auひかりのテレビサービス「光テレビ」ってどんなサービス?

今回はauひかりの中でもオプションサービスについてご紹介したいと思います。
今回ご紹介するオプションサービスは「光テレビ」。
光テレビとは光電話などと同じく、auひかりの光回線を使用したサービスですね。
実は意外と知られていませんが、ケーブルテレビを契約している方などテレビが好きな方にとっては比較的お得なオプションサービスの一つなんです。
ということで今回は、auひかりの「光テレビ」はどのようなサービスなのかということを詳しく紹介していきたいと思います!
目次
auひかりの「光テレビ」ってどんなサービス?
では早速、auひかりの光テレビとはどのようなサービスなのでしょう。
ただその前に、そもそも光テレビって普通のテレビと何が違うのか気になりませんか?
まずは光テレビそのものの概要をお話していきたいと思います。
そもそも光テレビとは先ほども言ったように「光回線」を利用したテレビサービスです。
テレビサービスで有名なのは「スカパー」や「JCOM」ですが、これらはテレビサービスとして独立しているものですよね?
それに対し、光テレビは光テレビ単独で利用できるものではなく、あくまで光回線に付随する「オプションサービス」であるということが特徴。
また、auひかりの場合はauひかりの光回線を使用した光テレビサービスしか利用できませんが、ソフトバンク光などの光コラボであればフレッツ光の設備をそのまま使いまわせるなど、まさに光回線の依存したサービスと言えますね。
さて、根本的な光テレビの概要はこのあたりにしてauひかりのひかりテレビはどのようなサービスなのか見ていきましょう。
auひかりの光テレビの内容とは?
では早速、auひかりの光テレビのサービス内容を見ていきましょう。
まずは一番重要な月額料金から。
auひかりの光テレビの月額料金は?
auひかりの光テレビを利用してテレビを視聴するまでには二つの料金を支払う必要があります。
①セットトップボックス
②チャンネルパック
これら二つの料金を支払うことによってテレビを視聴できるのですが、具体的な料金はやはり気になりますよね?
では①からどのような料金になっているのか見ていきましょう。
①セットトップボックスの料金
セットトップボックス | 500円/月 |
セットトップボックスはauひかりからレンタルする必要があります。
そしてセットトップボックスとは、放送局各社から放送信号を受信し一般のテレビで視聴できるように変換する機器のこと。
ケーブルテレビなどを利用しているかたなら小さめの黒い箱のようなものは見たことがあるのではないでしょうか?
このセットトップボックスがないと放送信号が変換できないのでもちろんチャンネル(例:ANIMAXなど)を契約していてもテレビで視聴することができません。
そして逆もまた然りで、セットトップボックスがあってもチャンネルを契約していないと何も視聴することはできません。
さんざん話しましたが、結局のところセットトップボックスは「ビデオデッキ」と覚えておきましょう。
そして次にお話する「チャンネルパック」こそ「ビデオ」になります。
②チャンネルパック
プラチナセレクトパック | 1980円/月 |
プレミアムチャンネル | 1000円/月 |
ミュージックセレクトパック | 634円/月 |
ではセットトップボックスがビデオデッキだとするとことのビデオにあたるチャンネルパックを見ていきましょう。
auひかりでは上記のようにチャンネルパックは三種類。
もちろん視聴できるチャンネル数は料金が高いものから多くなっていますが、それぞれ視聴できるチャンネルはどのようなものなのか見てみましょう。
プラチナセレクトパック
プラチナセレクトパックはチャンネルパックの中でも一番料金の高いチャンネルパックです。
☟のように全部で43チャンネルものチャンネルを視聴することができ、ケーブルテレビを現在契約しているような方でも満足できるような内容となっています。
主要チャンネルは押さえているので、全部楽しみたい方はこちらのチャンネルパックがおすすめですね。
プレミアムチャンネル
こちらは上記のセレクトパックと異なり、☟の中から好きなチャンネルを一つだけ選んで契約するというパック。
なのでパックというよりはチャンネルとの契約になりますね。
この中でも一番安いのが「フジテレビNEXT」の1000円なので料金は1000円としていますが、もちろんほかのチャンネルも契約するとなるとそのチャンネルの月額料金が加算されます。
プラチナセレクトパックでは視聴できないチャンネルを視聴することができることが特徴ではありますが、二チャンネル以上視聴するならプラチナセレクトパックの方が料金的にはお得ですね。
ミュージックセレクトパック
ミュージックセレクトパックは「音楽専門」チャンネルをまとめたチャンネルパックです。
視聴できるチャンネルは4種類と少ないですが、月額料金は一番安い634円。
音楽番組だけ視聴できればいい!というような方はこちらのチャンネルパックでもいいかもしれませんね。
auひかりの光テレビでは「地デジ」が視聴できない?
