ピカラ光とソフトバンク光を比較!乗り換えのポイントも紹介!

今回は光回線の比較を行っていきたいと思います。
比較する光回線は二つで「ピカラ光」と「ソフトバンク光」。
ソフトバンク光は知っている方も多いと思いますが、ピカラ光に関しては知っている方は多くないのではないでしょうか?
というのも、ピカラ光はいわゆる地方限定光回線だからですね。
ピカラ光が提供されているエリアは「徳島県・愛媛県・香川県・高知県」の四国四県でそれ以外の地域では提供を行っていません。
このことから、四国以外の地域に住まわれてる方はまず目にすることがないかと思います。
ただ、四国ではかなり人気のある光回線で、利用者も多い。
ということで、今回は四国限定の光回線である「ピカラ光」と全国的に提供されている「ソフトバンク光」のサービス内容はどのように違うのか、ということをお話していきたいと思います。
ピカラ光とソフトバンク光
さて、早速ピカラ光とソフトバンク光の違いを見ていきましょう。
と、その前にサービス内容といった細かい話に入る前に根本的な違いについてお話したいと思います。
というのも、この二社で使用されている光回線は違うからですね。
ソフトバンク光 | フレッツ光回線(NTT回線) |
ピカラ光 | 地方ケーブルテレビ回線 |
実は、この二社はどちらも自社で独自の光回線を使用しているわけではなく、光回線を事業者から借りてサービスを提供しているんです。
ソフトバンク光はフレッツ光の「光コラボ」というサービスモデルを利用してサービスを提供しているので、フレッツ光の光回線を使用しています。
光コラボの概要についてはこちら☟
◆光コラボとは◆
光コラボの正式名称は「光コラボレーションモデル」。
光コラボレーション「モデル」ということで、光回線サービス自体というよりはサービスモデルのことを表しています。
光コラボの内容は「フレッツ光の光回線サービス×事業者のサービス・商品」のコラボレーション。
具体的な流れを言えば、
「フレッツ光の光回線サービス」+「事業者の商品」というセットでまとめる☞二つをまとめて割引
【ex)ソフトバンク光(フレッツ光の光回線サービス)+ソフトバンクケータイ☞おうち割光セット】
というような流れとなります。
以前のようにフレッツ光という大きな枠ではなく、さらに細分化した枠で自分の利用しているサービスに合った光回線を選ぶことができるという利用者側のメリットもここで発生します。このように今まで光回線サービスを提供できなかった事業者がフレッツ光を通じて光回線サービスを提供し、さらに自社製品・サービスとかけ合わせることで新たなサービスモデルを築いたのです。
①フレッツ光よりも月額料金が安い
②通信速度・安定性はフレッツ光と同じ
③「転用申し込み」がお得
このように、光コラボは事業者てきにも利用者的にもお得な仕組みと言うことができますね。
ではピカラ光はどのような回線を使用しているのでしょうか?
実はピカラ光は「地方ケーブルテレビ回線」を使用しているんです。
ピカラ光の提供元は四国電力系列である「STNet」なのですが、このSTNetと地方ケーブルテレビが提携をしているようで、ピカラ光にはこの提携しているケーブルテレビ回線を使用している、とのこと。
特にケーブルテレビは地方で人気のサービスなので、この提携はなんとなくうなずけますね。
ということで、両社の根本的な違いはこの「使用している回線」ということでした。
ではそれぞれのサービス内容について見ていきましょう。
ピカラ光とソフトバンク光のサービス内容を比較
さて、大まかな違いは説明しましたのでここからは細かいサービスの違いについて見ていきたいと思います。
ピカラ光とソフトバンク光のサービスの違いを語る上でかかせないポイントは三つ。
①料金
②速度
③提供エリア
それぞれ大事な部分ですので、一つずつ比較していきましょう。
①ピカラ光とソフトバンク光の料金を比較
サービス名 | 戸建て | 集合住宅 |
ピカラ光 | 5200円 | 4000円 |
ソフトバンク光 | 5200円→4700円 | 3800円 |
それぞれの料金は上記の通り。
戸建てでは同じ料金ですが、集合住宅の料金はソフトバンク光の方が安いですね。
ただソフトバンク光の料金はある条件を満たすことで月額料金が割引されるんです。
その条件とは「5年自動更新+ソフトバンク光テレビ」に加入すること。
本来ソフトバンク光の契約期間は「2年自動更新」ですが、その期間を5年自動更新にし、ソフトバンク光のオプションサービスである「ソフトバンク光テレビ」に加入することで月額料金が「4700円」まで下げることができます。
この料金だとピカラ光より500円も安いので年間で6000円もの差が出てきますね。
ということで、料金的に見るとソフトバンク光の方が安いということが分かりました。
②ピカラ光とソフトバンク光の速度
光回線で重要なのは料金だけではありません。
多くの方が光回線を契約する理由は「通信速度」にあるでしょう。
ただ、ピカラ光とソフトバンク光の公表されている速度はどちらも「上下最大1Gbps」というもの。
これでは比較することができませんね…
ということで、今回は実際に利用している方の意見を聞いてみたいと思います!
