auユーザー必見!auスマートバリューの内容と利用できる条件!

「auスマートバリュー」って一体なんなのでしょうか?
聞いたことのある方は多いかもしれませんが、内容を詳しく知っている方は多くないのではないでしょうか?
三太郎で話題のauのCMでもたびたびこの「auスマートバリュー」というワードが出てきますが、詳しい紹介はされていません…
実はこのauスマートバリュー、かなりお得な割引なんです!
そして今回はこのauスマートバリューの内容を始め、どのような条件でauスマートバリューを適用することができるのかということもご紹介していきたいと思います^^
auユーザーだけでなく、他のキャリアを利用している方も比較対象として知っておいて損はないと思うので、最後までお付き合いください!
目次
auスマートバリューはauケータイとのセット割!
auユーザー必見!と書いてあるだけあって、「auケータイ」はこの「auスマートバリュー」を語る上ではかかせない存在です。
ただ、セット割という言葉が出てきましたね。
ということはauケータイ単体では適用することができない割引、ということです。
では何とセットにすることでauスマートバリューを適用することができるのでしょうか?
それが「インターネット」です!
その中でも光回線をセットにする方が多いですね。
光回線と言えば従来のインターネット接続方式である「ADSL・VDSL」などの電話線を利用したものより通信速度が速いインターネット接続方式であることで光回線を利用している方は増加しています。
2017年3月時点では2,933.1万件が光回線を利用しており、この数は国民のおよそ4人に1人。
これはかなり多い割合です。
さらにNURO光などの新しい光回線サービスがたくさん登場していることから、利用者数はさらに増加していくでしょう。
ということで、auケータイとインターネットをセットにすることでauスマートバリューを適用することができるんです!
auスマートバリューは月額最大2000円割引!
では早速、auスマートバリューの内容を見ていきましょう。
LTEフラット・データ定額プラン
LTEフラット・データ定額 | 2年間 | 3年目~ |
データ定額10・13GB | 2000円 | 934円 |
データ定額5・8GB LTEフラット U18データ定額20 | 1410円 | 934円 |
データ定額2・3GB | 934円 | 934円 |
データ定額1GB | 934円 | 500円 |
auピタットプラン
auピタットプラン | 永年 |
~1GB | 500円 |
~2GB | |
~3GB | 1000円 |
~5GB | |
~20GB |
auスマートバリューの内容はauケータイがどのようなプランで利用しているかによって変わってきます。
おそらく、LTEフラット・データ定額プランは一番オーソドックスなプランでしょう。
月々のデータ使用量を事前に決めて契約し、その料金を毎月固定で支払うというプランです。
ではauピタットプランとはどのようなプランなのか?
auピタットプランとはLTEフラット・データ定額プランが料金が「固定的」だったのに対し「可変的」なプランです。
というのも、auピタットプランでは月々使用したデータ量によって支払う料金が変わってくるんです。
なので月によってデータ消費量の差が激しい方に向けたプランとなっています。
LTEフラット・データ定額プランではプランを変更したい場合は手続きをしないといけませんが、auピタットプランではプランの変更が必要なく、利用量に応じて料金が自動的に変わるため、その辺りが楽ですね!
ではそれぞれの割引額を解説していきましょう!
LTEフラット・データ定額プラン
LTEフラット・データ定額プランでは見出しにもあるように最大の割引額が2000円/月。
また一番利用者の多いLTEフラット(8GB)でも1410円/月の割引をしてくれます。
もう一つ特徴として、LTEフラット・データ定額プランの割引額は3年目以降を境に「データ定額1GB」を除いてすべて同じ割引額になる、ということが挙げられます。
最大2000円/月という割引ではなくなってしまいますが、割引自体はなくなりません!
auピタットプラン
auピタットプランの割引は最大1000円/月。
2GBまでの利用量なら500円/月で、それ以上の利用量なら1000円/月の割引をしてくれます。
LTEフラット・データ定額プランとは異なりこの割引額は変わりません!
なので毎月2GB以上利用している方ならずっと1000円/月の割引ですし、逆にずっと2GB以下利用している方ならずっと500円/月の割引です。
もちろんLTEフラット・データ定額プランでの割引と同じようにこの割引がなくなることはありません!
auスマートバリューの適用条件は?

