auユーザー必見!光回線とのセット割とキャッシュバック!

光回線といえば、いまや国民の7割が利用しているインターネットサービスです。
従来のインターネット接続方法よりもはるかに速く、安定しているのが人気の秘密ですね。
さて、最近はスマホを利用している方も大変多くなってきました。
ただ、スマホでは「通信制限」などの利用制限がネックですよね…
それに合わせてか最近では利用制限のない光回線とスマホ、ケータイをセットにしてサービスを提供している事業者が大変多くなりました。
ということで今回は光回線とスマホ、ケータイのセット割を特にauユーザーに向けて紹介していきたいと思います。
auのセット割は二つ
さて、auといえばソフトバンク、ドコモと同じケータイキャリアとして有名ですよね。
最近では「三太郎CM」も人気で何かと話題の尽きないケータイキャリアです。
そんなauは自社ケータイとのセット割を自社光回線だけでなく、他社の光回線でも適用することができるんです。
そして、auのセット割の種類は全部で二つ。
①auスマートバリュー
②auセット割
これらのセット割はそれぞれ適用できる光回線も違いますし、もちろん内容も違います。
ということで、まずはこのセット割二つの内容を確認していきましょう。
auスマートバリューの内容は?
各料金プラン・データ定額サービス | 割引額 | |
---|---|---|
au データMAX プランPro | 永年1,000円/月割引 | |
au データMAX プラン Netflixパック | 永年1,000円/月割引 | |
au フラットプラン25 NetflixパックN(シンプル) | 永年1,000円/月割引 | |
au フラットプラン20N(シンプル) | 永年1,000円/月割引 | |
au フラットプラン7プラスN | 永年1,000円/月割引 | |
新au ピタットプランN | ~7GB | 永年500円/月割引 |
~4GB | 永年500円/月割引 | |
~1GB | ※新auピタットプランNでデータ容量~1GBは対象外 | |
新ピタットプラン ※新規受付終了 | 1GB~ | 永年500円/月割引 ※新auピタットプランNでデータ容量~1GBは対象外 |
auピタットプラン ※新規受付終了 | ~2GB | 永年500円/月割引 ※新auピタットプランNでデータ容量~1GBは対象外 |
2GB超~ | 永年1,000円/月割引 | |
auピタットプラン(S) ※新規受付終了 | ~2GB | 永年500円/月割引 |
2GB超~ | 永年1,000円/月割引 | |
auフラットプラン ※新規受付終了 | 永年1,000円/月割引 | |
auデータMAXプラン ※新規受付終了 | 永年1,000円/月割引 | |
データ定額30 データ定額10/13 ※いずれも新規受付終了 | 最大2年間:2,000円/月割引 3年目以降永年934/月割引 | |
データ定額5/8/20 LTEフラット ※いずれも新規受付終了 | 最大2年間:1,410円/月割引 3年目以降永年934/月割引 | |
ISフラット・プランF(IS)シンプル LTEフラットforTab/Tab(i)/Tab(L)/DATA(m) | ||
データ定額2/3 シニアプラン ※いずれも新規受付終了 | 永年934円/月割引 | |
ジュニアスマートフォンプラン カケホ(3Gケータイ・データ付) | ||
データ定額1G ※新規受付終了 | 最大2年間:934円/月割引 3年目以降永年500円/月割引 |
auスマートバリューの内容はご覧の通り。
上のプランが「データ定額・LTEフラットプラン」で下のプランが最近登場した新しいプラン「auピタットプラン」での割引額となります。
それぞれ月々のケータイ料金から契約回線1台ごとに割引されるのが特徴です。
ではそれぞれのプランごとの割引内容を解説していきます。
データ定額・LTEフラットプラン
データ定額・LTEフラットプランは一番利用者の多い、従来のプランです。
最初にデータ容量を決め、毎月決められたデータ容量の中でやりくりするというプランで月額料金は最初に決めたデータ容量分の金額を毎月固定で支払うという流れになります。
そしてこのプランでの割引額は毎月最大2000円。
この割引額は現在提供されている光回線の中でもトップの割引額です。
おうち割光セットもかつて毎月最大2000円割引でしたが現在2000円割引のプランがなくなってしまいましたからね…
2年目までは表の左側の金額を割引してくれ、3年目以降は割引額が変わるのも特徴の一つと言えるでしょう。
auピタットプラン
auピタットプランは比較的新しい料金プランです。
データ定額・LTEフラットプランとは違い最初にデータ容量を決めることなく、月々利用したデータ容量に応じた料金を支払うことになるので月によってデータ容量が余ったりする方で、データ繰り越しができない方にとってはかなり人気のプランのようです。
auピタットプランの割引額は毎月最大1000円。
そしてデータ定額・LTEフラットプランとは異なり割引額が契約年数で変動することはなく月々使用したデータ容量に応じて割引額が変動するのが特徴と言えますね。
では、どのような適用条件を満たせばいいのか見てみましょう。
auスマートバリューの適用条件
<適用条件>①②③すべて満たしている場合、auスマートバリューにお申込み可能です。 | |
①固定通信サービス | 対象の固定通信サービスを利用している事。 ※対象サービスはこちらのページ中央の「固定通信サービス一覧」にてご確認ください。 |
②au携帯電話 | auスマートフォン / auケータイ / 4G LTEタブレット・4G LTE対応PCを対象プランにて利用している事。 ※対象プランはこちらのページ中央の「割引金額」の項目をご確認ください。 |
③ご契約者様住所 | ①対象固定回線と②au携帯端末の契約者住所が同一であること。 ※対象固定回線とau携帯端末の契約者住所が同一の場合、ご家族の方も割引適用できます。 ※au携帯端末の契約者が50歳以上の場合、別住所のご家族の対象固定回線契約と組み合わせて割引適用できます。 |
(au公式HPより引用)
②は先ほど紹介したプランに入っていれば大丈夫ですし、③に関しては読んでいただければ大丈夫でしょう。
ただ、①だけ少し注意が必要です。
①の「対象の固定通信サービス」というのは「ネット+電話」です。(一部の対象ケーブルテレビ局を利用している場合は「テレビ+電話」「ネット+テレビ」でも対象。)
つまりauスマートバリューでは光回線だけでなく、電話にも加入する必要があるのがポイント。
この電話というのは光電話のことで、光回線を利用した電話サービスのこと。
月額料金は500円ですが、auスマートバリューは契約回線(ケータイ)10台まで適用できるので契約回線の数が多ければ多いほどお得になる、と言えるでしょう。
auセット割の内容は?
