
沖縄でおすすめのインターネットとは?キャリア別で光回線を比較!
- ↻
- インターネット回線
- auひかり ちゅら, キャンペーン, スマート光, ソフトバンク光, ちゃんぷる光セット, ひかりゆいまーる, ビッグローブ光, レキオス光, 光回線, 料金, 比較, 沖縄, 速度

今回はインターネットの比較をしていきたいと思います。
そして今回のテーマとなる地域は「沖縄」。
旅行では定番となっている沖縄ですが、今回は沖縄に住んでいる方に向けたお話となります。
沖縄は本州から離れていることもあり、光回線をはじめ様々なサービスが少し本州でのサービスと異なることが多いです。
もちろん沖縄だけで提供されている光回線を利用してもいいのですが、全国的に提供されている光回線とも比較をしないと少しもったいない気も…
ということで今回は、沖縄の光回線4社と全国的に提供されている光回線3社を利用しているケータイのキャリア別で比較していきたいと思います。
目次
沖縄でおすすめのインターネットをキャリア別で比較!
さて、全国的に提供されている光回線はおいておいてまずは沖縄限定で提供されている光回線4社を見ていきましょう。
サービス名 | 提供会社 |
---|---|
auひかり ちゅら | 沖縄セルラー電話 |
ひかりゆいまーる | 沖縄通信ネットワーク株式会社 |
ちゃんぷる光セット | メディアちゃんぷる沖縄 |
レキオスヒカリ | レキオスグループ |
見てみると、とりあえず名前が全部沖縄にちなんでいますね。
ちゅらは「美しい」、ゆいまーるは「ほかの仕事」、ちゃんぷるはみんな大好き「炒め物」の意味を持っています。
レキオスというのも調べてみると「琉球人」を意味するポルトガル語らしいですよ~
徹底して名前から沖縄感があふれ出ている4社ですが、今回メインで見ていくのは残念ながらサービス内容。
名前の意味は「そうなんだ」程度に覚えておいてください(笑)
では、早速ですがそれぞれ沖縄で提供されている光回線のサービス内容を見ていきたいと思います。
沖縄の光回線4社の料金を見てみよう!
では、沖縄の光回線4社のサービス内容を見ていきたいと思います。
まずサービス内容で一番大事なのはなんでしょう?
そう、料金ですよね。
特に光回線は毎月料金が発生するものなので、10円でも1円でも安いほうがお得です。
ということでシビアに料金を見ていきたいと思います。
サービス名 | 戸建て | 集合住宅 |
---|---|---|
auひかり ちゅら | 5100円 | 3900円 |
ひかりゆいまーる | 5200円 | 3800円 |
ちゃんぷる光セット | 4900円 | 3600円 |
レキオスヒカリ | 4900円 | 3750円 |
沖縄の光回線4社の料金は上記の通り。
こう見てみると一番安いのは戸建てだと「ちゃんぷる光セット・レキオス光」、集合住宅だと「ちゃんぷる光セット」ですね。
つまり総合的に見るとちゃんぷる光セットが基本料金が一番安い、と言えそうです。
ただ、光回線の料金は基本料金だけで判断するのは危険。
というのも、最近提供されている光回線には「何かしらの割引」があるというのが一般的なため。
割引の期間がずっと続くのか、それとも期間限定なのかという違いもありますし、もちろん割引額だって違います。
4社ではどのような割引を行っているのでしょう?
サービス名 | 割引 |
---|---|
auひかり ちゅら | auスマートバリュー |
ひかりゆいまーる | auスマートバリュー |
ちゃんぷる光セット | なし |
レキオスヒカリ | なし |
おっと、先ほど一番基本料金が安かったちゃんぷる光セットとレキオス光では割引を適用することができないみたいですね…
ではauひかり ちゅらとひかりゆいまーるで適用することができるauスマートバリューとはどのような割引なのでしょう?
auケータイとセットでお得!auスマートバリューの内容とは
auひかり ちゅらとひかりゆいまーるで適用することができるauスマートバリューとはどのような割引なのでしょう?