<適用条件>①②③すべて満たしている場合、auスマートバリューにお申込み可能です。 | |
①固定通信サービス | 対象の固定通信サービスを利用している事。 ※対象サービスはこちらのページ中央の「固定通信サービス一覧」にてご確認ください。 |
②au携帯電話 | auスマートフォン / auケータイ / 4G LTEタブレット・4G LTE対応PCを対象プランにて利用している事。 ※対象プランはこちらのページ中央の「割引金額」の項目をご確認ください。 |
③ご契約者様住所 | ①対象固定回線と②au携帯端末の契約者住所が同一であること。 ※対象固定回線とau携帯端末の契約者住所が同一の場合、ご家族の方も割引適用できます。 ※au携帯端末の契約者が50歳以上の場合、別住所のご家族の対象固定回線契約と組み合わせて割引適用できます。 |
(au公式HPより引用)
auスマートバリューの適用条件は以上の通り。
ここで新しく出てくるのは「auスマートポート」ですね。
auスマートポートとは、auが提供しているwifiルーターのこと。
光回線と異なり、開通工事が不要でコンセントにこの機器を挿すだけで利用することができるんです。
しかし通信速度は最大下り440Mbpsですので、光回線の約半分の速度しか出ません…
なので光回線の工事ができない方などにはおすすめかもしれません。
少し脱線しましたが、どうやらauスマートバリューを適用するには、
「auケータイ」+「auスマートポート」、もしくは「auケータイ」+「インターネット+電話」(または「インターネット+テレビ」または「テレビ+電話」)の申し込みが必要!
光回線とのセット割と言いましたが、実は電話の申し込みも必要なんです。
この電話というのは固定電話のことで、auの電話サービスでもいいですしほかに対象となる事業者が提供している電話サービスでも大丈夫です。
インターネット+テレビまたはテレビ+電話でも大丈夫なのですが、これらをすべて同一の事業者で一括して利用することが条件となっています。
なのでJCOMで適用させたい場合はJCOMのインターネット+テレビのような感じですね。
ほかにも適用できる事業者はたくさんあるので、一度ご覧になってみてはどうでしょうか?
まあほかの条件は大丈夫でしょう、特に解説するほどのことはないと思います!
auスマートバリューを適用することのできる光回線をご紹介!
サービス名 | 戸建て | 集合住宅 |
auひかり | 5100円 | 3800円 |
So-net光 | 5200円 | 4100円 |
ビッグローブ光 | 4980円 | 3980円 |
ひかりJ | 5200円 | 4000円 |
ピカラ光(四国地方限定) | 4500円 | 3400円 |
コミュファ光(東海地方限定) | 5072円 | 3900円 |
メガエッグ(中国地方限定) | 4000円 | 2200円 |
では最後に、auスマートバリューの対象となっている光回線の中でもおすすめの光回線をご紹介したいと思います!
意外と知らない光回線があるかも…?
auひかり
これは先ほども言いましたね。
auで提供されているのですから言うまでもないと思います。
auひかりは光回線の中でも通信速度が速い、と噂されています。
公表されている速度は「上下最大1Gbps」とほかの光回線と変わらないのですが、実際利用している方のTwitterを見てみると測定値がほかの光回線よりも高いことが多いです。
噂では「利用者の数が…」ということがささやかれていますが、確定的ではないので詳しくは説明しないでおきます(笑)
ビッグローブ光
ビッグローブ光は大手プロバイダ「ビッグローブ」が提供している光回線です。
ビッグローブ光では「IPv6オプション」という新しい接続サービスを提供しています。
このオプションによって通信速度が上がった!という方も多く、人気が急上昇している光回線の一つ。
ビッグローブでも電話やテレビのサービスは提供しているので、ビッグローブ光でまとめてもいいかもしれないですね!
さいごに
今回はauスマートバリューに関してお話していきました。
ご覧のように、かなりお得な割引であることが分かっていただけたかと思います^^
auユーザーの方は絶対に適用させたほうがお得なので、いまからauケータイを申し込もうと思っている方は光回線もauスマートバリューを適用できる光回線にしてみてはいかがでしょうか?
- 前の記事
記事がありません
- 次の記事
おうち割光セットとは?ソフトバンク光/Airで適用できる! 2017.11.20