ドコモ光プロバイダ「01光コアラ」の速度が遅い?評判は本当…?

今回はドコモ光のプロバイダ「01光コアラ」についてご紹介していきたいと思います。
なかなか変わった名前のプロバイダですが、しっかり全国的に利用できるプロバイダのようです。
ドコモ光では全部で26社からプロバイダを選ぶことができるので、こういったマイナーなプロバイダもチェックしたほうが安心。
今回は01光コアラの速度が遅いという評判が本当なのかどうか、口コミをもとに検証してみたいと思います。
目次
ドコモ光プロバイダ「01光コアラ」が遅いという評判は本当?
今回ご紹介するのは、01光コアラというプロバイダですがほかにもドコモ光では全26社からプロバイダを選ぶことができます。
プロバイダ選択型ならもっと多くのプロバイダから選ぶことができますが、プロバイダ選択型はプロバイダ料金が別でかかってしまうのでプロバイダ一体型の方がお得です。
本来であればプロバイダ一体型で選ぶことができるうプロバイダは1社から2社ほどですが、ドコモ光では26社から選ぶことができるので、そこはドコモ光の一番の特徴と言ってもいいかもしれませんね。
しかし、たくさんのプロバイダから選ぶことができるというのは必ずしもメリットではありません。
というのも、多くから選べるがゆえにどのプロバイダにすればいいか、ということを迷ってしまうためですね。
そのため全部を比較したいけれどもそんな時間はない…と適当に決めてしまう方も少なくありません。
ただ、同じ光回線を利用するなら速度が決まるのはプロバイダによる、と言っても過言ではない。
今回は01光コアラの速度が遅いという評判は本当かどうか、実際に投稿されている口コミをもとに検証してみたいと思います。
01光コアラの速度を口コミをもとに検証してみよう
プロバイダの速度を確認するには、公式HPを見ても仕方がありません。
どこも書いていることはほぼ同じですしね…
一番手っ取り早く確実に速度を確認するには、利用しているユーザーの口コミを見てみるのが最善です。
ということで、Twitter上に投稿されている口コミを見ていきましょう。
@ForthJPN
01光コアラが良さそう。
俺ならこれにするかな。まぁ対してどれも変わりないと思うよ
— アンカフェ☆:) (@Ancafe_sa) February 28, 2015
さて、口コミを検索してみたところ大した結果は得られませんでした…
唯一ヒットしたのが上記の口コミですが、実際に利用しているわけではないのでとくに信ぴょう性もないですね。
やはりプロバイダを選ぶ際には、利用している方の口コミを確認できることが重要!
というのも、実際にどれだけの速度が出せるかを検証してくれている方もいますので、実測速度を確認できるのが一番大きいです。
中には通信制限時並みの速度しか出すことができない光回線もあるので、使い始めてそうなってしまったら元も子もありません。
口コミで通信速度を確認できなかったので、遅いとも速いとも言えませんが利用をおすすめすることもできなさそうなプロバイダ、と言っていいでしょう。
01光コアラで利用できるサービスを見てみよう
プロバイダを選ぶと、プロバイダによって利用できるサービスが違います。
基本的なプロバイダメール・HPサービスだけというプロバイダもありますし、セキュリティサービスやリモートサポートなどのオプションが利用できる場合も。
では、01光コアラではどのようなサービスを利用できるのか見てみましょう。
無料アドレス数 | 2アドレス |
メールボックスの容量 | 5GB |
ホームページの容量 | 300MB |
01光コアラで利用できるサービスは上記の通り。
見たところ、基本的なサービスしか利用することができませんね…
セキュリティサービスやリモートサポートなどの副次的サービスは利用することができないよう。
いまの時代セキュリティサービスは必須ですし、なにか困ったときのためにリモートサポートも選択肢として持っておきたいです。
そのため、01光コアラは利用できるサービス的にはあまり質が高くないかもしれませんね。
01光コアラはタイプAなので比較的安いプロバイダ
ドコモ光はプロバイダ選択型なら全部で26社からプロバイダを選ぶことができますが、実は選んだプロバイダによってタイプが異なります。
タイプA |
|
タイプB |
|
このように、選んだプロバイダによってタイプが変わりますがタイプAとBで異なるのは「料金」のみ。
タイプA | タイプB | |
戸建てタイプ | 5200円 | 5400円 |
マンションタイプ | 4000円 | 4200円 |
戸建てタイプとマンションタイプともに料金は200円ほどタイプAの方が安いです。
料金しか変わらないので、利用できるサービスは基本的に同じ。
つまり、タイプAで利用できる01光コアラは比較的安いプロバイダと言うことができますね。
ドコモ光のプロバイダは速度の口コミを確認できるところから選ぶ!
01光コアラについてお話していきましたが、肝心の口コミを確認することができませんでした。
しかし、先ほども言ったようにプロバイダを選ぶなら実測速度の口コミを確認することができるプロバイダから選んだほうが後悔しない選択をできる可能性が高いです。
そして、ドコモ光のプロバイダの実測速度の口コミの中でも評価の高かったプロバイダが「GMOとくとくBB」というプロバイダ。
GMOとくとくBBは01光コアラと同じくタイプAで利用することができるプロバイダなので、料金は比較的安いプロバイダです。
そして口コミを見てみると、☟のように評価の高い口コミが多い。
ドコモ光 GMOとくとくBB 契約してv6プラスが開通したよ!
