
福岡県でインターネットを引くならケータイで選ぶのがおすすめ!

今回は福岡県でインターネットを引くならどのようなものがいいのか、ということをご紹介したいと思います。
と言っても、現在提供されているインターネットサービスの種類は多く、モバイル回線や光回線、ケーブルテレビなど自分ですべてを比較していくことは結構難しい…
今回はそもそもインターネットの種類は何がいいのか、ということからお話していき、おすすめのインターネットの種類の中でどのサービスがおすすめなのか、ということを福岡県に焦点を当ててお話していきたいと思います。
目次
福岡県で自宅にインターネットを引くならおすすめは?
まず、福岡県でおすすめのインターネットをご紹介する前に、インターネットの種類をおさらいしていこうと思います。
現在提供されているインターネットの種類は大きく分けて三つ。
光回線 | 通信に光ファイバーを使用したインターネットサービス。 三つの方法の中では最も速度が速く、料金もお手頃。 |
モバイル回線 | 「4G/LTE」などに代表される、ケータイの電波を使用したインターネットサービス。 持ち運びもでき料金はお手頃だが、通信制限のあるサービスも多い。 |
ケーブルテレビ | ケーブルテレビ回線を使用したインターネットサービス。 ケーブルテレビを利用しないといけないので、料金は割高になりやすい。 |
冒頭でも言ったように、光回線・モバイル回線・ケーブルテレビが主要なインターネットの種類と言っていいでしょう。
ただ、これらには見ての通り特徴があり、どのような用途で利用するのかでおすすめできるインターネットの種類は異なります。
そして今回のテーマとなるのは「自宅で」インターネットを利用する場合。
では、どのインターネットがおすすめなのか比較していきましょう。
自宅にインターネットを引くなら一番おすすめの種類は光回線
まず、自宅にインターネット引く、という用途であれば一番おすすめできるのは「光回線」です。
では光回線がおすすめの理由としては何があるのでしょうか?
光回線のおすすめポイント
①速度は上下最大1Gbpsと三種類の中でも最も速い。
②通信制限・速度制限がない
③料金がお手頃
光回線をおすすめできる理由としては上記の三つ。
それぞれ速度と料金に分けて項目ごとにほかのインターネットと比較していきましょう。
「速度」でインターネット三種類を比較しよう
インターネット種類 | 最大速度 |
光回線 | 上下最大1Gb㎰ |
モバイル回線(WiMAX) | 下り最大440Mbps |
ケーブルテレビ | 上下最大1Gb㎰ |
まず、速度で比較するとモバイル回線が一番遅い速度となっており、光回線とケーブルテレビは同じ速度となっています。
この時点でモバイル回線は速度的に見れば-1ポイントですね。
そしてケーブルテレビと光回線では速度が同じですが、利用者の口コミでケーブルテレビよりは光回線の方が速い、という意見が多いです。
というのも、ケーブルテレビが光回線と同じ上下最大1Gb㎰という速度を出せているのは光回線の技術をケーブルテレビに応用した「光ハイブリッド」などの技術によるもののため。
つまり、純正な光回線の真似をしているようなイメージです。
このことから速度で言えば、光回線が一番速いということが言えるでしょう。
「速度・通信制限」でインターネット三種類を比較しよう
インターネット種類 | 速度・通信制限 |
---|---|
光回線 | なし |
モバイル回線(WiMAX) | あり |
ケーブルテレビ | なし |
速度・通信制限があるのはこちらもモバイル回線のみ。
定額制、たとえば「月8GB」のようなプランでは速度制限はありませんが使い放題のプランの場合は、一定の通信量を超えると速度制限がかかってしまうものが多いです。
せっかく自宅にインターネットを引くのですから、速度制限等は気にせず使いたいですよね。
「料金」でインターネット三種類を比較しよう
インターネット種類 | 料金(平均) |
---|---|
光回線 | 戸建て:5200円 マンション:3800円 |
モバイル回線(WiMAX) | 3000円~4800円 |
ケーブルテレビ | 5700円~+ケーブルテレビ料金 |
料金が一番安いのはモバイル回線です。
そして、光回線とケーブルテレビの間には結構な金額の差が。
そもそも500円ほどケーブルテレビの方が高いですが、重要なのは赤字にしてある「ケーブルテレビ料金」のところ。
これはあくまでケーブルテレビのインターネットがケーブルテレビの「オプション」であるためです。
つまり、ケーブルテレビを利用していないとインターネットも利用できないので、インターネットの料金5700円ほどにケーブルテレビの料金が加算されてしまいますので、料金は割高に。
ケーブルテレビをまったく見ない方は損ですよね。
その点、光回線はインターネットメインのサービスですので、どれだけかかっても5200円ほど。
さらにCSチャンネルなどを見たい方は光回線のオプションで契約することもできるのでサービスの自由度は光回線の方が圧倒的に高いと言えるでしょう。
インターネットのおすすめは光回線!光回線は「キャリア」で選ぼう
インターネットの中でもおすすめなのは光回線、という結論になりました。
しかし、一口に光回線と言ってもその数はかなり多く何を基準に選べばいいのかよくわかりませんよね。
ただ、最近提供されている光回線の多くで「セット割」を適用することができます。
このセット割は「光回線+対象ケータイキャリア端末」をセットで利用することによって適用することができる割引。
セット割を適用できるかどうかで料金はかなり違ってくるので、光回線を利用するなら絶対に適用するべき割引です。
ということで、今回はケータイキャリアごとにおすすめの光回線をご紹介していきたいと思います。
auユーザーならビッグローブ光がおすすめ!
