auひかりのキャンペーン「auひかりスタートサポートプラス」の内容は?

今回はauひかりのキャンペーンについてのお話です。
auひかりのキャンペーンと言えば、工事費が無料になる「初期費用相当額割引」や乗り換えキャンペーンである「auひかりスタートサポート」などがありますね。
そして今回ご紹介するキャンペーンは「auひかりスタートサポートプラス」というキャンペーン。
あれ?乗り換えキャンペーンである「auひかりスタートサポート」と少し似ていますよね。
そう、このauひかりスタートサポートプラスは乗り換えキャンペーンである「auひかりスタートサポート」に「+α」の要素を加えたキャンペーンなんです。
ということで、今回は意外と知られていない「auひかりスタートサポートプラス」について詳しくご紹介していこうと思います。
目次
auひかりスタートサポートプラスとは?
さて、auひかりスタートサポートプラスについてお話していきましょう。
auひかりスタートサポートプラスとは先ほども言ったように「auひかりスタートサポート」に「+α」したものです。
というのも、auひかりスタートサポートというのは「乗り換えキャンペーン」であり、他社で「違約金」が発生した方を対象とするキャンペーンでした。
ただ、乗り換えはしたけど違約金は発生していないという方もいますよね?
そんな方々のために生まれたのがこの「auひかりスタートサポートプラス」です。
このauひかりスタートサポートプラスは違約金が発生していない方でも適用できるキャンペーンであり、さらにauひかりスタートサポートを適用している方でも適用できるキャンペーン。
ではそもそも、auひかりスタートサポートとはどのようなキャンペーンでしたっけ?
auひかりスタートサポートってどんなキャンペーン?
auひかりスタートサポートは乗り換えキャンペーンです。
この乗り換えキャンペーンの主な目的は、auひかりに乗り換える際発生する他社の違約金を負担するというもの。
そしてauひかりスタートサポートでは二つの特典を受けることができます。
auひかりスタートサポート | ①他社で発生した違約金を最大「30000円」まで負担 |
②乗り換え後「auスマートバリュー」を適用することで、契約回線ごとに10260円還元 |
では二つの特典についてかいつまんで解説していきましょう。
①他社で発生した違約金を最大「30000円」まで負担
こちらの違約金負担は「住宅タイプ」によって変わります。
これが「最大」と名のついている所以ですね。
auひかりホーム(戸建て)の場合🏠
プロバイダ | 還元額 |
---|---|
@nifty・au one net So-net・@T COM・BIGLOBE | 最大30000円 |
DTI ASAHIネット | 最大15000円 |
auひかりマンション(集合住宅)の場合🏢
プロバイダ | 還元額 |
---|---|
@nifty・au one net So-net・@T COM BIGLOBE・DTI ASAHIネット | 最大30000円 |
このように、マンションタイプでは20000円の違約金負担を受けることができますがホームタイプではプロバイダによって30000円もしくは15000円と変化していきます。
半額も変わってしまうので、違約金が大きい方はできるだけ違約金負担の大きいプロバイダを選んだほうがいいかもしれません。
②乗り換え後「auスマートバリュー」を適用することで、契約回線ごとに10260円還元
auひかりとauケータイのセット割であるauスマートバリューという割引をご存知でしょうか?
各料金プラン・データ定額サービス | 割引額 | |
---|---|---|
au データMAX プランPro | 永年1,000円/月割引 | |
au データMAX プラン Netflixパック | 永年1,000円/月割引 | |
au フラットプラン25 NetflixパックN(シンプル) | 永年1,000円/月割引 | |
au フラットプラン20N(シンプル) | 永年1,000円/月割引 | |
au フラットプラン7プラスN | 永年1,000円/月割引 | |
新au ピタットプランN | ~7GB | 永年500円/月割引 |
~4GB | 永年500円/月割引 | |
~1GB | ※新auピタットプランNでデータ容量~1GBは対象外 | |
新ピタットプラン ※新規受付終了 | 1GB~ | 永年500円/月割引 ※新auピタットプランNでデータ容量~1GBは対象外 |
auピタットプラン ※新規受付終了 | ~2GB | 永年500円/月割引 ※新auピタットプランNでデータ容量~1GBは対象外 |
2GB超~ | 永年1,000円/月割引 | |
auピタットプラン(S) ※新規受付終了 | ~2GB | 永年500円/月割引 |
2GB超~ | 永年1,000円/月割引 | |
auフラットプラン ※新規受付終了 | 永年1,000円/月割引 | |
auデータMAXプラン ※新規受付終了 | 永年1,000円/月割引 | |
データ定額30 データ定額10/13 ※いずれも新規受付終了 | 最大2年間:2,000円/月割引 3年目以降永年934/月割引 | |
データ定額5/8/20 LTEフラット ※いずれも新規受付終了 | 最大2年間:1,410円/月割引 3年目以降永年934/月割引 | |
ISフラット・プランF(IS)シンプル LTEフラットforTab/Tab(i)/Tab(L)/DATA(m) | ||
データ定額2/3 シニアプラン ※いずれも新規受付終了 | 永年934円/月割引 | |
ジュニアスマートフォンプラン カケホ(3Gケータイ・データ付) | ||
データ定額1G ※新規受付終了 | 最大2年間:934円/月割引 3年目以降永年500円/月割引 |
このauスマートバリューでは☝のように最大2000円の割引を適用することができます。
そしてauひかりに乗り換えた後、このauスマートバリューに新規で申し込みをすることで契約回線1台ごと(ケータイ1台ごと)に10260円の還元を行ってくれます。
光回線だけでなく、ケータイも乗り換える必要がありますが10260円も還元してくれるのでお得に乗り換えることができるでしょう。
auひかりスタートサポートからなにが「プラス」された?
