【au】CMで話題の「三太郎」はキャンペーンと連動している??

今回はauについてのお話です。
auと言っても今回はauで話題の「三太郎CM」について詳しくお話していきたいと思います。
以前紅白でも話題となった「海の声」や菅田将暉さんや川栄李奈さんなど三太郎CMから火が付いたものも数多いですよね。
ただ、この三太郎CMはもちろんただ面白いだけでなくしっかりと宣伝効果も組み込まれて放映されています。
というのもこの三太郎CMで登場するキャラクターたちは各々なにかしらの役割を与えられているらしいんです。
今回は三太郎CMを見ていきながら、どのような役割が与えられているのか見ていきたいと思います。
目次
「三太郎」登場キャラクター一覧を見てみよう!
三太郎CMに出てくるキャラクターは今のところこの相関図にいる人物のみ。
こう見てみると意外と見やすい関係性ですよね。
まずメインには「太郎」と名の付く「桃太郎・浦島太郎・金太郎」の三人がいて、これは「三英雄」とも言われています。
「英雄」と「au」がかかっているのもよく考えられていますよね(笑)
そして桃太郎の奥さんとして「かぐや姫」、その姉妹として「乙姫・織姫」という「姫」がそれぞれの「太郎」となにかしらの関係性があるように配置されています。
そして桃太郎が倒した「鬼」も登場しており、日本昔話感があふれていますね。
それぞれの関係性が分かったところで早速、それぞれどのような役割を与えられているのか見ていきましょう!
三太郎の役割は「三太郎の日」
三太郎とは先ほども言ったように「桃太郎・浦島太郎・金太郎」の三人のこと。
この三太郎は初期メンバーで放映されてしばらくはこの三人でのCMが多かったですね。
そんな三太郎に与えられている役割は「三太郎の日」。
これは三太郎の日という「3」という数字が付く「3、13、23日」にはauユーザーにauから特典がもらえるキャンペーンです。
最近だと「au STAR」会員ならミスタードーナツで216円分のドーナツがもらえるなど、毎週嬉しい内容を提供しています。
このように、三太郎の日というキャンペーンの役割がメインではありますが、主人公である「桃太郎」にはauのメインコンテンツである「auケータイ」としての役割も与えられているような気がしますね。
桃太郎の奥さん!「かぐや姫」は「auひかり」
かぐや姫は有村架純さん扮する、「怒ると怖い奥さん」のイメージがありますね。
ただかぐや姫が登場するきっかけとなったCMは「auスマートバリュ―」。
これはauケータイとauひかりをセットにすることで適用することができる割引です。
CMでは桃太郎とかぐや姫が結婚するという流れで話が進み、「家族でお得」というナレーションで締めくくられています。
ここから察するに先ほども言いましたが、「桃太郎」は「auケータイ」で「かぐや姫」は「auひかり」なのではないかと…
ではせっかくauスマートバリュ―の話が出たのでauスマートバリュ―の内容を見てみましょう!
「家族でお得!」auスマートバリュ―の内容は?
auスマートバリュ―はauケータイとauひかりをセットにした割引です。(auひかり以外でも適用できますが、とりあえずここでは割愛…)
auスマートバリュ―には二つの割引タイプがあり、それぞれ契約するケータイのプランによって内容が異なります。
各料金プラン・データ定額サービス | 割引額 | |
---|---|---|
au データMAX プランPro | 永年1,000円/月割引 | |
au データMAX プラン Netflixパック | 永年1,000円/月割引 | |
au フラットプラン25 NetflixパックN(シンプル) | 永年1,000円/月割引 | |
au フラットプラン20N(シンプル) | 永年1,000円/月割引 | |
au フラットプラン7プラスN | 永年1,000円/月割引 | |
新au ピタットプランN | ~7GB | 永年500円/月割引 |
~4GB | 永年500円/月割引 | |
~1GB | ※新auピタットプランNでデータ容量~1GBは対象外 | |
新ピタットプラン ※新規受付終了 | 1GB~ | 永年500円/月割引 ※新auピタットプランNでデータ容量~1GBは対象外 |
auピタットプラン ※新規受付終了 | ~2GB | 永年500円/月割引 ※新auピタットプランNでデータ容量~1GBは対象外 |
2GB超~ | 永年1,000円/月割引 | |
auピタットプラン(S) ※新規受付終了 | ~2GB | 永年500円/月割引 |
2GB超~ | 永年1,000円/月割引 | |
auフラットプラン ※新規受付終了 | 永年1,000円/月割引 | |
auデータMAXプラン ※新規受付終了 | 永年1,000円/月割引 | |
データ定額30 データ定額10/13 ※いずれも新規受付終了 | 最大2年間:2,000円/月割引 3年目以降永年934/月割引 | |
データ定額5/8/20 LTEフラット ※いずれも新規受付終了 | 最大2年間:1,410円/月割引 3年目以降永年934/月割引 | |
ISフラット・プランF(IS)シンプル LTEフラットforTab/Tab(i)/Tab(L)/DATA(m) | ||
データ定額2/3 シニアプラン ※いずれも新規受付終了 | 永年934円/月割引 | |
ジュニアスマートフォンプラン カケホ(3Gケータイ・データ付) | ||
データ定額1G ※新規受付終了 | 最大2年間:934円/月割引 3年目以降永年500円/月割引 |
上が「データ定額・LTEフラットプラン」の割引額で、下が「auピタットプラン」の割引額となっています。
最大の割引額は2000円で、ケータイの料金からケータイ1台ごとに割引されます。
