ドコモ光プロバイダ「WAKWAK」の速度が遅い?評判を調査しよう

今回ご紹介するのはドコモ光のプロバイダ「WAKWAK」について。
あまり聞いたことのない方も多いプロバイダだと思いますが、プロバイダ選びは知名度だけで決めてはいけません。
知名度も高く人気のあるプロバイダの速度が遅い、という評判も聞きますし、プロバイダのサービスレベルは知名度とは比例しないことがほとんどだからです。
ということで、今回はドコモ光のプロバイダ「WAKWAK」のサービス内容がどのようなものか、実際に利用している方の口コミをもとに検証していきたいと思います。
目次
ドコモ光のプロバイダ「WAKWAK」とは?速度が遅いのは本当?
今回ご紹介するWAKWAKをはじめ、ドコモ光では知名度の低いプロバイダも選択することができます。
というのも、ドコモ光はそもそも選ぶことができるプロバイダが多い光回線のため。
プロバイダを選ぶ際にはプロバイダ選択型、もしくはプロバイダ一体型のどちらかのタイプになるのですが、本来プロバイダ料金と光回線の料金が一体となったプロバイダ一体型で選ぶことができるプロバイダは1~2社ほど。
しかし、ドコモ光では全部で26社から選ぶことができるかなり珍しい光回線なんです。
ただ、プロバイダ数が多すぎてどこのプロバイダを選べばいいのかわからない、という方も結構多いんですね…
ということで、ドコモ光のプロバイダ「WAKWAK」はどのようなプロバイダなのか、実際に利用している方の口コミから見ていきたいと思います。
実際に利用している方の口コミから速度を調査!
同じ光回線を利用しているなら、速度が決まるのはプロバイダと言っても過言ではありません。
ではプロバイダの速度を調査するには何を参考にすればいいのでしょうか?
それは実際に利用している方の口コミです。
もちろん口コミの評価が高ければ高いほどおすすめできるプロバイダ、ということができますね。
では、Twitter上で投稿されているユーザーの口コミを見てみましょう。
プロバイダWAKWAKどうなっているの?
計測結果
東京都 品川区
下り 0.49Mbps
上り 58.39MbpsRBB SPEED TEST
下りが全くダメです。4時間くらいこの状態です。— モンキーソフビ (@monkeysofvi) July 13, 2016
会社のプロバイダ変えようかな…金曜の午後からネットがつながらないらいしい…
携帯のテザリングで俺のPCだけネット繋いだら
普段より回線速度早いんだけど!プロバイダのwakwakさんに電話して、「速度でないのはこちら側の問題です&改善の見込みがない」って言われちゃったらもう…
— みかど (@wimp3104) September 4, 2017
WAKWAKの口コミを検索してみたところ、ヒットしたのは☝のような口コミでした。
口コミの評価をまとめると多くの意見が「遅い」とのことでした。
逆に「速い」と言っている方はほぼおらず、ここまで一方的な意見を目にするのはかなり珍しいです。
計測結果を見てみると下りの速度、つまりダウンロード速度がかなり遅いですね。
0.49Mbpsと出ているので、490Kbpsほどの速度しか出ないことになります。
ダウンロード速度は文字通りデータのダウンロード、またストリーミング映像サービスの視聴などで使われる速度のこと。
つまりダウンロード速度が一番利用する方面の速度なので、ダウンロード速度が遅いというのは致命的。
WAKWAKが遅い、という評判は嘘ではないようですね。
WAKWAKはタイプBなので料金は比較的高め…
ドコモ光の場合、プロバイダ選択型、もしくはプロバイダ一体型から選ぶこととなりますが、実はプロバイダ一体型の中でも選んだプロバイダによってタイプが二つに分かれます。
タイプA |
|
タイプB |
|
こちらの表を見てもらうと分かると思いますが、今回ご紹介するWAKWAKはタイプBとなります。
これらのタイプAとBでは「料金」が違い、戸建て・マンションタイプともに料金は☟のように異なります。
タイプA | タイプB | |
戸建てタイプ | 5200円 | 5400円 |
マンションタイプ | 4000円 | 4200円 |
タイプAの方がタイプBよりも200円ほど料金が安いことが分かりますね。
そのため、料金的に言えばタイプAで利用できるプロバイダの方がタイプBのプロバイダよりおすすめすることができます。
WAKWAKはタイプBなので料金的にはおすすめできるプロバイダではない、ということが言えそうです。
WAKWAKで利用できるサービスとは?
