マンションに住んでる方必見!お得な光回線はどこか比較しよう!

今回はマンションに住んでいる方に向けての記事となっています。
光回線の中では主に二つの料金プランから選択することになります。
それが「ホーム(戸建て)」と「マンション(集合住宅)」です。
マンションといえば、最近特に東京オリンピックに向けて需要が高い住宅タイプで多くの方が最近は一戸建てを持つよりもマンションに住んでしまおうという方も年々増加しているようです。
さて、光回線には二つの料金プランがあると言いましたが、実はホームタイプでの料金の比較をされることは多いですがマンションタイプでの比較はなかなかされないんです。
ただ、今回はマンションタイプだけを知ってもらおうということで光回線のマンションタイプはどのようなものなのか、料金はどれくらいなのか、ということをご紹介していきたいと思います。
目次
マンションでインターネットを利用する方法は?
さて、まずはマンションにお住いの方でインターネットを利用するにはどのような方法があるのかをご紹介し、そのうえでどのような方法が一番いいのかということをお話していきたいと思います。
インターネットを利用するにはまず大きく分けて四つの方法があります。
①光回線
②モバイル回線
③ADSL・VDSL
④ケーブルテレビ
これら四つの方法は戸建ての場合でもほぼほぼ同じと言っていいですね。
ではこのなかでどの方法が一番適しているのでしょうか?
まずマンションに住んでいる方の中で一番多いのはおそらく一人暮らし、また二人暮らしのパターンかと思います。
私の友人もそうですが、社会人になると転勤や配属などで家族と離れて一人暮らしをせざるを得ない状況になることは多いです。
そのような時、私の友人はインターネットを利用するときにどのような方法を使用していたと思いますか?
実は「モバイル回線」を使用していました。
モバイル回線とは「4G/LTE」に代表される規格で、ケータイの電波といったら分かりやすいですかね。
このモバイル回線の中でも友人は「モバイルルーター」を使用していたんです。
モバイルルーターはもちろん持ち運びもしやすく便利ではあるのですが、なにせ通信速度はケータイと同じほどですし何よりも利用できる通信量に上限があります。
これはモバイル回線の電波が「国の公共物」と指定されていて、事業者によって利用できる「電波」が限られているためですね。
このように、意外と自宅で一人で利用する分にはモバイルルーターでいいや、という方は多いんです。
ただ、先ほども言ったようにモバイル回線のネックである点は「通信速度」と「通信量の上限」。
では何がおすすめなのでしょう?
それが「光回線」です。
マンションでインターネットを利用するなら「光回線」がおすすめ!
通信方法 | 通信速度 | 通信量 |
モバイル回線 | 最大220Mbps | 上限あり |
光回線 | 最大1Gbps | 上限なし |
モバイル回線のネックであったポイントは光回線の強みなんです。
というのももともとモバイル回線と光回線では使用される目的が全く違います。
モバイル回線はケータイで利用することを前提としているので、広いエリアでそこそこの通信速度であればいいのに対し光回線は狭いエリアで高速な通信速度で利用を目的に開発されました。
なので自宅で利用するにはモバイル回線はもったいない、ということですね。
さらに自宅では映画やYouTubeなどの動画や音楽、ゲームなど、通信量が多いコンテンツを楽しむことが多いでしょう。
その点を考えると通信速度だけでなく通信量の上限がない光回線の方が優れていると言えますね。
ではほかの方法と比較するとどうでしょう?
ADSL・VDSL
この接続方法は電話線を利用したインターネット接続方法です。
利用料金は安いというメリットはあるものの、通信速度は最大でも50Mbps。
モバイル回線の4分の1、光回線なら20分の1程度ですのでいまの時代利用するのは厳しい通信速度かもしれません。
ケーブルテレビ
ケーブルテレビ回線を使用したインターネット接続方法です。
こちらは光回線と同じくらいの速度で利用することができますが、ケーブルテレビにそもそも申し込む必要がありますので一人暮らしの方、テレビに興味のない方にはただ負担となってしまうのであまりおすすめできません。
ケーブルテレビにあるチャンネルは光回線のテレビサービスでも視聴できるものが多いので、どうせなら一個一個選択できるサービスを選んだほうが自由度は高いと思います。
さて、これでインターネットを利用する方法の比較は終わりましたね。
では実際に光回線はどこがおすすめなのか?
比較しながら見ていきたいと思います!
マンションで利用するにはどこの光回線がおすすめ?
光回線の料金はどこが安い?