かなりお得な割引なのでauケータイの方は必ず適用したい割引ですね。
auスマートバリュ―の適用条件は大きく分けて三つ。
①対象の光回線+ひかり電話またはひかりテレビ
②対象の契約プランであること(ケータイ)
③①と③の契約者住所が同じであること
①の適用条件は少しややこしいのですが、とりあえず「ひかり電話」を申し込んでいれば大丈夫です。
一部対象のケーブルテレビを利用していればひかり電話が必要なくなる場合もありますが、光回線を契約する場合は「ひかり電話」か「ひかりテレビ」が必要となるので覚えておきましょう。
かぐや姫の妹「織姫」の役割は新プランの「auピタットプラン」
さきほど登場したかぐや姫の妹「織姫」は先ほどのauスマートバリュ―のお話でも登場した「auピタットプラン」の役割を与えられています。
auピタットプランとは従来の「データ定額・LTEフラット」とは違い、月額料金が月によって変わることが特徴。
というのもいままでのプランでは、契約する際に毎月どれだけのデータ容量を利用するかということを決めなくてはならず、その決めたデータ容量に応じた料金を月々「固定」で支払う必要がありました。
ただ、このauピタットプランでは毎月利用するデータ量をあらかじめ決めておく必要がなく、毎月利用したデータ量に応じて料金が「変動」するんです。
データ量 | 料金 |
---|---|
~1GB | 1980円 |
~2GB | 2980円 |
~3GB | 3480円 |
~5GB | 4480円 |
~20GB | 5480円 |
このように、利用したデータ量に応じて金額が変わることで生まれるメリットは「無駄がない」ということ。
auにはデータ繰り越しができるプランとそうでないプランがありますが、データ繰り越しできないプランの方は毎月余ったデータ容量は極端に言うと「捨てている状態」です。
その点auピタットプランでは利用した分に応じて料金が変わるので無駄がない…
そしてデータ容量をあらかじめ決めていないので月によっては使いすぎる、という方でも20GBを超えない限り通信制限にかかることがありません。
このように、ユーザーに合わせて自動的に料金を換えてくれるプランは画期的ですよね。
最近では「auピタット学割」という「25歳以下」のユーザーに向けたキャンペーンも行っているようなので、まだ利用したことのない方は一度利用してみてはどうでしょうか?
かぐや姫の姉!乙姫の役割は「au WALLET」
乙姫は竜宮城のお姫様で、かぐや姫と織姫の姉でもあります。
このCMでは竜宮城はテーマパークのようで、乙姫は竜宮城を切り盛りするオーナーという顔も持ち合わせていますね。
そんなお金に厳しい乙姫の役割は「au WALLET」。
このau WALLETはプリペイドカードで、お金をチャージすることで利用することのできる電子マネーサービスです。
au WALLETはプリペイドカード機能としてはもちろんのこと、auのキャンペーンで還元の対象としても活躍しています。
auひかりに乗り換えることで適用できる「auひかりスタートサポート」という違約金を負担してくれるキャンペーンのもう一つの特典として、「auひかりに乗り換えてauスマートバリュ―を新規で申し込み」すると、契約回線1回線ごとに「10260円」をau WALLETに還元してくれます。
このように便利な機能のほかに持っているだけでお得になることも多いので持っていない方は作ったほうがいいかもしれませんね。
桃太郎のかつての敵「鬼」の役割はauでんき!
さて、桃太郎がかつて鬼ヶ島で倒した「鬼」もCMに登場しています。
演じるのはいま大人気の「菅田将暉」さんで、角を生やした鬼の恰好で演じています。
鬼に与えられているのは「auでんき」で、雷様が鬼のような見た目をしていることからおそらく「鬼」にこのサービスの役割が与えられたのでしょう。
このauでんきは電力自由化のあおりを受けて登場したサービスで、auから提供されている「電力サービス」のこと。
月額料金は少額ですが、auでんきの方が安いかなといった印象ですがこの「auでんき」もセットにすることで「auでんきポイント割引」というセット割を適用することができるんです。
この「auでんきポイント割引」は「auスマホまたはauひかり」+「auでんき」を契約することで適用することができ、「電気料金の5%がau WALLETに加算」されます。
毎月溜まればかなりお得になるので、でんきポイント割引を適用したい方はau WALLETを作ったほうが良さそうですね!
auひかりの申し込みは代理店でキャッシュバックをもらおう!
さて、いままでau公式のサービスやキャンペーンを見ていきましたが申し込みの段階で適用できる公式以外のキャンペーンがあるんです。
そのキャンペーンとは「代理店キャンペーン」で、auひかりの正規代理店で申し込むと適用することができます。
代理店キャンペーンの多くは「キャッシュバック」で、有名代理店NEXTでは☟のようなキャッシュバックがもらえます。
auひかりのみ | 45,000円 |
auひかり+ひかり電話 | 52,000円 |
このような金額を受け取れる代理店はなかなかないですし、適用条件もかなり軽いのでおすすめの代理店です。
申し込み方法の中ではかなりお得な申し込み方法なので、申し込みを考えている方は一度ご覧になってみてはいかがでしょうか?
さいごに
今回はauの三太郎CMについて見ていきました。
いろいろな役割があって面白かったですよね(笑)
それぞれの役割であるサービスやキャンペーンはかなりお得な内容になっているので、「まだ知らなかった!」という方は一度利用してみるといいかもしれません。
- 前の記事
auひかりはキャンペーンが豊富!キャンペーンにはどんなものが…? 2018.02.05
- 次の記事
ソフトバンク光のマンションタイプってどう?速度と料金は? 2018.02.05