インターネットを使うなら何がおすすめ?速度で比較してみよう!

インターネットといえば、いまや利用したことのない方の方が珍しいくらい日常に浸透していますよね。
インターネットに接続する方法は多く、光回線の「wif」iもそうですしモバイル回線の「4G/LTE」もインターネットを利用する方法の一つです。
ただ、どの方法でインターネットを利用するのが快適なのか、ということを知っている方はあまり多くないのではないのでしょうか?
ということで今回はまずインターネットを利用する方法を少しご紹介してから、それらの方法の中でも一番快適に利用できる方法は何なのか、ということを解説していきたいと思います。
インターネットを利用する方法は結構多い?
インターネットを利用する方法は先ほども言いましたが、意外と多いんです。
①光回線
②モバイル回線
③ADSL・VDSL
④ケーブルテレビ
このように大きく分けて4つの方法があり、それぞれに特徴があります。
ではどのような特徴があるのか見ていきましょう。
①光回線
光回線はいまや国民の7割が利用しているほど主流なインターネット接続方法。
光回線で一番有名なサービスはフレッツ光でしょうか。
光ファイバーという特殊なガラス繊維でできたケーブルを使って光信号での通信をすることにより、速い通信速度と安定性を生み出しています。
通信速度は「上下最大1Gbps」と4つの方法の中でも一番速く、安定性もまた然り。
狭いエリアでしか利用することはできませんが、自宅での利用なら間違いなく光回線はおすすめのインターネット接続方法と言えるでしょう。
②モバイル回線
モバイル回線、というとあまり聞きなじみのない方もいるかもしれませんが先ほども言ったように「4G/LTE」の規格に代表される、ケータイなどで利用されている回線のこと。
なので例としてはケータイやモバイルルーターですね。
モバイル回線は光回線とは違い、広いエリアで中速の通信ができるように、という目的で作られたものなので光回線と比較すると速度は約200Mbpsと5分の1程度。
広いエリアでは活躍しますが、自宅で利用するとなると少し不満が出てしまうかもしれませんね。
③ADSL・VDSL
こちらも聞きなじみのない方も多いかもしれませんね。
このADSL・VDSLというのは電話線を利用したインターネット接続方法で、光回線が登場するまでは一番メジャーな方法でした。
ただ、通信速度は最大でも50Mbpsと光回線の200分の1程度ですし、障害物や電波の影響を大きく受けるので安定性もイマイチです。
現在でもマンションに住んでいる方の場合、「VDSL交換方式」と言ってマンションの共有部分までは光回線を引いて棟内ではVDSLを利用して各戸に分配する、という形で利用されることはありますが、ADSL・VDSLを新規で契約する方はなかなかいないのではないでしょうか。
④ケーブルテレビ
こちらは見ての通り、ケーブルテレビの回線を利用したインターネット接続方法。
ケーブルテレビを契約している方はこちらのサービスを利用している方が多いかもしれませんね。
有名なところだと、JCOMなどですかね?
通信速度は「光ハイブリッド」と呼ばれる光回線の技術をケーブルテレビ回線に応用したものを利用することによって光回線と同じくらいの速度が出ますが、光回線そのものよりはどうしても劣ってしまいます。
ケーブルテレビの番組が見たい方でも、光回線のテレビサービス(光テレビなど)の方が安く済ませられますので、光回線が提供されているエリアの方ならケーブルテレビよりは光回線の方がおすすめですね。
ただ、ケーブルテレビのいいところは光回線が提供されていない場合でもケーブルテレビなら提供されている場合がある、という点なのでそのような場合はケーブルテレビを申し込みましょう。
おすすめの方法は光回線
やはりおすすめのインターネット接続方法は「光回線」です。
光回線の強みはやはり通信速度と安定性です。
さらに、一番のおすすめポイントは利用制限がないこと。
「モバイルルーターを自宅で利用している」という方も多いのですが、モバイル回線は「○○GBまで」といった利用制限がありますよね?