月額料金
戸建て | マンション |
4980円 | 3980円 |
セット割
auスマートバリュー
各料金プラン・データ定額サービス | 割引額 | |
---|---|---|
au データMAX プランPro | 永年1,000円/月割引 | |
au データMAX プラン Netflixパック | 永年1,000円/月割引 | |
au フラットプラン25 NetflixパックN(シンプル) | 永年1,000円/月割引 | |
au フラットプラン20N(シンプル) | 永年1,000円/月割引 | |
au フラットプラン7プラスN | 永年1,000円/月割引 | |
新au ピタットプランN | ~7GB | 永年500円/月割引 |
~4GB | 永年500円/月割引 | |
~1GB | ※新auピタットプランNでデータ容量~1GBは対象外 | |
新ピタットプラン ※新規受付終了 | 1GB~ | 永年500円/月割引 ※新auピタットプランNでデータ容量~1GBは対象外 |
auピタットプラン ※新規受付終了 | ~2GB | 永年500円/月割引 ※新auピタットプランNでデータ容量~1GBは対象外 |
2GB超~ | 永年1,000円/月割引 | |
auピタットプラン(S) ※新規受付終了 | ~2GB | 永年500円/月割引 |
2GB超~ | 永年1,000円/月割引 | |
auフラットプラン ※新規受付終了 | 永年1,000円/月割引 | |
auデータMAXプラン ※新規受付終了 | 永年1,000円/月割引 | |
データ定額30 データ定額10/13 ※いずれも新規受付終了 | 最大2年間:2,000円/月割引 3年目以降永年934/月割引 | |
データ定額5/8/20 LTEフラット ※いずれも新規受付終了 | 最大2年間:1,410円/月割引 3年目以降永年934/月割引 | |
ISフラット・プランF(IS)シンプル LTEフラットforTab/Tab(i)/Tab(L)/DATA(m) | ||
データ定額2/3 シニアプラン ※いずれも新規受付終了 | 永年934円/月割引 | |
ジュニアスマートフォンプラン カケホ(3Gケータイ・データ付) | ||
データ定額1G ※新規受付終了 | 最大2年間:934円/月割引 3年目以降永年500円/月割引 |
auセット割
大容量プラン (1200円引) |
|
---|---|
低容量プラン (500円引) |
|
auユーザーにおすすめなのはビッグローブ光です。
auケータイとのセット割「auスマートバリュー」が組めるのは、九州限定の光回線「BBIQ」でも同様ですが、BBIQは速度に関する口コミがあまりよろしくないよう…・
BBIQが、速度遅すぎて終わってるからいけないんだと改めて思いだしてきた。
多分3キャリアもそこそこいい線いってる。そして格安スマホも。
BBIQに変えてから本気でネット環境粗悪になったから、違約金払ってでもそこを変えたい。やっぱりフレッツ光が高いけどいいのかなぁ。— みぃぽょ☪︎*。꙳ (@miepoyo77) October 27, 2018
同じauスマートバリューを適用できる光回線でも☟のようにビッグローブ光の速度は満足している口コミが多数でした。
会社よりも自宅の光回線の方が圧倒的に速い。ビッグローブ光のIPv6なかなかやるね。 pic.twitter.com/cfDixYpK0W
— 伊藤泰行 (@bluemegane) July 30, 2018
さらに速度だけでなく、ビッグローブ光はauスマートバリュー以外にもauセット割というセット割とも選ぶことができます。
auスマートバリューとauセット割の違いは☟の通り。
セット割名 | 割引対象 | 割引額 | 適用可能台数 |
auスマートバリュー | auケータイ | 最大2000円/月 | 最大10台まで |
auセット割 | ビッグローブ光 | 最大1200円/月 | 1台 |
一見、auスマートバリューの方がお得なようにも見えますが、auスマートバリューは割引額が3年目から934円に統一されてしまいます。
その点auセット割は割引額が永年変わることがでないですし、auスマートバリューと違い「光電話(500円/月)」を申し込まなくても適用できるセット割です。
ただ適用できる台数は1台なので、家族が2人以上いる方はauスマートバリュー、一人暮らしの方はauセット割、と選ぶとよりお得にすることができると思います。
ソフトバンクユーザーならソフトバンク光がおすすめ!
