ドコモ光テレビはお得?サービス内容をご紹介!

今回はドコモ光のオプションサービス「ドコモ光テレビ」についてご紹介したいと思います。
光回線のオプションとしても人気の「光テレビ」ですが、光回線によってサービス内容は結構違います。
ただ、ドコモ光テレビは「光コラボ」を利用したサービスなので、名称は違いますが内容はフレッツ光の光テレビとほぼ同じ。
今回はドコモ光テレビはどのようなサービス内容なのか、料金や初期費用をご紹介していきたいと思います。
また、ほかの光回線との比較もしてきたいと思いますので、ドコモ光と他社の比較を見たい方は最後まで見ていただけると嬉しいです。
目次
ドコモ光のオプション「ドコモ光テレビ」とは
ドコモ光は先ほども言ったように、光コラボというフレッツ光のサービスモデルを利用したサービスです。
◆光コラボとは◆
光コラボの正式名称は「光コラボレーションモデル」。
光コラボレーション「モデル」ということで、光回線サービス自体というよりはサービスモデルのことを表しています。
光コラボの内容は「フレッツ光の光回線サービス×事業者のサービス・商品」のコラボレーション。
具体的な流れを言えば、
「フレッツ光の光回線サービス」+「事業者の商品」というセットでまとめる☞二つをまとめて割引
【ex)ソフトバンク光(フレッツ光の光回線サービス)+ソフトバンクケータイ☞おうち割光セット】
というような流れとなります。
以前のようにフレッツ光という大きな枠ではなく、さらに細分化した枠で自分の利用しているサービスに合った光回線を選ぶことができるという利用者側のメリットもここで発生します。このように今まで光回線サービスを提供できなかった事業者がフレッツ光を通じて光回線サービスを提供し、さらに自社製品・サービスとかけ合わせることで新たなサービスモデルを築いたのです。
①フレッツ光よりも月額料金が安い
②通信速度・安定性はフレッツ光と同じ
③「転用申し込み」がお得
このように、フレッツ光の光回線を利用してサービスを提供しているので通信速度や品質はフレッツ光と同じ。
そしてもうひとつ同じなのが「利用できるオプション」です。
まあ同じ光回線・設備を利用しているのでなんとなく理解できますね。
そのため、光テレビもフレッツ光の光テレビと同じなのですが、名称などは違うのでフレッツ光の光テレビを参考にすると少し混乱してしまうかもしれません。
一応基本的にはフレッツ光の光テレビと同じ内容、と覚えておきましょう。
では、ドコモ光の光テレビオプションはどのようなものなのか見ていきたいと思います。
ドコモ光テレビは何がいいの?
ドコモ光テレビの特徴とはどのようなところにあるのでしょうか?
個人的には「アンテナの設置が不要」ということがドコモ光テレビの特徴かつメリットだと思います。
まず、光テレビで地デジ・BSを見る際に戸建ての場合はアンテナを立てなければいけない、という場合があります。
例えばauひかりの場合はそうですね。
しかし、ドコモ光テレビの場合はアンテナの設置が不要で、アンテナを建てることなく地デジ・BSを視聴することができるんです。
アンテナの設置費用はおよそ20000円ほどですので、その分の料金がまずお得ですよね。
さらに、アンテナを建てた場合は建物の景観を損ねてしまう場合もありますし、強風によって折れてしまう場合もあります。
折れてしまった場合は再度工事が必要ですので結構手間ですし、費用もかさみます。
このような点から、アンテナ設置が不要というのはかなり大きなメリットと言ってもいいでしょう。
ドコモ光テレビの料金を見てみよう!
月額料金 | 660円 |
ドコモ光テレビの料金は上記の通りで、660円です。
これはフレッツ光の光テレビと同じ月額料金ですね。
意外と安く利用することができるので、ケーブルテレビを利用している方なんかはびっくりするのではないでしょうか。
また、12月から750円に一律で値上げされるようなのでこのあたりは注意してください。
では次に初期費用についてみていきましょう。
ドコモ光テレビの初期費用はいくら?