通信制限などの利用制限がかかったことのある方も少なくないはずです。
それに引き換え光回線はいくら使っても利用制限がかかることはなく、しかもモバイル回線より通信速度が速い…
「じゃあケーブルテレビでもいいんじゃないの?」と思う方もいるでしょう。
もちろんケーブルテレビでもいいと思います。
ただ、ケーブルテレビを利用していた私の意見だとケーブルテレビの方が光回線よりも月額料金が高くなってしまう場合が多いです。
一度比較してみたら2000円ほど違ったので年間で考えるととんでもないですよね。
なのでケーブルテレビでもいいのですが、あまり経済的ではありません。
ということで、おすすめのインターネット接続方法は光回線!
では次に、どのような光回線がいいのか紹介していこうと思います。
おすすめの光回線ランキング~通信速度~
今回はせっかく速度のお話をしてきたので、おすすめの光回線を「速度」で比較しランキング形式で発表したしたいと思います。
1位 auひかり
auひかりはauから提供されている光回線です。
KDDIが独自に開発した光回線を利用していることから、噂ではフレッツ光よりも速いのではないか?とも言われているほど。
さらに最近Netflixの調査で驚きの結果が…!
最近Netflixでの「実測速度調査」というものが行われました。
この「実測速度」というのは実際に利用する際の速度ということで、最大速度よりもよりリアルな速度と言えます。
そしてauひかりは10月に行われた実測速度調査で光回線の中で1位という結果を出しました。
いくら「ほかの光回線より速い」とauの人に言われても実感が湧きませんが、第三者の調査なので信用性はかなり高いですよね。
ということで、現在光回線の中で一番通信速度が速いのはauひかりと言ってもいいのではないでしょうか?
2位 ソフトバンク光
ソフトバンク光はソフトバンクから提供されている光回線です。
また、ソフトバンク光はフレッツ光の「光コラボ」を利用したサービスで、フレッツ光の光回線を利用した光回線です。
このあたりがKDDI独自の光回線を利用しているauひかりとの大きな違いですね。
といってもソフトバンク光も通信速度の満足度は高く、利用者はかなり多いです。
「遅い」といわれる方もいるのですが、その場合「光BBユニット」を利用していない場合が多いです。
この光BBユニットはwifiを飛ばすための装置で、いわゆる無線ルーターです。
ただ、ソフトバンク光の高速接続サービスである「IPv6」を利用するにはこの光BBユニットが必須。
この光BBユニットを利用するだけでも速度の改善が見込めるので、新しくソフトバンク光を申し込もうとしている方なら光BBユニットのレンタルをすると最初からストレスのない速度での利用ができるかもしれません。
3位 ビッグローブ光
ビッグローブ光は1位2位と違いケータイキャリアではなくプロバイダである「ビッグローブ」から提供されている光回線です。
昔はビッグローブ光の速度はあまり速い印象はなかったのですが、ビッグローブ光でも先ほどの「IPv6」でのインターネット接続を利用することができるようになり、通信速度の改善が行われたと人気が急上昇しています。
「IPv6」を利用するには光電話に加入することが必須となりますが、月額は500円でauケータイとのセット割「auスマートバリュー」を適用する際には必須ですのでセット割の適用を考えている方なら申し込んでおいて損はないでしょう。
光回線の申し込みには代理店申し込みがお得!
光回線を申し込むなら「代理店申し込み」がお得です。
というのも光回線の公式キャンペーンと代理店キャンペーンという二つのキャンペーンを適用することができるため。
代理店ではキャッシュバックキャンペーンを実施しているところが多く、初期費用の手助けにもなるかもしれません。
ちなみに例を出すとauひかりの場合、auひかりのみの申し込みで45,000円、auひかり+光電話の申し込みで52,000円のキャッシュバックを受け取ることができます。
この金額をもらって申し込むのと、もらわないで申し込むのは結構違いますよね?
光回線の申し込みを考えている方は検討してみてはいかがでしょうか?
さいごに
今回はインターネットを利用する方法を速度で比較していきました。
やはり色々な方法がありますし、それぞれに特徴がありましたね。
おすすめは光回線で、その中でも現在はauひかりが一番速くおすすめなので一度HPを見てみてもいいかもしれません。
1位★auひかり | 2位★ソフトバンク光 | 3位★ビッグローブ光 |
![]() | ![]() | ![]() |
- 前の記事
ピカラ光の代理店はどこがおすすめ?キャンペーンを比較しよう! 2017.12.18
- 次の記事
一番お得なのはどこ?有名光コラボを全部比較してみよう! 2017.12.18