月額料金
戸建て | マンション |
5200円 | 3800円 |
セット割:おうち割光セット
割引対象プラン | 割引額 | |
---|---|---|
【NEW!】 | ウルトラギガモンスター+(50GB+) | 永年1,000円割引/月 |
ミニモンスター | ||
スマホ タブレット | ウルトラギガモンスター(50GB) | 永年1,000円割引/月 |
ギガモンスター(20GB) | ||
データ定額(5GB) | ||
ケータイ | 4G・LTEデータし放題フラット | |
スマホ タブレット | データ定額ミニ(2GB・1GB) | 永年500円割引/月 |
おてがるプラン |
ソフトバンクユーザーがセット割「おうち割光セット」を組めるのはソフトバンク光かNURO光のみ。
ただ、NURO光は九州がエリア外のため、自動的にソフトバンク光がおすすめの光回線となります。
ただ、ソフトバンク光は公式キャンペーンが豊富で、光回線の中でもお得なキャンペーンを数多く実施しています。
回線工事費実質無料キャンペーン | ソフトバンク光の開通工事費最大24000円が実質無料になる。 |
あんしん乗り換えキャンペーン | 乗り換えでかかってしまう他社違約金を最大10万円まで負担。 |
おうち割光セットキャンペーン | 新規におうち割光セットを適用するとケータイ1台ごとに10260円を還元。 |
開通前接続機器無料レンタルキャンペーン | ソフトバンク光が開通するまでWifi機器を無料でレンタルできる。 |
☝のように、乗り換えや新規申し込みでのサポートしてくれるキャンペーンが多いので、安心して利用することができるでしょう。
福岡県にお住いのソフトバンクユーザーはソフトバンク光を利用することをおすすめします。
ドコモユーザーならドコモ光がおすすめ!
月額料金
戸建て | マンション |
5200円 | 4000円 |
セット割:ドコモ光セット割
契約プラン | 割引額 |
ウルトラデータLLパック(8000円/月) | 毎月1100円引き |
ウルトラデータLパック(6000円/月) | 毎月900円引き |
データMパック(5000円/月) | 毎月800円引き |
データSパック(3500円/月) | 毎月500円引き |
ケータイパック(300~4200円/月) | 毎月500円引き |
そのため、おすすめなのはドコモ光となります。ドコモユーザーがセット割を適用できるのは現在「ドコモ光」のみ。
マンションの料金は少し高いかもしれませんが、セット割を適用できるのはドコモ光だけでなので、乗り換えをしたくないドコモユーザーにおすすめなのはドコモ光ですね。
格安SIMユーザーならスマート光がおすすめ!
月額料金
戸建て | マンション |
4,300円 | 3,300円 |
格安SIMは最近流行りのサービスですが、セット割を適用できるものはまだ少ないです。
そのため、セット割で選ぶ必要はないので純粋に安い光回線を利用したほうがお得。
そこでおすすめするのが「@スマート光」で、月額料金はご覧の通りかなり安い。
また格安にも関わらず、工事費無料キャンペーンなども実施しているので新規開通であればかなり始めやすい光回線です。
格安SIMユーザーは同じ格安でお得に利用してみましょう。
@スマート光さいごに
今回は福岡でおすすめのインターネットをご紹介していきました。
インターネットでおすすめなのは光回線で、光回線は利用しているケータイキャリアで選ぶのがおすすめです。
- 前の記事
兵庫県でおすすめのインターネットはこれだ!基準はキャリア…? 2018.12.04
- 次の記事
北海道でおすすめのインターネットはこれ!選ぶ基準はケータイに…? 2018.12.18