auセット割
auスマートフォン | 「au セット割」 月額料金 | |
---|---|---|
大容量プラン |
| 1,200円/月 割引 |
低容量プラン |
| 500円/月 割引 |
(ビッグローブ光公式HPより引用)
auセット割もauスマートバリューと同じようにプランによって割引額は変わります。
また、引用元を見ると分かるようにauセット割は「auひかり」では適用できないのも特徴ですね。
そしてauスマートバリューと一番異なる点は「割引額が変わらない」ということ。
さらにauセット割はauケータイ1台までの適用で、月々の光回線の料金から割引されるのも特徴。
なのでauスマートバリューで世帯の割引額の合計が1200円以下の場合はauセット割の方がお得でしょう。
ではauセット割の適用条件も確認していきます。
auセット割の適用条件
auセット割の適用条件は「光回線とauケータイ」のみ。
auスマートバリューと違って光電話のオプションに加入する必要がなく、シンプルですね。
そして条件面で一番auスマートバリューと異なるのは「契約回線1台まで」しか適用できないこと。
なので家族で利用したい方はauスマートバリューの方がいいですし、一人暮らしの方なんかはauセット割の方がお得に利用できると言えますね。
それぞれ適用できる光回線は?
auスマートバリュー
サービス名 | 戸建て | 集合住宅 |
auひかり | 5100円 | 3800円 |
So-net光 | 5200円 | 4100円 |
ビッグローブ光 | 4980円 | 3980円 |
ひかりJ | 5200円 | 4000円 |
ピカラ光(四国地方限定) | 4500円 | 3400円 |
コミュファ光(東海地方限定) | 5072円 | 3900円 |
メガエッグ(中国地方限定) | 4000円 | 2200円 |
auセット割
ビッグローブ光 | 4980円 | 3980円 |
ニフティ光 | 4500円 | 3400円 |
ご覧のように、auセット割を適用できる光回線の方が少ないですね。
そしてビッグローブ光ではauスマートバリューもauセット割も適用することができます。
さらにビッグローブ光ではビッグローブモバイルという格安SIMサービスとのセット割も行っているので種類で言えば三つのセット割から選ぶことができるんです。
auスマートバリューとauセット割を迷っている方はビッグローブ光はおすすめですね。
代理店申し込みでキャッシュバックをもらおう!
さて、いままではauのセット割についてお話してきました。
これだけでも月額料金はお得ですが、これは申し込んだ後のお話です。
実は申し込みの際にも得をすることができる申し込み方法があることをご存知でしょうか?
それこそ「代理店申し込み」です。
公式HPでの申し込みだとその光回線の「公式キャンペーン」のみしか適用することができませんが、代理店での申し込みだと「公式キャンペーン」に加え代理店独自の「代理店キャンペーン」も利用することができるんです!
代理店キャンペーンの多くはキャッシュバック、またキャッシュバック+プレゼントキャンペーンですので申し込みの際には絶対に適用したほうがお得。
これも光回線によって、代理店によってキャッシュバック金額や内容も変わってくるので興味のある方は一度知らべてみるといいかもしれませんね。
さいごに
今回はauケータイと光回線のセット割についてご紹介しました。
やはりケータイとのセット割は利用したほうが確実にお得ですね。
もしauユーザーでセット割を適用していない方はかなり損しているので今すぐにでも適用できる光回線に乗り換えるかケータイを乗り換えることをおすすめします。
- 前の記事
インターネットを使うなら光回線!セット割とキャンペーンがお得? 2017.12.19
- 次の記事
ソフトバンクユーザー必見!セット割とキャッシュバックがお得? 2017.12.25