このauスマートバリューとは簡単に言ってしまえば「セット割」で、auの「ケータイ/スマホ/タブレット」と対象の光回線をセットで利用することで割引が適用されます。
割引が適用されるのは「モバイル端末の料金」からで、最大10台まで適用できるのでよほどの大家族でなければもれなく全員適用できるでしょう。
ではどれくらいの割引額となっているのか見ていきたいと思います。
各料金プラン・データ定額サービス | 割引額 | |
---|---|---|
au データMAX プランPro | 永年1,000円/月割引 | |
au データMAX プラン Netflixパック | 永年1,000円/月割引 | |
au フラットプラン25 NetflixパックN(シンプル) | 永年1,000円/月割引 | |
au フラットプラン20N(シンプル) | 永年1,000円/月割引 | |
au フラットプラン7プラスN | 永年1,000円/月割引 | |
新au ピタットプランN | ~7GB | 永年500円/月割引 |
~4GB | 永年500円/月割引 | |
~1GB | ※新auピタットプランNでデータ容量~1GBは対象外 | |
新ピタットプラン ※新規受付終了 | 1GB~ | 永年500円/月割引 ※新auピタットプランNでデータ容量~1GBは対象外 |
auピタットプラン ※新規受付終了 | ~2GB | 永年500円/月割引 ※新auピタットプランNでデータ容量~1GBは対象外 |
2GB超~ | 永年1,000円/月割引 | |
auピタットプラン(S) ※新規受付終了 | ~2GB | 永年500円/月割引 |
2GB超~ | 永年1,000円/月割引 | |
auフラットプラン ※新規受付終了 | 永年1,000円/月割引 | |
auデータMAXプラン ※新規受付終了 | 永年1,000円/月割引 | |
データ定額30 データ定額10/13 ※いずれも新規受付終了 | 最大2年間:2,000円/月割引 3年目以降永年934/月割引 | |
データ定額5/8/20 LTEフラット ※いずれも新規受付終了 | 最大2年間:1,410円/月割引 3年目以降永年934/月割引 | |
ISフラット・プランF(IS)シンプル LTEフラットforTab/Tab(i)/Tab(L)/DATA(m) | ||
データ定額2/3 シニアプラン ※いずれも新規受付終了 | 永年934円/月割引 | |
ジュニアスマートフォンプラン カケホ(3Gケータイ・データ付) | ||
データ定額1G ※新規受付終了 | 最大2年間:934円/月割引 3年目以降永年500円/月割引 |
auスマートバリューの割引額は最大「2000円」と、現在提供されているセット割の中でもトップの割引額。
3年目から割引額がほぼほぼ934円に統一されてしまいますが、割引自体がなくなることはありません。
つまり、家族四人で利用するのであれば☟のような割引額となります。
2年目まで | 2000円×4人×12ヵ月/年 |
3年目以降 | 934円×4人×12ヵ月/年 |
最大で、一年間96000円もお得になるのでauユーザーであればauスマートバリューを適用できる光回線(auひかり ちゅら・ひかりゆいまーる)とそうでない光回線(ちゃんぷる光セット・レキオス光)ではこれくらいの料金が違うと純粋に言えます。
つまり、auスマートバリューを適用できる光回線の方がトータル的にはお得、ということですね。
まあもちろんauユーザーであれば、というお話しですが…
ただ、auひかりへの乗り換えをサポートしてくれるキャンペーンなどもありますので、そもそもどのキャリアとのセット割自体がない光回線を使っているなら光回線を乗り換えてしまったほうがお得かもしれません。
沖縄の光回線4社の速度を見てみよう!
サービス名 | 上り(アップロード速度) | 下り(ダウンロード速度) |
---|---|---|
auひかり ちゅら | 最大1Gbps | 最大1Gbps |
ひかりゆいまーる | 最大1Gbps | 最大1Gbps |
ちゃんぷる光セット | 最大1Gbps | 最大1Gbps |
レキオスヒカリ | 最大1Gbps | 最大1Gbps |
さて、料金を見ていきましたので次は速度について。
ただ、上記の通り4社とも速度は変わりません。
すべて上下最大1Gbpsという光回線の一般的な速度を利用することができます。
もちろん環境によって実効速度が違う、というのはありますがそれはどの光回線でも共通。
つまり比較する要素としては「料金」だけで見ていって問題なさそうですね。
沖縄の光回線と全国提供の光回線はどっちがお得?キャリア別で比較!
沖縄の光回線4社の料金と速度を見ていきましたが、所感としては一般的な光回線とあまり変わらないな~という印象です。
ということで、全国提供されている光回線と沖縄の光回線を比較していきたいと思います。
まず今回比較対象とする全国提供の光回線は☟の三社。
サービス名 | 提供会社 |
---|---|
ドコモ光 | NTTドコモ |
ビッグローブ光 | ビッグローブ |
ソフトバンク光 | ソフトバンク |
スマート光 | 株式会社NEXT |
ドコモ光・ビッグローブ光とソフトバンク光は比較的有名かもしれませんが、スマート光はまだまだ知名度が低い光回線です。
今回は先ほどのセット割のお話もあったので、キャリア別で比較していきましょう。
auユーザーに一番おすすめなのは?