ドコモ光テレビを利用するには、工事が必要になります。
そしてその工事をするには「工事費」がかかってしまうんですね。
そしてかかってしまう初期費用は「工事費」だけでなく、スカパー!登録料というものも。
それぞれの費用は☟のようになっています。
工事費
テレビの台数 | 基本工事料 | テレビ接続工事料 |
1台 | 3000円 | 6500円 |
2~4台 | 19800円 |
スカパー!登録料
テレビの台数 | スカパー!登録料 |
1台 | 2800円 |
2~4台 |
それぞれの費用は上記の通り。
テレビの台数によって料金が変わり、合計で12300円~25600円がかかってしまうことになります。
まあ工事費はどこも同じなので、一般的な料金と言っていいかもしれませんね。
ドコモ光テレビはいいけど、そもそもドコモ光が高いかも…?
ドコモ光テレビの料金・初期費用について見ていきましたがフレッツ光の光テレビと同じなので料金面においては特別高いというわけではなくむしろ優れたサービスと言えるでしょう。
ただ、ドコモ光自体の料金はどうでしょうか。
今回は同じく光コラボを利用していて、同じ光テレビサービスを利用できるソフトバンク光と比較をしたいと思います。
ドコモ光とソフトバンク光の料金を比較!
まず、ドコモ光とソフトバンク光は同じ「光コラボ」を利用しています。
つまり、速度や品質、またオプションまで双方に違いはありません。
では何が違うのか?
それは「料金」です。
では早速、ドコモ光とソフトバンク光の料金を比較してみましょう。
サービス名 | 戸建て | マンション |
ドコモ光 | 5200円 | 4000円 |
ソフトバンク光 | 5200円 | 3800円 |
たしかに、ソフトバンク光の方がマンションタイプは200円ほど安いですが、戸建てに至っては料金が一緒です。
そんなに差があるようには…と思ったあなた。
実は、ソフトバンク光は一定の条件を満たすことで戸建ての料金が割引されるんです。
①ソフトバンク光テレビを利用する
②5年自動更新契約でソフトバンク光を利用する
条件は上記の通りで、ソフトバンク光の光テレビ「ソフトバンク光テレビ」を利用し、なおかつソフトバンク光の契約期間を5年自動更新にすることで料金が500円、またスカパー!セットというCSを見るセットであれば700円も割引されます。
つまり、☟のような料金比較になるということですね。
サービス名 | 戸建て | マンション |
ドコモ光 | 5200円 | 4000円 |
ソフトバンク光 |
| 3800円 |
つまり、ドコモ光よりも料金が500円安くなるんですね。
戸建てで500円~700円、マンションで200円も安くなるので光テレビを利用する、という観点からすると、ドコモ光よりソフトバンク光の方がおすすめできるでしょう。
ドコモユーザーでもソフトバンク光の方がおすすめできる?
さて、ソフトバンク光とドコモ光の料金を比較しましたが光テレビを使うならソフトバンク光の方が圧倒的にお得でした。
ただ、ドコモユーザーならドコモ光はセット割が組めるのでドコモ光の方が…と思っている方も多いでしょう。
たしかに、ドコモ携帯とのセット割はドコモ光としか組むことができませんが、そもそもドコモ携帯の料金は高いです。
結構ドコモユーザーの方はずっとドコモ、という方が多くあまり乗り換えをしていない方が多いんです。
そしてドコモユーザーのメイン年齢層は「30代後半以上」と、変化を嫌う年齢層の方が多い。
このことからドコモ側は「ずっとドコモユーザーでいてくれるだろうから他社は料金を下げてるけどまあいっか」的なことを思っているのかもしれません。
そのため、ドコモ携帯の料金は「ドコモ」と検索すると関連キーワードに「高い」と出てくるほど高い。
それならいっそ、携帯自体を乗り換えるというのはどうでしょうか?