サービス名 | 料金 |
ソフトバンク光 | 3800円 |
auひかり | 3800円 |
ビッグローブ光 | 3980円 |
今回比較する光回線はこの三つ。
一応モバイルルーターの月額料金と比較してみましょう。
サービス名 | 料金 |
WiMAX | 4380円 |
ご覧の通り、モバイルルーターよりも安い料金で利用することができるんです。
もちろんもっと安いモバイルルーターもあるかとは思いますが、有名なWiMAXでこの料金なので一例として覚えておくといいでしょう。
さて、本題に戻って光回線同士の比較をしていきます。
全体的に見て料金はあまり変わりませんが、ビッグローブ光だけ180円ほど二社と比較して高いですね。
たかが180円と思うかもしれませんが、光回線は継続的・長期的に利用するものなので1円でも安く利用できたほうが経済的。
なので料金面で選ぶとすればまずはauひかりかソフトバンク光がおすすめ、と言えますね。
では次にマンションで利用する際にどのようなキャンペーンを適用できるのか見ていきましょう!
適用できるキャンペーンは?
サービス名 | キャンペーン |
auひかり | 工事費無料キャンペーン、乗り換えキャンペーン |
ソフトバンク光 | 工事費無料キャンペーン、乗り換えキャンペーン、開通前WiFiルーター貸し出しキャンペーン |
ビッグローブ光 | 移転工事費無料キャンペーン |
それぞれ適用できるキャンペーンは以上の通り。
auひかりとソフトバンク光では工事費無料キャンペーンと乗り換えキャンペーンを適用することができます。
工事費無料キャンペーンは名前の通りで、工事費の分割金を月々分割金相当の割引で相殺してくれるキャンペーンとなっており、実質工事費が無料になるもの。
乗り換えキャンペーンはauひかりとソフトバンク光で多少違いはありますが、利用している光回線の違約金を負担してくれたり、なんとケータイの乗り換えでも10000円近くが還元されるんです。
初期費用はできるだけ抑えたいのでどちらも適用させたいキャンペーンといえますね。
さて、注目すべきはビッグローブ光の「移転工事費無料キャンペーン」。
マンションに住む方は先ほども言ったように、転勤などでまた引っ越しをしなければならないことも多いかと思います。
そんな時にこの「移転工事費無料キャンペーン」が効果を発揮!
移転工事費は基本的に10000円ほどかかりますが、その料金が無料になるんです。
さらにこのキャンペーンは何度でも適用できるのがポイント。
つまり引っ越しが多くなりそうな方はビッグローブ光の方がお得、ということですね。
キャンペーンは光回線選びには重要なポイントなのでぜひとも検討してみてください。
おすすめの光回線ランキング
さて、おすすめの光回線をランキング形式で発表しましょう。
順位 | サービス名 |
1位 | auひかり |
2位 | ソフトバンク光 |
3位 | ビッグローブ光 |
順位は以上の通りです。
正直1位と2位にはそこまで差はありません。
ただ、auひかりで適用できるauスマートバリューとソフトバンク光のおうち割光セットを比較したときに割引の最大金額が500円ほどauひかりの方が高いことやフレッツ光とは違う独自の光回線を使用していることからauひかりを1位とさせていただきました。
またauひかりを代理店で申し込むことで45,000円のキャッシュバックを受け取ることができるのも決め手となったポイントです。
この三つはどこもおすすめのポイントがありますので正直順位は人によって変動するでしょう。
ただ、現在何を利用している方でも対応できるような光回線の順位となっていると思っています。
新規申し込みの方はもちろん、乗り換えを考えている方も参考になれば嬉しいです。
ドコモ光はどうなの?
さて、ドコモ光はランキングにはないのか…と感じた方もいるかと思います。
というのもドコモ光のシェアは現在フレッツ光について二番目、かなり多くの利用者がいるためです。
ただ、ドコモ光はあまりお勧めできません。
もちろんドコモ光は光コラボなので、通信速度などは同じ光コラボであるソフトバンク光やビッグローブ光とは遜色ありません。
ただ、セット割にその二社ほどのうまみがありません。
ドコモ光のセット割の割引額は個人利用の場合最大で1100円ですし、中には1年間のみしか割引が適用されないプランもあります。
今回ご紹介した三社はどのケータイプランでも割引自体は永年なので、主にその違いでランキングからは省かせていただきました。
なので、ドコモ光よりはご紹介した三社の方がおすすめ、ということですね。
さいごに
今回はマンションタイプでインターネットを利用する方法をご紹介していきました。
やはり一番おすすめの方法は「光回線」ですね。
そのなかでも特に今回ご紹介した三つの光回線は月額料金はもちろん、通信速度、キャンペーンともにおすすめできる光回線サービスです。
代理店で申し込むとお得になることも忘れずにぜひ覚えておいてくださいね。
auひかり | ソフトバンク光 | ビッグローブ光 |
![]() | ![]() | ![]() |
- 前の記事
auひかりエリア外の方がauスマートバリュー/セット割を適用するには? 2017.12.27
- 次の記事
フレッツ光のキャッシュバックが少ない?!どの光回線がおすすめ? 2017.12.28