定でしか利用できないピカラ光はもちろん四国で利用できるのですが、もちろんピカラ光以外にも利用できる光回線はあります。
それが全国的に提供されている光回線。
これは例を挙げるとするなら、フレッツ光系の光回線でしょう。
フレッツ光は光回線の中でも最大手で、逆にカバーしていない地域の方が少ないほどの光回線。
さらにフレッツ光は「光コラボ」というサービスモデルを打ち出しています。
光コラボについてはこちらをご覧ください。
◆光コラボとは◆
光コラボの正式名称は「光コラボレーションモデル」。
光コラボレーション「モデル」ということで、光回線サービス自体というよりはサービスモデルのことを表しています。
光コラボの内容は「フレッツ光の光回線サービス×事業者のサービス・商品」のコラボレーション。
具体的な流れを言えば、
「フレッツ光の光回線サービス」+「事業者の商品」というセットでまとめる☞二つをまとめて割引
【ex)ソフトバンク光(フレッツ光の光回線サービス)+ソフトバンクケータイ☞おうち割光セット】
というような流れとなります。
以前のようにフレッツ光という大きな枠ではなく、さらに細分化した枠で自分の利用しているサービスに合った光回線を選ぶことができるという利用者側のメリットもここで発生します。このように今まで光回線サービスを提供できなかった事業者がフレッツ光を通じて光回線サービスを提供し、さらに自社製品・サービスとかけ合わせることで新たなサービスモデルを築いたのです。
①フレッツ光よりも月額料金が安い
②通信速度・安定性はフレッツ光と同じ
③「転用申し込み」がお得
光コラボはこのように、フレッツ光と事業者のコラボレーションで事業者的にはわざわざ光回線を作ることなくフレッツ光から光回線を借りて光回線サービスを提供することができるもの。
フレッツ光の光回線を利用しているから光コラボでも全国的にサービスを提供できるわけですね。
ということで今回比較をするのは、ピカラ光と光コラボの二つ。
では早速速度で比較をしていきましょう。
四国地方の光回線を速度で比較!
順位 | サービス名 | 上り | 下り |
---|---|---|---|
1位 | ピカラ光 | 最大1Gbps | 最大1Gbps |
2位 | ソフトバンク光 | 最大1Gbps | 最大1Gbps |
3位 | ビッグローブ光 | 最大1Gbps | 最大1Gbps |
それぞれ利用できる光回線の中でおすすめの光回線は以上の三つ。
ただこれらの光回線の速度は同じですよね?
ではどのような理由でこの順位を付けたのか、それは光回線の仕組みにあります。
光回線の仕組みは「最大32世帯で共有」され、その結果として1世帯の速度が決まるというもの。
なのでこの共有人数が少なければ少ないほど速度が上がると言えます。
そしてこの共有人数は契約者数が少なければ少ないほど少なくなると思いませんか?
