コミュファ光とソフトバンク光を比較!乗り換えのポイントは?

今回は二つの光回線を比較していきたいと思います。
今回比較する光回線は「コミュファ光」と「ソフトバンク光」の二社。
ソフトバンク光を知っている方はCMでもおなじみの、ソフトバンクから提供されている光回線ですね。
ただ、コミュファ光ってどのような光回線なのでしょう?
実は、コミュファ光は「愛知県・三重県・岐阜県・静岡県」の四県で提供されている「中部地方限定」の光回線。
つまり、この二社には全国的に提供されているか一部地域限定で提供されているか、という違いがあるんですね。
ただ、このようなエリアの違いだけでなく、サービス内容ももちろんそれぞれに特徴があります。
ということで今回は「コミュファ光」と「ソフトバンク光」の二社の違いについて、比較していきたいと思います。
コミュファ光とソフトバンク光
コミュファ光とソフトバンク光は先ほども言ったように、どちらも光回線サービスです。
ただ、提供エリアの広さは違いましたよね。
さらにコミュファ光とソフトバンク光ではもっと根本的な違いがあるんです。
それが使用している光回線。
もちろんそりゃそうだろ、と思う方もいるかと思いますが実はこの二社で使用されている回線はどちらも自社で持っている光回線ではないんです。
ではそれぞれ使用している光回線を見てみましょう。
コミュファ光 | KDDI(auひかり)回線 |
ソフトバンク光 | フレッツ光回線 |
それぞれ使用している回線は上記の通り。
このように、蓋を開けてみるとどちらも光回線を借りてサービスを提供しているよう。
その顕著な例としてはソフトバンク光ですかね。
ソフトバンク光はフレッツ光のサービスモデルである「光コラボ」というものを利用しています。
光コラボに関してはこちら☟をご覧ください。
◆光コラボとは◆
光コラボの正式名称は「光コラボレーションモデル」。
光コラボレーション「モデル」ということで、光回線サービス自体というよりはサービスモデルのことを表しています。
光コラボの内容は「フレッツ光の光回線サービス×事業者のサービス・商品」のコラボレーション。
具体的な流れを言えば、
「フレッツ光の光回線サービス」+「事業者の商品」というセットでまとめる☞二つをまとめて割引
【ex)ソフトバンク光(フレッツ光の光回線サービス)+ソフトバンクケータイ☞おうち割光セット】
というような流れとなります。
以前のようにフレッツ光という大きな枠ではなく、さらに細分化した枠で自分の利用しているサービスに合った光回線を選ぶことができるという利用者側のメリットもここで発生します。このように今まで光回線サービスを提供できなかった事業者がフレッツ光を通じて光回線サービスを提供し、さらに自社製品・サービスとかけ合わせることで新たなサービスモデルを築いたのです。
①フレッツ光よりも月額料金が安い
②通信速度・安定性はフレッツ光と同じ
③「転用申し込み」がお得
このように、光コラボを利用することで事業者は光回線を作るコストを削減することができ、利用者は事業者のセット割を適用できるというまさに一石二鳥なサービスモデルなんです。
ソフトバンク光のほかにはビッグローブ光やドコモ光などもこの光コラボを利用していますね。
そしてコミュファ光に関しては「借りている?」と疑問符が残るような印象です。
というのも、コミュファ光はauの親会社である「KDDI」系列の中部テレコミュニケーションという事業者が提供しています。
そしてKDDIではKDDI独自の光回線を持っており、これはauひかりにも利用されています。
なので子会社が提供しているコミュファ光も同じ光回線を使用している、ということですね。
ということで、借りているというよりはそうなって当然かな、といった感じです(笑)
以上、コミュファ光とソフトバンク光の違いは「使用している回線」ということでした。
では、サービス内容の違いについて見ていきましょう。
コミュファ光とソフトバンク光のサービス内容を比較
では詳しくサービス内容の違いについて比較していきたいと思います。
今回二社を比較するにあたってのポイントは三つ。
①料金
②速度
③提供エリア
以上三点からどのような違いがあるかを見ていきましょう。
①コミュファ光とソフトバンク光の料金を比較
サービス名 | 戸建て | マンション |
コミュファ光 | 1G:5072円 300M:4595円 30M:3801円 | 3,900円 |
ソフトバンク光 | 5200円☞4700円 | 3800円 |
コミュファ光とソフトバンク光の料金は上記の通り。
コミュファ光は昔のサービスの名残なのか、「1Gbps、300Mbps、30Mbps」というように通信速度を段階的に選ぶことができますね。
ただ、正直今の時代どんどん求められる通信速度は速くなってきているので、「1Gbps」以外のプランを利用する方はあまり多くはないでしょう。
コミュファ光とソフトバンク光の料金を比較すると、戸建てではコミュファ光・マンションではソフトバンク光の方が安いですね。
ただ、ソフトバンク光の戸建ては赤字の箇所を見ても分かるように、ある条件を満たすことで料金が割引されます。
その条件が「5年自動更新」+「ソフトバンク光テレビ」です。
通常ソフトバンク光の契約期間は「2年自動更新」ですが、この期間を「5年自動更新」にし、ソフトバンク光のオプションサービスである「ソフトバンク光テレビ」を申し込むことで月額料金を「4700円」までさげることができます。
この料金だと、ソフトバンク光の方が300円ほど安いですね。
ということで、基本的には戸建てだけコミュファ光の方が安いですが、条件によってはソフトバンク光の方が戸建て・マンションともに安いということが分かっていただけるでしょう。
②コミュファ光とソフトバンク光の速度を比較
料金の次に重要なのは「通信速度」でしょう。
ただ、コミュファ光とソフトバンク光の速度は先ほどの料金表でも分かるように「上下最大1Gbps」と、同じ速度です。
ではどのような比較をしていけばいいのでしょうか?