ソフトバンク光では、ソフトバンク携帯としかセット割を組むことができないと思われがちですが、実は「ワイモバイル携帯」ともセット割を組むことができます。
おうち割光セット(A)
対象プラン | 割引額 |
---|---|
スマホプランS(2GB) | 500円/月 |
スマホプランM(6GB) | 700円/月 |
スマホプランL(14GB) | 1000円/月 |
データプランL/ポケットWi-Fiプラン2(7GB) | 500円/月 |
適用できるセット割は、おうち割光セット(A)というセット割で、最大1000円の割引を適用することができます。
ソフトバンク携帯を利用している家族がいても適用できるのが嬉しいですね。

また、ワイモバイルの料金は見ても分かるようにドコモ携帯よりも断然安い。
実際に利用している友達に話を聞いていても、満足に使えているようで特に通信が遅いというようなこともないよう。
ここまでお話をして、「乗り換えたい!」という方が出てくるかもしれませんが乗り換えをするには結構費用がかかってしまうのが懸念事項かもしれません。
ただ、ソフトバンク光ではキャンペーンを豊富に実施しており、特に乗り換えキャンペーンが充実しています。
回線工事費実質無料キャンペーン | ソフトバンク光の開通工事費最大24000円が実質無料になる。 |
あんしん乗り換えキャンペーン | 乗り換えでかかってしまう他社違約金を最大10万円まで負担。 |
おうち割光セットキャンペーン | 新規におうち割光セットを適用するとケータイ1台ごとに10260円を還元。 |
開通前接続機器無料レンタルキャンペーン | ソフトバンク光が開通するまでWifi機器を無料でレンタルできる。 |
このように、光回線の乗り換えで違約金が最大10万円、またケータイの乗り換えもサポートしてくれています。
乗り換えならソフトバンク光の開通工事費が無料になるのも嬉しいですね。
数ある光回線の中でも乗り換えに関してはおすすめできる光回線ですし、光テレビを利用するにもお得なので、ドコモ光で光テレビを利用するのであればいっそソフトバンク光に乗り換えてワイモバイルケータイを利用する方がおすすめです。
光テレビの工事費は無料にならないのでキャッシュバックでカバー!
さて、ドコモ光よりソフトバンク光のほうがお得、という結論になりましたね。
ただ、乗り換えをすることでソフトバンク光の開通工事費はカバーしてくれますが、ソフトバンク光テレビの開通工事費はカバーしてくれません。
残念ながらそのようなキャンペーンは現在行っていませんが、代理店から申し込むことでソフトバンク光テレビの工事費をカバーするほどのキャッシュバックをもらうことができます。

今回ご紹介する代理店はNEXTという代理店で、☟のような特典をもらうことができます。
新規申し込み | 転用申し込み | |
33,000円 | 28,000円+高速無線ルーター | 13,000円 |
また、こちらのキャンペーンは先ほど紹介したソフトバンク光公式キャンペーンとも併用することが可能。
つまりダブルキャンペーンということですね。
ただ公式で申し込むよりはお得に申し込みができますので、乗り換えの際には利用できるキャンペーンをフル活用してお得に乗り換えることをおすすめします!
さいごに
今回はドコモ光テレビについてご紹介していきました。
ただ、ドコモ光自体があまりおすすめのサービスではありませんでしたね…
ドコモ光で光テレビを見るなら、ソフトバンク光で光テレビを見たほうがおすすめですし、それに伴い携帯もワイモバイルにするほうがおすすめです。
ソフトバンク光優良代理店ランキング
第1位 株式会社NEXT
![]() | 今年も受賞! ★ 33,000円★ |
第2位 株式会社アウンカンパニー
![]() | SoftBank社より表彰実績あり! ★選べるキャンペーン★ |
- 前の記事
ドコモ光のプロバイダ「ぷらら」の速度が遅いと評判?口コミを調査! 2018.10.13
- 次の記事
ドコモ光のプロバイダ「ドコモnet」が遅い?評判を口コミで調査! 2018.10.15