そこで四国地方限定で提供されている「ピカラ光」と、全国的に提供されている「光コラボ」ではどちらの方が契約者数が多いかは一目瞭然。
ということで、ピカラ光の方が速度が速いとは言えないものの、ピカラ光の方が速度が速くなりやすい、とは言うことができるかと思います。
ではピカラ光からどのような光回線なのかご紹介していきましょう。
第1位 ピカラ光
サービス名 | 戸建て | マンション |
ピカラ光 | 5200円☞4900円 | 4000円☞3700円 |
ピカラ光の料金は戸建て5200円・マンション4000円とこのままでも割とお得な料金ではありますが、ずっトク割という長期利用割引を適用することによってもっと料金を下げることができます。
このずっトク割は次にご紹介するセット割と併用するために「フラットコース」を適用していますが、この割引では3年自動更新プランにすることで永年300円の割引を行ってくれます。
割引後の料金は戸建てで4900円・マンションで3700円になりますのでかなりお得ですよね。
ただこれだけではなく、ピカラ光ではあるセット割を適用することができるんです。
ピカラ光のセット割
ピカラ光ではセット割として「auスマートバリュー」を適用することができます。
このauスマートバリューはauケータイとのセット割で、もともとはauひかりでしか適用できなかったもの。
auスマートバリューでは月に最大で2000円もの割引を契約回線1台ごと、そして最大10台まで適用することができるんです。
なので単純計算で月に最大20000円の割引を受けられるかもしれないということになりますね。
このauスマートバリューは光電話をオプションとして申し込むだけで適用できるので、条件もかなり簡単。
ただ先ほども言ったように、auスマートバリューとずっトク割を併用するにはずっトク割の中でも「フラットコース」を選択しなければならないのでそこだけ気をつけるようにしましょう。
第2位 ソフトバンク光
サービス名 | 戸建て | マンション |
ソフトバンク光 | 5200円☞4700円 | 3800円 |
ソフトバンク光の料金は戸建てで5200円・マンションで3800円とピカラ光よりも高いですがある条件を満たすことで戸建てのみ料金を下げることができます。
その条件とは「5年自動更新プラン」+「ソフトバンク光テレビ」に加入すること。
この条件を満たすことによって4700円まで月額料金を下げることができますが、ソフトバンク光テレビの月額料金は660円ですのでお得かと言われたらそうでもないかもしれません…
ただソフトバンク光テレビを利用したいと考えている方はこちらの条件で申し込んだほうが確実にお得でしょう。
そしてソフトバンク光にももちろんセット割が存在します。
ソフトバンク光のセット割
割引名 | 対象 | 割引対象 | 最大割引額 |
---|---|---|---|
おうち割光セット | ソフトバンクケータイ | ケータイ料金 | 1000円/台 |
おうち割光セット(A) | Y!mobileケータイ | ケータイ料金 | 1000円/台 |
ソフトバンク光のセット割は二つで、それぞれどのキャリアのケータイを利用するかで割引の内容が変わります。
ソフトバンクケータイでの割引でも、Y!mobileケータイでの割引でも最大割引額が同じなのはいいですね。
このおうち割光セットも「オプションパック(月額500円)」を申し込むだけで適用できるので、条件はかなり簡単。
ソフトバンク光を利用するなら確実に申し込んでおきたいセット割ですね。
第3位 ビッグローブ光
サービス名 | 戸建て | マンション |
ビッグローブ光 | 4980円 | 3980円 |
ビッグローブ光の料金は戸建てで4980円・マンションで3980円と戸建ての料金はかなり安いです。
ただずっトク割のような割引はなく、この料金での利用となりますので上位二社と比較すると料金は少し割高かもしれませんね。
ただビッグローブ光には多くのセット割から選ぶことができる、という特徴があるんです。
ビッグローブ光のセット割
割引名 | 対象 | 割引対象 | 最大割引額 |
auスマートバリュー | auケータイ | ケータイ料金 | 2000円/台 |
auセット割 | auケータイ | 光回線の料金 | 1200円 |
光SIMセット割 | ビッグローブモバイル | 光回線の料金 | 300円 |
ビッグローブ光のセット割は三つから選ぶことができるんです。
対象は二つのキャリアですが、ケータイの料金からの割引か光回線からの割引か、という割引対象を選ぶことができるのはいいですね。
計算してみると分かりますが、一人暮らしの方ならauスマートバリューよりもauセット割の方が月の割引額は多いです。
さらにauセット割ではauスマートバリューのように光電話に加入せずとも割引を適用することができるので、条件的にも500円分浮かすことができます。
格安SIMとのセット割を実施しているのも、ビッグローブ光ならではなのでこのようなセット割を適用したい方にはビッグローブ光はおすすめですね。
さいごに
今回は四国地方のおすすめの光回線を紹介していきました。
やはり四国地方限定のピカラ光が一番おすすめです。
今回のテーマである「速度」はもちろんのこと、料金やセット割もお得に利用できる光回線ですので利用できる方は一度利用してみてはどうでしょうか?
- 前の記事
NURO光代理店「ライフバンク」のキャンペーン内容とは? 2018.03.27
- 次の記事
NURO光代理店「ブリスアライズ」のキャンペーン内容とは? 2018.04.03