さて、ここからが本題です。
auひかりスタートサポートでは、
auひかりスタートサポート | ①他社で発生した違約金を最大「30000円」まで負担 |
②乗り換え後「auスマートバリュー」を適用することで、契約回線ごとに10260円還元 |
という二つの特典を受け取ることができました。
ではauひかりスタートサポートではどのような特典を受け取ることができるのでしょう?
auひかりスタートサポート プラス | ①毎月648円×12か月間割引 |
②電話オプションパック・電話オプションパックEX利用料を12か月間無料 |
auひかりスタートサポートプラスでは上記二つの特典を受け取ることができます。
ただ、auひかりスタートサポートでは「最大3万円」であった違約金が、マンションタイプのみ「最大2万円」までとなってしまうのでご注意ください。
ではこのauひかりスタートサポートプラスの二つの特典について見ていきましょう。
①毎月648円×12か月間割引
こちらは単純にauひかりの月額料金から毎月648円分を12か月間、つまり1年間割引してくれるという特典です。
年間で考えるとおよそ8000円ほど割引されていることになりますね。
1年間という期間ではありますが、初めて利用する1年目は月額料金だけでなく初期費用などの支払いもしなくてはいけないことが多いので、まさに「スタートサポート」してくれていますね。
②電話オプションパック・電話オプションパックEX利用料を12か月間無料
こちらの電話オプションパックの「電話」とは、光回線を使用した「ひかり電話」のこと。
そしてこの電話オプションパックはひかり電話の「オプション」をまとめたパックのことです。
この電話オプションパックでは☟の有料オプションが月額500円で、電話オプションパックEXは月額690円で利用できます。
電話オプションパックEX(🏠) | 電話オプションパック(🏢) | |
---|---|---|
![]() | ![]() | |
発信番号表示 | 400円 | 400円 |
割り込み通話 | 300円 | 300円 |
番号通知リクエスト | 200円 | 200円 |
着信転送 | 500円 | 500円 |
割り込み番号表示 | 100円 | 100円 |
迷惑電話 発着信ブロック | 300円 | — |
ただ、このauひかりスタートサポートプラスではこのパックが12か月間無料で利用することができるんです。
auひかりスタートサポートではこの電話オプションパックは適用条件として必須なので、auひかりスタートサポートプラスのこの特典を合わせるとかなりお得に利用できます。
auひかりスタートサポートプラスの適用条件
ではこれらの特典を受け取るためにはどのような条件を満たせばいいのでしょうか?
適用条件は全部で3つ。
①「他社インターネットサービス」または「他社モバイルデータ通信端末からの乗り換え」 +「auひかり」に新規加入
②auひかりホーム:「ずっとギガ得プラン」を最低36カ月間以上、auひかりマンション「お得プランA」を最低24か月以上利用
③auひかり開通月含む7か月以内に他社違約金の請求書コピーを指定の申請書に添付、専用封筒にて送付
ちょっと分かりにくいところもあるので、①と②を解説していきましょう。
①「他社インターネットサービス」または「他社モバイルデータ通信端末からの乗り換え」 +「auひかり」に新規加入
こちらで気を付けてほしいのは「auひかり」のオプションについて。
auひかりの新規加入とは書いてありますが、必要になるオプションはホーム・マンションごとに違います。
ホーム | auひかり+ひかり電話+電話オプションパックEX |
マンション | auひかり+ひかり電話+電話オプションパック |
主に異なるのは電話オプションパックですね。
ひかり電話と電話オプションパックは必須の条件ですので覚えておきましょう。
③auひかり開通月含む7か月以内に他社違約金の請求書コピーを指定の申請書に添付、専用封筒にて送付
auひかりスタートサポートプラスの場合は違約金が発生しなかった方でも適用できると言いましたが、それはそれで違約金が発生していないということの証明が必要となります。
なので、
違約金が確認できた→auひかりスタートサポート(+auひかりスタートサポートプラス)
違約金が確認できない→auひかりスタートサポートプラス
というような形になります。
違約金の請求明細書は「名前、住所、違約金額、利用していたサービス名、請求された年月」が記載されていることが重要ですので、申し込みの際には用意しておくとスムーズに進むと思われます。
適用時の注意点
お得なキャンペーンであるauひかりスタートサポートですが、もちろん注意点もあります。
注意してほしいポイントは二つ。
①auスマートバリュー・auセット割を適用できる光回線からの乗り換えの場合は、キャンペーン対象外
…「auスマートバリュー・auセット割」を適用できる光回線(ビッグローブ光など)はキャンペーン対象外となってしまうので、ご注意ください。
②最低利用期間(ホームなら3年、マンションなら2年)前に途中解約してしまうと、違約金が別途で請求されてしまう
…適用条件でもお話しましたが、それぞれの住宅タイプで最低利用期間が設定されています。
この最低利用期間よりも前に解約してしまうと解約違約金とは別に違約金が発生してしまうのでご注意ください。
ただ、auスマートバリューを適用している場合や、他社違約金が1万円以下の場合は免除されます。
この二点はぜひとも注意していただきたいです。
これらを踏まえたうえで申し込みをすると安心して申し込むことができるでしょう。
さいごに
今回はauひかりスタートサポートプラスについて見ていきました。
auひかりスタートサポートを適用できなかった方でも適用でき、auひかりスタートサポートを適用できていた方でもさらに適用できるというのはありがたいですね。
乗り換えの際にはぜひとも適用したほうがいいキャンペーンですので、参考にしてみてください。
- 前の記事
auひかりの初期費用相当額割引で初期費用が実質無料に! 2018.03.07
- 次の記事
ビッグローブ光のオプション「光電話」とは?フレッツからの転用でお得? 2018.03.08