さて、auひかりの光テレビで視聴できるチャンネルのことをお話していきましたが、ここでは視聴できないものに関してのお話です。
実はauひかりの光テレビでは「地デジ」が視聴できないんです。
ただ、auひかりの光テレビを契約している限りずっと地デジを視聴することができないというわけではなく、ある対策を講じることによって地デジを視聴することができるようになります。
その対策とは「アンテナを立てる」こと。
そもそも、地デジを視聴するためには「UHFアンテナ」が必要。
そしてアナログ放送で使用されているアンテナは「VHFアンテナ」というものなんです。
なので、こちらの「UHFアンテナ」を立てなければ地デジを視聴することができませんので、auひかりの光テレビで地デジを視聴したい場合にはアンテナを立てましょう。
費用としては20000円ほどかかりますが、最初だけしかかりませんので初期投資と考えて許容できる方はおすすめです。
地デジを視聴するのにアンテナを立てる以外には方法はない?
残念ながら、auひかりのひかりテレビで地デジを視聴する場合にはアンテナを立てる以外には方法がありません。
なので地デジを視聴したいけど、どうしてもアンテナを立てるのが嫌な場合は他の光回線にするしかありません。
かといってauひかりを利用している方、利用を考えている方はauケータイの方も多いでしょう。
ただ、安心してください。
「地デジを視聴できる光テレビを提供」していて「auケータイとのセット割」も適用できる光回線があるんです。
その光回線こそ「ビッグローブ光」。
ビッグローブ光はビッグローブから提供されている光回線で、auケータイとのセット割「auスマートバリュー」、また「auセット割」を適用することができるんです。
毎月auスマートバリューでは「auケータイ」から「最大2000円」引き、auセット割では「ビッグローブ光」から「最大1200円引き」といった内容となっています。
そして肝心の光テレビですが、ビッグローブ光の場合660円とauひかりよりも少し高め。
ただ、先ほども言ったようにビッグローブ光の光テレビではアンテナを立てることなく地デジを視聴することができるんです!
初期費用はビッグローブ光と同時申し込みで3000円、光テレビ単独で7500円かかってしまいますがアンテナを立てるよりは安いですし、アンテナに対する物理的な不安もなくります。
地デジを視聴したいけど、アンテナを立てたくない!というような方はビッグローブ光がおすすめです。
光回線を申し込むなら代理店でキャッシュバックをもらおう!
さて、auひかりでもビッグローブ光でも光回線を申し込むなら代理店申し込みがお得です。
というのもそれぞれの公式HPまたキャリアショップでの申し込みによって適用できるキャンペーンは公式キャンペーンのみ。
それに対し代理店申し込みでは公式キャンペーンはもちろんのこと、代理店独自のキャンペーンも適用することができるので合計二つのキャンペーンを適用することができるんです!
有名代理店NEXTではauひかりの申し込みで45,000円、ビッグローブ光の申し込みで35,000円ものキャッシュバックがもらえるので申し込みの際には是非とも利用していただきたい申し込み方法です。
auひかり代理店比較記事はこちら | ビッグローブ光代理店比較記事はこちら |
---|---|
https://www.letsgohikari.com/au-hikari/800194/ | https://www.letsgohikari.com/biglobe-hikari/800212/ |
キャッシュバックまでのスピードも早く、適用条件も軽いので代理店ならNEXTがおすすめですね。
さいごに
今回はauひかりの光テレビについてお話していきました。
光テレビ自体は料金がかなり安かったですよね?
地デジが視聴できないというデメリットはあるものの、アンテナを立てることによって改善できますしほかの光回線に乗り換えることで地デジを視聴することができるのでそちらも検討してみてはどうでしょうか?
- 前の記事
auひかりの光電話ってどんなサービス?一から紹介します! 2018.01.23
- 次の記事
ビッグローブのSIM&ビッグローブ光のセット割がお得!? 2018.01.24