家回線ピカラ光、XperiaZ3、11acの速度。
前より遅くなったかも・・・ pic.twitter.com/tqhF83ebEc
— サヨちゃんねる (@payochann) June 30, 2017
ソフトバンク光、光BBユニットあり(IPoE/1枚目)となし(PPPoE/2枚目)だとやっぱりダウンリンクの速度が全然違うなー
これ500円払う価値全然ある
解約した方が安上がりとかネット上によく描かれてるけど、信用しちゃいけないの典型例 pic.twitter.com/t7XynO3Yrh— きゃわい (@cawai_) February 18, 2018
測定結果を見てみるとソフトバンク光の方が速そうですね。
もちろん環境によって変わるので一概には言えませんが、このような測定結果がでていることは事実。
ではなぜここまで通信速度は変わるのでしょうか?
それはソフトバンク光の投稿者様のおっっしゃっている「光BBユニット」に関係があるんです。
実はソフトバンク光は「速い・遅い」という論争がかなり激しい光回線でした。
ただ、この原因となっていたのがこの「光BBユニット」で、これを利用している方は速い速度、そうでない方は遅い速度での利用となっていました。
なぜそこまで差が出るのかというと、光BBユニットを申し込むことである接続方法が利用できるようになるため。
その接続方法が「IPv6接続」です。
このIPv6接続は新しいIP(インターネットプロトコル)でインターネットに接続することができ、従来のIP(IPv4)で接続しているインターネットを迂回することができるんです。
なので、インターネットが渋滞していても安定して速い速度が出せるようになるというわけです。
この光BBユニットはおうち割光セットというソフトバンクケータイとのセット割を申し込む際に必須条件である「オプションパック(500円/月)」の中に含まれているので、おうち割光セットの適用ついでに利用することができます。
なので、速度的に見てみるとソフトバンク光の方が「光BBユニット」を使うことで速くなる、と言えるでしょう。
③ピカラ光とソフトバンク光の提供エリア
光回線を利用するには住んでいる地域が提供エリア内であるかどうか、ということが重要。
冒頭でも言いましたが、ピカラ光は四国限定・ソフトバンク光は47都道府県なので提供エリアはソフトバンク光の方が圧倒的に広いです。
四国に住んでいる方は「あっそう」という感じかもしれませんが、現在四国に住んでいても将来四国から離れる可能性は0ではないでしょう。
その際、四国以外の都道府県に引っ越しをするとなるとピカラ光はもちろん利用できなくなってしまいます。
利用できなくなるということはいままで適用していたauスマートバリューなどの割引も解除されてしまうということ。
一方ソフトバンク光では全国的に提供されているので、そのような可能性はピカラ光より少ないです。
このように、現在利用できるかということも大事ですがこの先使い続けることも考えるとよりよい選択をできるかと思います。
ピカラ光→ソフトバンク光に乗り換える際の注意点
ではここまで読んでいただいて、ピカラ光からソフトバンク光に乗り換えようと思っている方に向けてお話をしたいと思います。
乗り換える際の注意点は全部で二つ。
①ソフトバンク光公式キャンペーンの利用
②代理店キャンペーンの利用
どちらもキャンペーンですが、これらを利用することでかなりお得に乗り換えることができるんです。
では早速二つの注意点を見てみましょう。
①ソフトバンク光公式キャンペーンの利用
乗り換えの際に適用してほしい一番のキャンペーンは乗り換えキャンペーンである「あんしん乗り換えキャンペーン」です。
このあんしん乗り換えキャンペーンでは、他社で発生した違約金を最大「10万円」まで負担してくれるので、ピカラ光の違約金を無料にすることができるでしょう。
さらに、ソフトバンク光乗り換え後におうち割光セットに申し込むことで契約回線1台ごとに10260円の還元を行ってくれます。
この還元のおかげで、auケータイからソフトバンクケータイへの乗り換えも安心してできると思います。
さらにソフトバンク光では「開通前wifi機器無料レンタル」というキャンペーンも行っています。
これはソフトバンク光が開通するまでのインターネット環境がないときに、ソフトバンク光が開通するまでの間wifi機器のレンタルを行ってくれるというもの。
開通前も保証してくれるので、申し込みの際にはこのキャンペーンも適用することをおすすめします。
②代理店キャンペーンの利用
ソフトバンク光は代理店で申し込むのがおすすめです。
というのも、ソフトバンク光公式HPなどで申し込むだけでは適用できるキャンペーンは①の公式キャンペーンのみですが、代理店申し込みをすることによってこの公式キャンペーンに加えて「代理店キャンペーン」も適用できるからですね。
この代理店キャンペーンの特典は代理店によって変わりますが、有名代理店NEXTの場合は☟のような特典となります。
![]() | キャッシュバックのみ | キャッシュバック+無線ルーター |
ソフトバンク光の新規申し込み | 33,000円 | 28,000円 |
ソフトバンク光の転用申し込み | 13,000円 |
申し込むだけでこのような特典を受け取ることができるので、申し込みの際には代理店申し込みをすることをおすすめします。
さいごに
今回はピカラ光とソフトバンク光の比較を行いました。
総合的に見てもソフトバンク光のサービス内容は水準が高いような気がしますね。
ピカラ光とソフトバンク光で迷っている方、またピカラ光を利用している方はソフトバンク光もおすすめです。
- 前の記事
NURO光とauひかりを比較!サービス内容と乗り換えポイントは? 2018.03.05
- 次の記事
auひかりの初期費用相当額割引で初期費用が実質無料に! 2018.03.07