プロバイダごとに利用できるサービス、できないサービスというものがあります。
せっかく利用するのであれば、たくさんサービスを利用できるプロバイダの方がいいですよね。
ということで、WAKWAKで利用できるサービスを見てみましょう。
無料アドレス数 | 1アドレス |
---|---|
メールボックスの容量 | 無制限 |
ホームページの容量 | 100MB |
総合セキュリティサービス | マカフィー・セキュリティサービス(500円/月) |
WAKWAKで利用できるサービスは上記の通り。
とくに特筆すべきサービスはありませんね。
マカフィーを利用することができますが、月額500円なので平均的なレベルと言えます。
全体的なサービスのレベルとしては普通といったところでしょうか。
ドコモ光のプロバイダは口コミで選ぶ
WAKWAKについてご紹介していきましたが、口コミでの評価は高くありませんでしたよね。
やはりプロバイダを選ぶなら実際に利用している方の口コミでの評価を大切にしたいです。
なんせ実際にその満足しているレベルで利用できていることを確認できますからね。
そして、ドコモ光のプロバイダについて調べているとどうやら「GMOとくとくBB」というプロバイダの口コミの評価が高そうです。
IPv6プラス回線になってめちゃくちゃ早くなった!ドコモ光(GMO)無線もちょー速い! pic.twitter.com/Jz5ET6x28k
— はまちゅう (@hamachun) May 12, 2018
こちらの方の計測結果を見てみると、アップロード速度・ダウンロード速度ともに300Mbps以上の速度を出すことができています。
このほかにも計測結果だけでなく、「速い」という口コミがかなり多く、速度的な評価はプロバイダという印象を受けました。
さらに、GMOとくとくBBはタイプAなのでWAKWAKよりも200円安く利用することができるので料金的にもお得です。
速度・料金面で見ればまずWAKWAKよりおすすめできるプロバイダであると言っていいでしょう。
また、GMOとくとくBBはキャッシュバックキャンペーンを実施しており、申し込みをすることで最大15000円をもらうことができます。

いわゆるプロバイダキャッシュバックというやつですが、なかなか実施しているプロバイダは少ないので他社と比較すると十分メリットとなるポイントですね。
GMOとくとくBBを利用する際にはぜひとも適用するようにしましょう。
いっそドコモから乗り換えるのも一つの手
突然ですが、ドコモケータイの料金が高いと感じている方はどれほどいるでしょうか?
おそらくほとんどの方が首を縦に振るのではないでしょうか。
それほどドコモケータイの料金はほかのキャリアと比較して高額で、巷では金持ちのケータイと言われているほどです。
そしてこのドコモケータイを少しでも割引しようとして、セット割を組めるドコモ光を利用している方がほとんどでしょう。
では、いっそドコモケータイから乗り換えてみてはどうでしょうか?
正直、ドコモケータイから乗り換えるだけでかなり料金は節約することができると思います。
そして、今回乗り換えにおすすめしたいのが格安SIM「NifMo」です。
まず、格安SIMには三つのSIMの種類があります。
データ通信のみ | データ通信しかできないタイプ。電話やSMSを利用することはできない。 |
データ通信SMS付き | SMSが利用できるデータ通信タイプ。電話番号を利用した電話は利用できないがLINEなどは利用できる。 |
音声通話(データ+SMS+通話) | すべての機能が利用できるタイプ。一般的なケータイと同じ。 |
そして、このSIMをどれだけのデータ容量で利用するかによって料金が異なります。
ただ、普通のキャリアケータイから乗り換えるのであれば一番おすすめなのは一般的なケータイの機能が利用できる「音声通話SIM」。
ということで、NifMoの音声通話SIMの料金を見てみましょう。
3GB | 1600円 |
7GB | 2300円 |
13GB | 3500円 |
どうでしょう、ドコモケータイよりはるかに安いことが見て分かると思います。
また、NifMoではドコモのようにセット割を組むことができ、ニフティ光をはじめ電力サービスやガスサービスをニフティでまとめることで多くの割引を適用することができるんです。
サービス対象 | 割引名 | 割引額 |
---|---|---|
NifMo×ニフティ光 | まるっと割(ネット+スマホ) | 200円/月 |
NifMo×ニフティでんき | まるっと割(でんき+スマホ) | 250円/月 |
NifMo×ニフティ光×ニフティでんき | まるっと割(ネット+でんき+スマホ) | 450円/月 |
NifMo×ニフティ光×ニフティでんき✕ニフティガス | まるっと割(ネット+でんき+スマホ+ガス) | 550円/月 |
ニフティ光だけでなくまとめてセット割を組むことができるのは嬉しいですよね。
ここまで割引されるのであれば、ドコモケータイ×ドコモ光よりも確実に安くすることができそう。
そしてニフティ光ではキャッシュバックキャンペーンも実施しているので、興味のある方はご覧になってみてください。
さいごに
今回はドコモ光のプロバイダ「WAKWAK」についてご紹介していきました。
やはり口コミでの評価が低いプロバイダはなかなか手を出しづらいですね…
ドコモ光のプロバイダなら「GMOとくとくBB」がおすすめ、またドコモから乗り換えるならNifMoに乗り換えて、ニフティにサービスをまとめることをおすすめします。
- 前の記事
ドコモ光のプロバイダ「ちゃんぷるネット」が遅い?速度の評判を調査 2018.12.30
- 次の記事
ドコモ光のプロバイダ「AsahiNet」の速度が遅いという評判は本当? 2019.01.01