下り460Mbps 上り421Mbpsで凄く速い♪
最新のNEC Aterm WG2600HP3も一緒に買った効果があって嬉しいな!
今までフレッツ光ネクスト200MB(プロバイダau one net)契約で下り100Mbps程度で満足してたのが嘘のようですね。 pic.twitter.com/s2ItixsrNU— うにまる (@umaumayu) November 6, 2018
測定結果を見てみると、ダウンロード速度でもアップロード速度でも400Mbps以上の速度を出すことができています。
この速度はなかなか貴重ですね。
というのも、光回線の速度は最大速度の約3割が出れば優良、と言われているため。
つまり、ドコモ光で言えば300Mbpsが出ていれば優良なのですが、それを超えた速度を出すことができています。
速度面の口コミで評価が高いので、評価を確認できなかった01光コアラと比較するとこの時点でおすすめすることができますね。
さらに、GMOとくとくBBは新規申し込みをすることでキャッシュバックキャンペーンを適用することができるんです。

このように、新規申し込みをするだけで最大15000円のキャッシュバックを受け取ることができます。
また他社に徹底対抗ということで、さらにいい条件で申し込むことができる可能性もあります。
料金・速度・キャンペーンどれをとってもドコモ光のプロバイダの中ではおすすめできるプロバイダではないでしょうか。
ドコモ光から他社に乗り換えたほうがお得に…?
今回はドコモ光のプロバイダ「01光コアラ」についてお話していきました。
しかし、ドコモ光よりドコモ光以外を利用したほうが料金的にはお得になる可能性が高いです。
というのも、ドコモ光の料金は他社と比較しても比較的高いため。
では、なぜみなさんドコモ光を利用しているのでしょうか?
それは、現在ドコモケータイとセット割を組むことができる光回線は「ドコモ光」しかないため。
つまり、仕方なくドコモ光を利用している方が多いんですね。
では、根本的にドコモケータイから乗り換えてみてはどうでしょうか?
ドコモ光だけではなくドコモケータイも他社と比較して料金が高いと言われているキャリア。
そのため、ドコモ光とドコモケータイどちらも他社に乗り換えることで大幅に安くできる可能性がある、と言えます。
では、乗り換え先としてどこがおすすめなのでしょうか…?
ドコモケータイから格安SIMに乗り換えて、対象光回線とセット割を組もう!
ドコモケータイから乗り換える際におすすめなのは「格安SIM」です。
格安SIMはSIMを格安で契約することができるサービスで、利用するSIMの種類によって料金が異なります。
データ通信のみ | データ通信しかできないタイプ。電話やSMSを利用することはできない。 |
データ通信SMS付き | SMSが利用できるデータ通信タイプ。電話番号を利用した電話は利用できないがLINEなどは利用できる。 |
音声通話(データ+SMS+通話) | すべての機能が利用できるタイプ。一般的なケータイと同じ。 |
では、おすすめできる格安SIMはなんなのでしょうか?
今回おすすめしたいのはニフティから提供されている「NifMo」です。
3GB | 1600円 |
7GB | 2300円 |
13GB | 3500円 |
こちらは、NifMoの「音声通話SIM」で一般的なケータイの機能を同じ機能を利用できるSIMタイプです。
料金はご覧の通りドコモケータイよりも大幅に安いですよね。
そして、NifMoではニフティ光とのセット割も組むことができ、さらに料金を安くすることができます。
サービス対象 | 割引名 | 割引額 |
---|---|---|
NifMo×ニフティ光 | まるっと割(ネット+スマホ) | 200円/月 |
NifMo×ニフティでんき | まるっと割(でんき+スマホ) | 250円/月 |
NifMo×ニフティ光×ニフティでんき | まるっと割(ネット+でんき+スマホ) | 450円/月 |
NifMo×ニフティ光×ニフティでんき✕ニフティガス | まるっと割(ネット+でんき+スマホ+ガス) | 550円/月 |
ご覧のように、ニフティ光だけでなく電力サービスやガスサービスなどとも一括でセット割を組むことができるので、NifMoにするならほかのサービスも全部ニフティにすることでより節約することができそうです。
ニフティ光ではキャッシュバックキャンペーンも実施しているようなので、興味のある方はご覧になってみてはどうでしょうか?
さいごに
今回はドコモ光のプロバイダ「01光コアラ」についてご紹介していきました。
口コミを確認できない点はやはり見過ごすことができませんね…
それよりはしっかり口コミを確認することができる「GMOとくとくBB」の方がおすすめできそうです。
またドコモにこだわらないならニフティにすべてのサービスをまとめることでより節約することができると思います。
- 前の記事
ドコモ光プロバイダ「楽天ブロードバンド」の速度が遅いという評判は? 2019.01.04
- 次の記事
ドコモ光プロバイダ「hi-ho」が遅い?評判を調査してみよう 2019.01.06