実は光回線にはHPなどで公表されている「最大速度」と実際に利用できる速度「実効速度」という二つの速度があります。
公表値が同じなら、実行速度で比較するしかないので利用している方の測定値・口コミを見ていきたいと思います。
〜久しぶりのネット回線速度計測結果〜
画像上段が携帯(au LTE)回線。
画像下段が固定(コミュファ光)回線。
※左側︰下り 右側︰上り
※単位が抜けているがMbps。感想『まあ、いいんじゃないの?』 pic.twitter.com/efoQyeamGU
— 次期ヘッドホン候補はSHURE SRH1540@オーディオ (@pcaudio_pokemon) November 22, 2017
ソフトバンク光、光BBユニットあり(IPoE/1枚目)となし(PPPoE/2枚目)だとやっぱりダウンリンクの速度が全然違うなー
これ500円払う価値全然ある
解約した方が安上がりとかネット上によく描かれてるけど、信用しちゃいけないの典型例 pic.twitter.com/t7XynO3Yrh— きゃわい (@cawai_) February 18, 2018
それぞれの口コミは上記の通り。
正直、そこまで悪い口コミはどちらもありませんでしたね。
ただ、ソフトバンク光の場合は速度にムラがあるようで、今回の投稿者様のように「光BBユニット」を使用しているか、していないかでかなり速度が変わってくるよう。
500円、と書いてありますが、ソフトバンク光では「おうち割光セット」というソフトバンクケータイとのセット割を行っています。
このおうち割光セットの適用条件の中に「オプションパック」というものがあり、この月額料金が「500円」となっています。
ただ、この光BBユニットだけでなく、光電話もセットになっているのでお得なパックだと思います。
ということで、基本的にはコミュファ光の方が速度の水準が高いが、光BBユニットを使うことによってコミュファ光よりも速い速度で通信することができると言えそうです。
③コミュファ光とソフトバンク光の提供エリア
これは冒頭でも言いましたが、光回線を選ぶうえで提供エリアはかなり重要です。
というのも、利用したい光回線であっても提供されていない地域なら利用できませんからね(笑)
もちろん、現段階ではコミュファ光を利用できる、という方は多いと思います。
ただ、今後中部地方四県から離れてしまう可能性は0ではないでしょう。
その際にはコミュファ光はもちろん利用できなくなってしまいますし、解約・乗り換えをしなくてはなりません。
その点、ソフトバンク光では全国的に提供を行っており、引っ越しの際にも引っ越し手続きをすることによりサービスを引き続き利用することができます。
光回線を選ぶうえでは継続的に利用できるか、ということも大事。
そのような点を考えるとソフトバンク光はおすすめできるでしょう。
乗り換えのポイントは?
では今までのお話を聞いていて、ソフトバンク光に乗り換えたいと思った方に向けてのお話です。
乗り換える際に重要なポイントは全部で二つ、どちらもキャンペーンの適用について。
①あんしん乗り換えキャンペーンの適用
②代理店キャンペーンの適用
ではそれぞれキャンペーン内容を見てみましょう。
①あんしん乗り換えキャンペーンの適用
あんしん乗り換えキャンペーンはソフトバンク光の「乗り換えキャンペーン」です。
このキャンペーンの特典は二つ。
1.他社違約金を最大10万円まで負担
2.乗り換え後、「おうち割光セット」を新規申し込みで契約回線(ケータイ)1台ごとに10260円のキャッシュバック
違約金は基本的に10万円を超えることはありませんので、ほぼ無料で乗り換えることができるでしょう。
ソフトバンク以外では、コミュファ光の違約金がまるまるかかってしまうことが多いのでその点を考えるとかなりお得なキャンペーンと言えます。
さらに光回線だけでなく、ケータイの乗り換えもサポートしてくれるのでそのあたりの負担も少なくすることができます。
乗り換えの際には絶対適用すべきキャンペーンですので、お忘れなきよう。
そしてソフトバンク光にはもう一つ、申し込みをするなら申し込んでおいたほうがいいキャンペーン「開通前wifi機器無料レンタルキャンペーン」というものを実施しています。
基本的に光回線は開通工事が終わるまで、インターネット環境を利用することができませんが、このキャンペーンを利用することでソフトバンクからwifi機器を無料で借りることができるんです。
このwifi機器は基本的にソフトバンクAir、対応していない方はポケットwifiとなりますがどちらも利用するには問題ありませんし、キャンペーンの適用に際して必要となる条件は「ソフトバンク光の申し込み」だけですので、適用するようにしましょう。
②代理店キャンペーンの適用
代理店キャンペーンはソフトバンク光の代理店で申し込むことによって適用できるキャンペーンです。
このキャンペーンのいいところは「①ソフトバンク光公式キャンペーン」と併用できることですね。
さらに代理店キャンペーンの特典はかなり豪華。
代理店NEXTの場合は☟のような特典をもらうことができます。
![]() | キャッシュバックのみ | キャッシュバック+無線ルーター |
ソフトバンク光の新規申し込み | 33,000円 | 28,000円 |
ソフトバンク光の転用申し込み | 13,000円 |
申し込むだけもらうことができるので、こちらも公式キャンペーンと同じように乗り換えの際には適用することをおすすめします。
さいごに
今回はコミュファ光とソフトバンク光の比較を行いました。
肝心のポイントは提供エリアと料金でしょう。
二社で利用を迷っている方は、どちらかと言えばソフトバンク光のほうをおすすめしたいですね。
- 前の記事
ビッグローブ光のオプション「光電話」とは?フレッツからの転用でお得? 2018.03.08
- 次の記事
BBIQとソフトバンク光を比較!二社の違いと乗り換えポイント 2018.03.12