サービス名 | 戸建て | 集合住宅 |
---|---|---|
ビッグローブ光 | 4980円 | 3980円 |
auひかり ちゅら | 5100円 | 3900円 |
ひかりゆいまーる | 5200円 | 3800円 |
auユーザーに一番おすすめなのは、戸建てで一番料金が安いビッグローブ光です。
もちろんauスマートバリューも適用することができますし、ビッグローブ光はほかにも「auセット割」という一人暮らしの方に向けたauケータイとのセット割やビッグローブから提供されている格安SIM「ビッグローブモバイル」とのセット割も適用できるなど、セット割の数がかなり多い。
さらにビッグローブ光は全国提供なので、提供しているエリアが沖縄の光回線二社よりも広い。
実はauひかり ちゅらやひかりゆいまーるは沖縄の中でも提供されていないエリアがあるんです…
しかし、ビッグローブ光はフレッツ光の光回線を利用しているサービスですので、カバー率は全光回線の中でもトップ。
セット割・料金・エリアという理由で一位はビッグローブ光でいいでしょう。
ソフトバンクユーザーに一番おすすめなのは?
サービス名 | 戸建て | 集合住宅 |
---|---|---|
ソフトバンク光 | 5100円 | 3800円 |
ちゃんぷる光セット | 4900円 | 3600円 |
レキオスヒカリ | 4900円 | 3750円 |
ソフトバンクユーザーに一番おすすめなのは、言うまでもありませんがソフトバンク光です。
これはソフトバンク光で「おうち割光セット」が適用できるためですね。
実は現在ソフトバンクケータイとセット割を適用できる光回線は「NURO光」と「ソフトバンク光」しかありません。
ただNURO光の提供エリアは沖縄まで届かないほど狭い…
つまり沖縄に住んでいるソフトバンクユーザーの方が割引を適用するためにはソフトバンク光を利用するしかないんですね。
もちろん速度も同じ上下最大1Gbpsですので安心してください。
またソフトバンク光は公式キャンペーンが豊富なのもポイントです。
回線工事費実質無料キャンペーン | ソフトバンク光の開通工事費最大24000円が実質無料になる。 |
あんしん乗り換えキャンペーン | 乗り換えでかかってしまう他社違約金を最大10万円まで負担。 |
おうち割光セットキャンペーン | 新規におうち割光セットを適用するとケータイ1台ごとに10260円を還元。 |
開通前接続機器無料レンタルキャンペーン | ソフトバンク光が開通するまでWifi機器を無料でレンタルできる。 |
工事費や乗り換えのサポートも手厚いので、一番始めやすい光回線かもしれませんね。
ドコモユーザーに一番おすすめなのは?
サービス名 | 戸建て | 集合住宅 |
---|---|---|
ドコモ光(タイプA) | 5200円 | 4000円 |
スマート光 | 4300円 | 3300円 |
auひかり ちゅら | 5100円 | 3900円 |
ひかりゆいまーる | 5200円 | 3800円 |
ちゃんぷる光セット | 4900円 | 3600円 |
レキオスヒカリ | 4900円 | 3750円 |
さて、最後はドコモユーザーです。
「ドコモユーザーならドコモ光なんでしょ…」と思われたかもしれませんが、実はドコモ光はあまりおすすめできません。
というのも基本料金が割高でセット割もあまりお得ではないからですね。
つまり、ドコモユーザーであればセット割は気にせず単純に基本料金が安い光回線を選んだほうがいいということになります。
そこで登場するのが「スマート光」。
このスマート光の一番の目玉はやはり「料金」で、戸建てで4300円・集合住宅で3300円とかなり安いです。
さらに契約期間も最低利用期間の2年間を利用すればあとはいつ解約しても解約違約金がかかりません。
プランによる縛りがないのはいいですよね。
ということで、ドコモユーザーにおすすめできるのはスマート光です。
@スマート光のお申し込みはコチラ |
![]() |
さいごに
今回は沖縄の光回線と全国提供の光回線を比較していきました。
やはり一番重要なのは料金で、特にセット割が適用できるかどうかは重要になってきます。
沖縄の光回線だけではなく全国提供の光回線にも目を向けてみるとよりお得な光回線を見つけられるかもしれませんよ。
- 前の記事
価格コムでauひかり「au one net」が安くなる?実質費用を調査! 2018.09.07
- 次の記事
LINEができるガラケー「DIGNO」がソフトバンクから新発売? 2018.09.09